ホリミネラロジー(@Horimineralogy)さんの人気ツイート(いいね順)

1
アメリカを代表するトルマリン産地ヒマラヤ鉱山のリチア電気石です。写真は上下逆さまですが、頭を残して柱状部分がほとんど溶けてなくなっていて、ユニークな造形になっています。
2
地面全体がペリドットです
3
ミュンヘン・ミネラルショーの特別展示より、話題のカルサイトローズ(ヤオガンシャン鉱山)
4
微小な結晶が放射状に集合して球体になる鉱物はたくさんあります。なのでとうぜんボールコレクションという集め方があります!
5
ツーソンショー滞在中に訪れたアリゾナ州北東部にある珪化木公園の写真です。見た目は木ですが樹皮までめのう化しています。
6
「ミネラルコレクティング Spring '18」ツーソン新着品紹介 ”トルマリンシティー” hori.co.jp/hori/sale.htm  #鉱物 #鉱物標本
7
辰砂 中国
8
入手標本紹介「ベニト石 アメリカ」アメリカではいくつかの有名な宝石が採れますが、宝石としては世界で唯一のものが3つあり、その一つがカリフォルニア州に産地があるベニト石です。希産鉱物のベニト石は宝石的価値がとても高く透明な標本は入手がとても難しいです。
9
「石ふしぎ大発見展」本日より開催です → mineralshow.jp
10
鉱物関係のミュージアムが新しくオープンしたそうです。 t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2023-0…
11
メキシコ産方解石の燐光現象
12
「オイル入り水晶 パキスタン」 オンラインショップに鉱物標本を追加しました horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本
13
ハイエンド会場から少し:パキスタンのアクアマリン #鉱物 #ツーソンショー
14
「東京国際ミネラルフェア」はいよいよ今週金曜日スタート。今回は4~5月に入荷したばかりのコレクター放出標本約300点を初日から一斉に販売します。各地の蛍石を中心に、現在は入手困難な標本、一般向けお買い得品など! どうぞお楽しみに! hori.co.jp/hori/sale.htm
15
ハイクラス標本の会場から:サムネイルズ! #鉱物 #ツーソンショー #ツーソンミネラルショー
16
ツーソンショー トルマリンのイチゴとアクアマリンのハミングバードの品質が素晴らしかったです!
17
数千ドルから1万ドル以上のトップクラスの標本を見ることができるのは海外ショーの楽しみですね!「 タンザナイト タンザニア」
18
「ミネラルコレクティング Autumn '19」ミュンヘン新着セール → hori.co.jp/hori/sale.htm タンザニア産のタンザナイト ユニークカラーの結晶
19
Westward Look Showの展示品で岩塩の結晶
20
天藍石 Lazulite カナダ Lapid Creek
21
オンラインショップにタンザナイトを追加しました → horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本
22
「ミネラルコレクティング Spring '18」新着品紹介 ”ユークレース” ブラジルRio Grande do Norte, Equador産。 hori.co.jp/hori/sale.htm #鉱物 #鉱物標本
23
「ミネラルコレクティング Spring '18」新着品紹介 ”岩塩” アメリカ NM, Kerr McGee Mine産 岩塩の青い結晶!もちろん水溶性なので乾燥保存が必要。 hori.co.jp/hori/sale.htm  #鉱物 #鉱物標本
24
ミュンヘン・ミネラルショーの特別展示から、巨大な結晶で宝石質のリチア輝石(クンツァイト)ブラジル産。この産地では大小様々な結晶が多産して、品質が良いことからファセットカッターの話題になっていましたが、価格が宝石原石ベースなため見送った思い出があります。
25
オンラインショップにベニト石・海王石を追加しました → horimineralogy.com #鉱物 #鉱物標本