ちぃ☆(@utakoww)さんの人気ツイート(いいね順)

1876
イライラも ムカムカも シクシクも ポロポロも 大事な感情。
1877
お父さんも お母さんも 先生も まわりの大人たちもね、 みんな 子どもやった時あったのになぁ。 大人になったら忘れてしまうんかなぁ。 子供の時 お母さんに お父さんに 先生に、まわりの大人たちに 自分がどうされたかったか どうしてほしかったか 忘れてしまうんかなぁ。
1878
自分の機嫌 自分でなおしまーす✨✨
1879
昨日より 今日の方が あなたのことを想ってるよ。
1880
いろんな子がいていいやん😊 でこぼこフレンズ おこりんぼうに 食いしんぼう。 姿かたちも みんな違うけど みんな仲良し。 みんな仲良し!!! でこぼこフレ〜ンズ🎶
1881
あの子のために こうしてあげたい! そうしてあげたい! と思っていろいろすることあるけれど 相手は本当にそれをしてほしいと思ってることはなんだろうか? 自分が こうしたい、そうしたい、 になってないか。 相手が本当にしてほしいことはなんだろう?それをしてあげれるといいね。
1882
今日もお疲れ様でしたっ✨ 今日もありがとー!! 愛情一本!!笑
1883
東京マラソンの沿道に住む赤ちゃんがいるお母さんのツイートをみる。 安倍さんが人混みをさけてといった。 沿道にすんどる方はさけれん。 世界各国から家の周りにたくさんのいろんな人が集まってくる。 今それって不安なるよ。こわいよ。 こんといてって思うよ。 自分やってもそう思う。 #東京マラソン
1884
赤ちゃんにマスクつけれないもんな。でも赤ちゃんだけ置いて買い物いくわけにはいかんよな、お母さん達大変よな。 誰かに頼む、頼る。なかなかそれは言いにくく頼りにくいのかもしれない。でも、もしひと声言ってきてくれたら…頼みやすいかも、頼むかもしれない。よし、あたしも妹に電話してみよう。
1885
「きらい」 という言葉を 言われた相手のことなんてなんも考えもなしにさらっという人おる。 そんな人からの 「きらい」 の言葉に傷つくことはない。
1886
何を楽しみにしてるかは人それぞれ。
1887
皆がしてるのにできないのはおかしい。 皆がしてることをしないのはおかしい。 ずーっと前のちびちぃはね 周りの人がそう言うもんやから 私おかしいんや😢って思ってた。 でもね、それはおかしいことじゃないんよ! いろんな子がいてもいい✨ そういう考え方をもつ大人や社会になっていってほしい。
1888
彼女が好きだから 彼氏が好きだから 家族が好きだから 嫁が好きだから 子供が好きだから これが好きだから 好きな推しだから 好きなことだから お金や評価、ポジションと色々あるモチベーションの中で話聞いてると人って「好き」がいちばん強いモチベーションじゃないかと思った。 #モチベーション
1889
今夜も寒いね。 あったかくして寝てよーーー。 #こんばんは
1890
人前だとすごい頑張ってしまう。 明るくしてしまう。 あたしもそう。 その時は意識してないんだけど後で無理してた自分に気づいたりする。 その時多分すごくエネルギー使うんだろうね、すっごい疲れてるんだよね😅 あたしと同じ思いを持つ人がいたらフォロワーさんのコメントをぜひ読んで欲しい。 twitter.com/utakoww/status…
1891
おはよーう! いってらっしゃーい✨
1892
きみがいるからさみしくないよ。
1893
兄弟仲良く それが一番の理想。 でもね 同じ兄弟でも羨ましいぐらい仲良い兄弟もいれば この世の敵みたいに憎しみ合う兄弟もいる。 兄弟の仲の良さって親の育て方もあると思う。 兄弟で差をつけられる 兄弟で比べられる これされて仲良くいわれてもな なかなかできんよ 兄弟いうても人間、人やしな。
1894
私の絵が他のサイトで転売されてるとフォロワーさんが教えてくれた。 売られてるということは売った人がいるということ。 私から直接購入していただいた人には転売お断りを承諾していただき必ずひと言は言葉を交わしてお渡ししてる。 怒りより約束を破られたような 気持ちを売られたみたいで 悲しい。
1895
暗い話題だけでなく 明るい話題でも これ見たら これ読んでたら このあと自分の気持ちが落ちそう… と思ったらすぐ そのツイートはもう見ないこと!
1896
はぁーい! ちぃさんがご機嫌に 目の前を通りますよー。 「こんばんはー✨」
1897
自分が描いた絵はどれも愛おしいという絵師さんがいたけど ほんとにそう。 だからこうやって大切にしてもらえてること知ると頑張れる。 娘ちゃんが大きくなった時、 小さい頃の話の中で あたしの絵がそこにおれるということ とても嬉しく思う。 これからもそんな絵を描いていきたい。ありがとう♡ twitter.com/petitfoursaori…
1898
自分のしたことで 何か起きた時には きちんと責任をもつ。 それが大人。
1899
心の中に隠すのは上手なのに 心の中のものを吐き出すのは 下手くそで 心重くしてどこにいくのさ。 ひとりで吐けないなら 一緒なら吐き出せるんじゃない? あたしが一緒に吐き出してあげる。 お腹すくまで叫んだら ラーメン行こう!! 手を繋いで行こう! 今日は餃子もつけちゃうか😁
1900
人は相手から学び成長していく。