1376
1377
よく分かる「三重弁」講座 鳥羽水族館の場合: こんにちは!ニッシーです。 ここ最近の休日は外出を控えyoutubeばかり見ています。 それはさておき、皆さんは三重県の独特な方言「三重弁」をご存じでしょうか? 初めて「三重弁」を耳にした人は必ず「???」となってしまう… dlvr.it/RSKhpx
1378
ダイオウグソクムシ24時間緊急生中継📺✨
まもなく始まりますよ〜😆‼️
皆さん、準備はいいですか〜⁉️
#鳥羽水族館 #ニコ生 #ダイオウグソクムシ twitter.com/nicolive_PR/st…
1379
ポウちゃんが、大きくなってきました。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 10月に入っていました。時の流れは早いものです。 朝晩は肌寒い日が多くなってきました。 セイウチたちはこの涼しい時期には動きが活発になってきます。 寒い時期 dlvr.it/SZSHJw
1380
新しい羽で訓練再開!: みなさん、奇跡の森のバックヤードで暮らしているこの子達を覚えてくれていますか…? タカの仲間のハリスホークです! 少し前までは日中とても暑かったので、日光浴タイムは午前中だけだったのですが、最近は涼しくなってきたので夕方 dlvr.it/SZWvRW
1381
イチ子の近況: 人工哺育中のスナメリ、イチゴの子ども通称「イチ子」ちゃん。バックヤードですくすく成長中です。 今現在一頭で広いプールにいるため、さみしくないようにスタッフが時折遊び相手として入るようにしています。 その日ものぞきに行くと dlvr.it/SXy5M4
1382
セイウチとオタリアの赤ちゃんの愛称募集にたくさんのご応募を頂きありがとうございました✨
これから担当者が二頭にぴったりな名前を一生懸命選びますので、赤ちゃんと一緒にドキドキしながらお待ちください🥺
#鳥羽水族館 #セイウチ #オタリア #赤ちゃん
#TOBAAQUARIUM
1383
Instagramを更新しました🥰
instagram.com/p/CD--lwthFWp/
1384
うなりこのマイブーム: まだまだ寒いですが、皆様お元気でしょうか? 1枚目はバイカルアザラシの「うなりこ」、ニコのお母さん。画像は夕方になるとよく見られる光景です。 ガラスに口をつけているという画像です。(口元がわかりづらくてすいません)うなり […] dlvr.it/SKJRCH
1385
【プラザショップより】
セイウチの赤ちゃんが誕生したので、
セイウチコーナーを作ってみました~😊💕
タイトルPOPも工夫したので、ぜひ見に来てくださいね😊
#鳥羽水族館 #TOBAAQUARIUM #セイウチ #赤ちゃん
1386
1387
1388
Instagramを更新しました🌟
instagram.com/p/BuNOe4hFVMT/
1389
見たことない世界を見に行こう。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 テンちゃんが大きい水槽に引っ越しました。 鳥羽水族館に来たことがない方のために、簡単に引越し先の雰囲気を伝えると… ・2階の角部屋 ・大浴場付き ・岩肌などで […] dlvr.it/S0QZZZ
1390
6ヶ月の景色はどうだい??: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 すっかり寒くなりましたね。 12月20日にテンちゃんが6か月齢を迎えました! 寝起きのテン様。 身体も大きくなり、体重は110kgを越えていま […] dlvr.it/Rp6QB3
1391
のんびりシロちゃん: お久しぶりです、たっけーです。もう12月になりました。毎年思いますが1年はあっという間ですね。 今日は久しぶりに可愛いメンフクロウの紹介です。夏のイベントも終わってもう4ヶ月が経ちました。シロちゃんは今も奇跡の森のバック […] The post… dlvr.it/SDtP6v
1392
よぉ来たなぁ~、ブブちゃん!!: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 3月8日の早朝、うみたまごからセイウチの「ブブ」ちゃんがやってきました~!! うみたまごのセイウチは3頭います。 泉ちゃんは3回目のBLでベテラン、ミーちゃ dlvr.it/SLHKLf
1393
君のあくびが見たいから。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 朝晩すっかり肌寒い季節になりました。 僕の苦手な季節とは裏腹に、セイウチたちが活発になる冬が近づいているように感じます。 さて、前回の日記で寝ているテンちゃ […] dlvr.it/RjQWhT
1394
三者三様: 先日、写真を撮ろうとカワウソ水槽に入りました。 見慣れないカメラに、何だ?何だ?状態。 ぴょこっと覗くそぼろ君。 こんぶ君も来た。 そして、こんぶの隣におかか君も来たのですが、写真が撮れず・・・ しばらくするとカメラにも dlvr.it/SlCnBK
1395
クラゲの幼生を持ったキンチャクガニの行動: 先日書き込んだように、キンチャクガニはハサミ脚にイソギンチャクを持ち、敵への威嚇・防御に使います。 通常、両方のハサミ脚でイソギンチャクを持つので、こんな感じに両方を振り上げる防御態勢をとります。… dlvr.it/Rr92Mn
1396
「やまおかの推し魚」第5回 シビレエイ: 推し魚今回のテーマは「シビレエイ」です。 丸くてもちもちしていて可愛いですよね! その愛らしいフォルムはまるでパンケーキ。 「シビレ」エイと聞くと、電気を出しそうな感じですが、その通りで、実際に出します。 […] dlvr.it/RvSxsw
1397
1398
今年1年を振り返り。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ともちゃんは一足早く仕事納めということで、2022年を振り返りたいと思います。 2022年も色んなことがありました。 悲しいこともあれば嬉しいこともありまし dlvr.it/Sg71pT
1399
おてんば娘の成長記録: みなさんこんにちは!やはたです。 さて11月に入りだんだんと寒くなってきましたね。 突然ですが、私たち飼育員が出社して一番最初にすること、 それは、 動物たちに「おはよう!」と挨拶をすることで […] dlvr.it/RlCxp6
1400
体調管理を万全に。: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。 最近、昔の日誌や写真を見返す機会がありました。 これはポウちゃんクウちゃんの幼い頃。 1歳前後の写真だと思われます。 見た感じ、100kg前後かなぁと。 こ […] dlvr.it/SBF0sD