ちぃ☆(@utakoww)さんの人気ツイート(いいね順)

1901
小さな商店街の夜市。 どれもが手作り。 この雰囲気がすごく好き。 子供の列に私も並んでくじをひく。 まさかの2等! 嬉しいけど1人。寂しい。 でも帰り道1人じゃなくなった。 寂しくない✨ 2等の大物ミニオンが一緒☺️ 楽しい夏の思い出、できそうにないなら私みたいに自分から作っちゃえばいいさ😁
1902
たまに思いついたかのようにあらわれてその時だけをみてその人を評価するんやなくて普段からちゃんとみて評価してほしい。 その時だけを見てとか まわりの人の あの子は頑張ってるやら 頑張ってないやらの話とかを確かめもせず信じてその人の評価を決めつけんでほしい。 人の上に立つ人よ。頼みます!
1903
好きな人の傷つく姿は 誰だって見たくない。
1904
小さな子が今日はハロウィンでみんなが仮装する日なんだよって言ってた。 小さい子がそう思っても仕方ないなと思った。 ハロウィンってどういう日か 仮装して街を歩いてるお兄さんやお姉さんたちは知っているんだろうか。 本当は仮装は何のための仮装かとか知っているのだろうか。 と、ふと思った。
1905
肺をふくらまそう! #深呼吸
1906
自分のチカラで変えられることと 自分のチカラだけでは どうにもならないことがある。
1907
喘息の発作が出ると なんであたしこんな体なんよぉ! って一人で腹立てたり悔しがったり。 でもこの喘息のおかげっていったらおかしいけど喘息もちになったことで色々なことを知ったりできてる。 だから最近は それを教えたくて神様はあたしに喘息をもたせたのかー!っていう考えに変更した。
1908
ちぃ☆はどこにいるでしょうか☺️ みつけたあとは印刷してぬりえして遊んでくれたらうれしいな。 #イラストレーターにできること を検索するとイラストレーターさんたちの子供たちだけじゃなくて大人も楽しめるような塗り絵がたくさんアップされてるよ。 楽しい時間をつくろう!過ごそう! 一緒に♡
1909
自分の体の中で 新しい命を包み守り育てる人を 私は守りたいと思う。 その人が安心して穏やかな心で そのお腹の中にある命を守り育てれるように。
1910
知らないことは これから知っていけば いいのさ✨
1911
「年齢なんてただの数字よ。」
1912
〝人の話を聞く耳〟 相手に持ってもらうためには まず自分が持ってなきゃな。 それに自分が持ってたら 持ってない人に 持たせてあげることもできるしな。 話を聞く耳。すごく優しい耳。
1913
娘さんからお母さんへ 旦那さんから奥様へ 頑張ってる自分へ 大好きな恋人へ お母さんから息子へ いろんな方がいろんな想いでオーダーしてくださる。 その度に人のぬくもり、思いやりに触れることができ、わたしに素敵な時間と優しい心を与えてくださる。 本当に感謝しています。 #イラストオーダー
1914
てるてる坊主 今まで顔をかいてつるしてたけどね 本当はのっぺらぼうでつるすんだって。 晴れてお祈りが叶った時にお顔を描いて川に流すのが正しいんだって。 東北、北陸の大雨とても心配です。 早く雨がおさまって お顔を描けますように。 被害が大きくなりませんように。 皆無事でありますように。
1915
長い階段。しんどいね。だるいね。 こういう時はじゃんけんグリコ。 グーはグリコ チョキはチョコレート パーはパイナップル 勝った文字数だけ進めるゲーム。 気がついたら長い階段もあっという間に終わってるからオススメ😆 でも負けすぎると友達と離れすぎて友達が何をだしたか見えなくなる😅
1916
こういう時は こうしてほしい こう言ってほしい こうするんだよ って具体的に伝えなきゃ。 しない。言わない。動かない。 それは もしかしたら どうしてほしいのか どうしたらいいのか どういうたらええのか わからないだけじゃないんかな😌
1917
「好き」を後回しにしない。
1918
人生山あり谷ありというけれど ずっと谷、谷、谷。 頑張って登って山頂だ!と喜んでいたらまた谷におちたり、おとされたり。 人生山あり谷多しなんだけどな😅 これどうなってる? 谷に落ちるのやだし山登り大変。 でも誰か一緒にいてくれたら落ちても怖くないし山登りも楽しいかもしれないな😊 #人生
1919
あげるものがないと チカラになれないわけじゃない!
1920
下っ端は下っ端なりに いろいろ悩んだり いろいろと苦労してます。 お気楽自由ではありません。
1921
〝本当の自分〟 なんて 自分でもわからない。
1923
やってもどうせダメやと思う。 そんなことたくさんあった。 やらなかった。 今はダメならダメ元でやってやろうじゃん。できんくてもそれってそもそもダメ元なんやしお試し!ってさ 気楽にさ、 ダメやったらやっぱダメかー😌 できたら ラッキー!私やるーぅ😆 ぐらいでさ ダメで元々😊なんじゃらほい♪
1924
誰も味方してくれない家族の中にいるのはとても辛いよ。 お父さんに怒られ お母さんに怒られ 2人にいっぺんに怒られ 無視られでもしたら そしたら子供はどこに行きゃいいのよ。 どこに泣きついたらええのよ! 行き場がないじゃろ! 親が子供の行き場をなくしてしもたら子供はどこ行きゃいいのよー!
1925
ただね、 ちょっとした一言 ありがとうとか 美味しかったよとか おつかれさんとか そんなんでいいから毎日の生活の中に 労いの言葉があったらいいなー と思っただけ。