ホリミネラロジー(@Horimineralogy)さんの人気ツイート(新しい順)

26
「ミネラルコレクティング Spring '18」新着品紹介 ”ダイアモンド” ベネズエラ産。結晶の形がユニークなものや、蛍光色が珍しいものなどを集めました。 hori.co.jp/hori/sale.htm  #鉱物 #鉱物標本
27
「ミネラルコレクティング Spring '18」新着品紹介 ”岩塩” アメリカ NM, Kerr McGee Mine産 岩塩の青い結晶!もちろん水溶性なので乾燥保存が必要。 hori.co.jp/hori/sale.htm  #鉱物 #鉱物標本
28
「オイル入り水晶 パキスタン」 オンラインショップに鉱物標本を追加しました horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本
29
オンラインショップにベニト石・海王石を追加しました → horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本
30
オンラインショップにタンザナイトを追加しました → horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本
31
ツーソンショー滞在中に訪れたアリゾナ州北東部にある珪化木公園の写真です。見た目は木ですが樹皮までめのう化しています。
32
入手標本紹介「サンストーン アメリカ」オレゴンサンストーンは透明で美しく、カットできる大きさと量があり宝石としての価値があります。鉱物的にはラブラドライトに自然銅の微小な鱗片が入っています。
33
ハイエンド会場から少し:リチア電気石 ブラジル #ツーソンショー #鉱物
34
ハイエンド会場から少し:パキスタンのアクアマリン #鉱物 #ツーソンショー
35
ハイエンド会場から少し:毎年見るけど、いつ見てもビックリな金の結晶コレクションです!
36
微小な結晶が放射状に集合して球体になる鉱物はたくさんあります。なのでとうぜんボールコレクションという集め方があります!
37
ツーソンミネラルショーで見た巨大シリーズ
38
入手標本紹介「ベニト石 アメリカ」アメリカではいくつかの有名な宝石が採れますが、宝石としては世界で唯一のものが3つあり、その一つがカリフォルニア州に産地があるベニト石です。希産鉱物のベニト石は宝石的価値がとても高く透明な標本は入手がとても難しいです。
39
「水晶 インドネシア」昨年話題になった標本で、今年もたくさん出ていました。形状がおもしろいです。 #鉱物 #鉱物標本 #ツーソン
40
数千ドルから1万ドル以上のトップクラスの標本を見ることができるのは海外ショーの楽しみですね!「 ベニト石&海王石 アメリカ」凄い!としか言いようがないビックリな標本でした。ベニト石の結晶自体が1-2cmはあります。今年はベニト石の当たり年なのか、数カ所で凄いのを見ました。
41
数千ドルから1万ドル以上のトップクラスの標本を見ることができるのは海外ショーの楽しみですね!「 タンザナイト タンザニア」
42
スイスアルプス Planggenstock! #鉱物
43
名古屋ミネラルショー開催中です。写真はボリビア産のフォスフォフィル石。 #鉱物 #フォスフォフィライト
44
「東京国際ミネラルフェア」開催中 #タンザナイト  #鉱物 #ミネラルフェア
45
「東京国際ミネラルフェア」2日目終了しました。写真はナミビア産の緑柱石 #鉱物 #ミネラルフェア
46
「東京国際ミネラルフェア」はいよいよ今週金曜日スタート。今回は4~5月に入荷したばかりのコレクター放出標本約300点を初日から一斉に販売します。各地の蛍石を中心に、現在は入手困難な標本、一般向けお買い得品など! どうぞお楽しみに! hori.co.jp/hori/sale.htm
47
入手品紹介「オイル入り水晶 パキスタン」透明度抜群の上級品がありました。中の黄色い液体が蛍光性で、光らすと水晶の結晶面に乱反射してとても幻想的になります。 #鉱物 #ツーソンショー #ツーソンミネラルショー
48
巨大な水晶の単結晶がありました。ビックリで、もう普通車には乗りませんね!
49
ハイクラス標本の会場から:サムネイルズ! #鉱物 #ツーソンショー #ツーソンミネラルショー
50
ハイクラス会場の標本:デュモルチェ石入り水晶(30cm位) #鉱物 #ツーソンショー #ツーソンミネラルショー