◎本日、2月18日は「#嫌煙運動の日」です。 最近はタバコを吸う人も減ってきましたが、ジブリキャラには愛煙家が多いです🚬
◎本日、2月22日は『おもひでぽろぽろ』の岡島タエ子の誕生日です。 映画版では、1956年2月22日生まれという設定があります。 つまり、2022年現在のタエ子は66歳ということになりますね。
◎本日、2月22日は「#猫の日」です。 スタジオジブリ作品は、犬よりも猫がたくさん登場します。 その理由として、宮崎吾朗監督は「猫は人の言うこときかず、自由に行動する。その方が物語が動く」と説明しています。 #ネコの日 #ねこの日
「あたし、このパイきらいなのよね」の少女に宮崎駿が思うこと ghibli.jpn.org/report/deliver… #魔女の宅急便
◆「鈴木敏夫とジブリ展」が3年ぶりに東京で開催決定! 日程:2022年7月1日(金)~9月7日(水) 場所:東京・天王洲 寺田倉庫 ghibli.jpn.org/news/suzuki-ga…
◎本日、3月2日は語呂合わせで「#ミニの日」だそうです。 ということで、ミニサイズの小・中トトロです。
◎本日、3月3日は「#耳の日」です。 「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。 ジブリで耳といったら…👂
◎本日、3月8日は「#サバの日」です。 『風立ちぬ』の堀越二郎はサバの骨を見て、この曲線が実際の飛行機の翼断面と同じことに気がつきます。
◎38年前の本日 1984年3月11日に宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』が公開されました。 本作はトップクラフトで制作され、宮崎駿・高畑勲・鈴木敏夫・久石譲という、後のスタジオジブリ作品を支えるメンバーが初めて顔をそろえた作品です。
◆「ジブリパークとジブリ展」開催! 長野会場:2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝) 愛知会場:2022年10月29日(土)~12月25日(日) 熊本会場:2023年1月20日(金)~3月26日(日) 兵庫会場:2023年4月15日(土)~6月25日(日) 山口会場:2023年7月15日(土)~9月24日(日) ghibli.jpn.org/news/ghibli-pa…
ジブリ作品のワンピース
◆金曜ロードショーで2週連続ジブリが放送! ‣『魔女の宅急便』2022年4月29日(金) ‣『耳をすませば』2022年5月6日(金) ghibli.jpn.org/news/ghibli-tv…
ジブリ作品のグッドラック
ジブリ作品の後ろ姿
◎44年前の本日 1978年4月4日に宮崎駿監督の『未来少年コナン』がNHKにて放映開始されました。 本作は、宮崎駿さんが初めて監督を務めた作品で、NHKが放映した最初の国産セルアニメシリーズでもあります。 ghibli.jpn.org/museum/data/co…
◎本日、4月6日は「#白の日」です。 白いジブリキャラは、なかなか個性的が強いです。
◆金曜ロードショーにて、5月6日放送予定だった『耳をすませば』が、『崖の上のポニョ』に変更されました。 『耳をすませば』は後日改めて放送される予定です。 ghibli.jpn.org/news/kinro-pon…
サンがアシタカにあげた干し肉は、ビーフジャーキーの3倍の硬さがあります。
ジブリ作品の電車🚃 どれが、どの作品か分かりますか?
◎本日、4月11日は「#しっかりいい朝食の日」です。 いい朝食を摂りましたか?
「あなたはだあれ? マックロクロスケ?」というメイの問いに、トトロは「ネムイヨーッ」と答えています。 そして、「トトロ! あなたトトロっていうのね!」と身を乗り出すメイに、トトロは「わかりません」と言っています。
◎本日、4月13日は「#喫茶店の日」です。 ということで、ジブリと少し関連のある喫茶店をご紹介します。 1.トトロのシュークリームが食べられる「TOLO COFFEE&BAKERY」 2.ジブリ飯が食べられる「Baby King Kitchen」 3.宮崎駿監督が常連だった「武蔵野文庫」 4.猫の恩返しに登場した「MyNT」