鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM)(@TOBA_AQUARIUM)さんの人気ツイート(リツイート順)

脱皮後20日経過: ダイオウグソクムシNo.23が後ろ半分を脱皮して20日経過しました。 先日、脱皮後初めて軽く手で触れてみたのですが、思った以上に硬化していて驚きました。順調そうです。 これは昨日のNo.23の姿です。もう、どの個体が脱皮 […] dlvr.it/RHRsxF
採血できました!: 皆さんこんにちは、ともちゃんです。   2ヶ月ほど前から目標にしていた「テンちゃん、年内の採血」。 先日、ハズバンダリートレーニング下で採血を実施し、無事に成功しました\(^o^)/ 針を刺す時「痛がるかなぁ& […] dlvr.it/Rl5BKY
遊びスイッチ:   この写真は、昨年の6月に撮った写真です。 朝の見回りの時にメイが立ち上がってモゾモゾしていました。 「うわっ懐かしいやんか!」と思わず口に出し、あわてて撮ったものの、すぐに見つかってしまった時の写真です。 […] dlvr.it/RdKqQC
【検証➂】ビーバーVSプラケースpart1: さて【みなみ】さんから回ってきました、テーマ【検証】。 私、やまおかはみんなのアイドル、ビーバーで検証したいと思います!!   その内容は・・・ 【ビーバーはプラケースの中の大好きなイモを取ることができるのか! […] dlvr.it/RV2Xvr
コッペパン似のナマコが採れました: 先日の水曜日、恒例の底曳き網生物採集に出かけてきました。 毎回、乗船させていただく甚昇丸さんとはもう10年以上のお付き合いで、今回で通算59回目の乗船でした。 5月とは思えない日差しでしたが、海況は上々、終始気持ち良く採 dlvr.it/SpMGKl
ダイオウグソクムシNo28の口の闇!漆黒の穴が広がっているのかと思いきや、これは歯の役割をする器官が黒いのでした。 #鳥羽水族館 #ダイオウグソクムシ
【朗報】皆様の応援のおかげでなんとニコニコポイント35万ポイントを達成し、24時間延長することとなりました!!!!!!!!!!!!!! 変更後の終了時刻は25日18:00までですので引き続き応援をよろしくお願いします!!!!!! #鳥羽水族館 #ダイオウグソクムシ #ニコ生
いつも見てくれてありがとう。:   皆さんこんにちは、ともちゃんです。 だんだんと冬の足音が聞こえてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?   先日、飼育日記のお問い合わせに「いつもセイウチの日記を楽しみにしています。(このご […] dlvr.it/RmRGTS
通称ハムハム: へんな生きもの研究所にいる冷水系アイドル「コンペイトウ」 1度見たら忘れない、丸っとしたフォルムにくりくりお目々がチャームポイント。 餌の時間は、いつも癒しの時間でもあります(*^_^*) アジを三枚おろしにして骨を取り [...] dlvr.it/QVDh2R
タコブネ入館しました: 2年ぶりに生きた「タコブネ」が入館したので、今日からへんな生きもの研究所で展示を始めました。 今回展示したのは、殻の長径4cmほどの個体。 成長すると殻径は9cmほどになるそうですから、これはまだ若い個体でしょうか。 タ […] dlvr.it/QnL7xq
11月になりました。:   皆さんこんにちは、ともちゃんです。 11月10日(「いいテンの日」←勝手につけました)まで、もう少し。 1年前はハロウィンイベントで四苦八苦していたなぁと、物思いにふけるともちゃんです。   あっ […] dlvr.it/RksRdm
ミナミアフリカオットセイの「ふたば」🍀❤️今日6歳になりました🤩!2枚目は生まれて間もない頃👶💕ふたばは、17日に誕生した赤ちゃんのお姉ちゃんなんです😍ふたば!お誕生日おめでとう🌟🎉 #鳥羽水族館 #オットセイ  1枚目の後ろで映り込む「ひじき」は明日がお誕生日です🤩
オタリアすみれのあっかんべー: こんにちは、しんどぅです! 今回は担当している1歳のオタリア、すみれちゃんのお話です。 昨年7月に産まれたすみれ。※産まれた日の写真 私が初めて給餌をしたのは生後7か月、今年2月のことでした。 実は私、それまではベテラン […] dlvr.it/S5QdXW
オタリアの赤ちゃんたち: こんにちは、いそぴーです。 オタリアの赤ちゃん達も、ついに名前が決定しました(^^) 『あられ』の赤ちゃんは、『すみれ』というお名前に。こちらは、愛称募集で皆さんに決めて頂きました!ありがとうございました! すみれは、と […] dlvr.it/RhN43Y
ライバル出現!?: みなさんこんにちは。 最近巷で話題になっている、あの、かわいいベイビーズを皆さんはもうご覧になりましたか? そう、スナドリネコの子供たちです。   毎日モリモリご飯を食べてすくすくと成長中なのですが、そんな彼ら dlvr.it/SNFLWS
ハナデンシャ(花電車)のパワフル掃除機なみの吸引力‼️ #鳥羽水族館 #ウミウシ #貴重映像
コブトリジイサン展示しました: 昨日、鳥羽の海で採集されたカエルアンコウが入館しました。 早速、へんな生きもの研究所のアパート水槽13号室に入室しました。 よく見ると、このカエルアンコウは大きなコブがいくつもついていますね。 下あごのコブは特に大きい… […] dlvr.it/RYdjYT
ダイオウグソクムシのハラのムシ: 先日の飼育日記でダイオウグソクムシが餌を食べたと紹介しました。 ダイオウグソクムシの口(口器)にある大顎と第1小顎の先端は硬化して鋭い歯のようになっていて、かみちぎった餌をそのまま飲み込みます。ヒトのように口腔は発達して […] dlvr.it/S4FXrW
先週産まれたペンギンの赤ちゃん! 毎日12:30より開催の体重測定にてご覧いただけます。まだまだ親鳥に大事に巣箱の中で育てられており、体重も順調に増えております。 #鳥羽水族館 #ペンギン #新年早々2羽産まれました
行きはよいよい。帰りは・・・: 今年生まれのペンギンの「あんこ」ちゃん。 時々お客さん側をお散歩したり、大きな水槽で泳ぎの練習をしています。 あんこちゃんはお散歩大好きで、出て行くときは喜んで走って行きますが、帰り道。 はい。帰りますよ~ え?帰るの? […] dlvr.it/Qhx6T4
思い出の写真: 最近、日々の寒暖差が体に応えますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか? 水族館は春の企画展「キラ☆メイて!トバスイ春のラッコ祭り」が絶賛開催中ですが、連日大賑わい。その人気、やはりすごいです。 私は担当でもないし、イベント dlvr.it/SMG5gj
すてきな月曜日になるといいね!  #鳥羽水族館 #TOBAAQUARIUM #月曜日 #DUGONG
【おーむら】前に飼育日記やTwitterで紹介したオットセイ「ひじき」の『フリスビーキャッチ&リリース🥏』の練習を再開しまし…た…!?!?😜(笑)上達したかな?😊 #鳥羽水族館 #ミナミアフリカオットセイ #ひじき
すくすく成長中!!:   6月24日に誕生したイロワケイルカの赤ちゃんは、とっても元気ですくすくと成長しています。 産まれてすぐは体つきも細くて、いつもお母さんに寄り添って泳いでいました。 水槽の壁にぶつからないかな?ちゃんとおっぱ […] dlvr.it/R9whLK