356
長女「ママ!三学期わたしは何係になったでしょう!」
(…しらねぇ)
長女「正解は、ならばせ係!」
(ならば…しらねぇぇぇ)
次女「じゃあ私は何係になったでしょう!」
(…しらねぇ)
次女「正解は、体育着ぶくろ係!」
(体育着ぶく…しらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ)
357
タラレバ娘みたけどバブル臭がすごい。
等身大の女性ヒロインと見せかけて業界の仕事で生計たてられたり
第一印象悪い相手と突発的にヤッたり
毎晩のように友達と酒盛りしたり
バブル期の王道を外してない。
今後、中野英雄が首つったり織田裕二が刺されたり稲垣吾郎が海辺で死んでくれたら完璧。
358
天沢くんは、たしかに重度のストーカーだけど
まったく卑屈さが無い点と
月島!→月島雫!→雫!
ってあっちゅーまに下の名前で呼んだり
「俺たち」
ってすぐに運命共同体みたいに話す高等テクニックを持つ点と
高橋一生がチラつく点で大勝利。
359
タラレバだの、呪いだの言ってる人たちに聞かせたい。
「80歳のわたくしのことは、ハタチ(20歳)の子が4人いると思ってくださればいいのよ」
っていう黒柳徹子さんの金言。
360
「ママ、クイズです!イルカとタイとエイとクジラで映画をとったよ、さて誰が監督をしたでしょう」
って言われたから
「イルカだけ人間だから “なごり雪” を実写化した」
って言ったら、真顔で
「いや…エイが監督……映画監督…」
って言われたんだけど、母さん…同世代と会話したいな。
364
366
これから結婚する女性たちに言いたい。
“ お金をどれだけ稼ぐ人か ” ではなく
“ お金をどんな風に使う人か ” で相手を選びなさいよ。ババアからの遺言ですよ。
367
人の感情のほとんどは、愛情からくるものです。
憎しみや怒りや妬みに変わってしまったときは、愛情のところまで戻ってください。
──って松坂桃李がドラマで言ってたの思い出して、我が子へ怒り狂ってた自分を10マス戻したところ。
368
369
昨日のしくじり先生みたけど、胸くそヒドイ。
お金をむしり取り続けた愛情のカケラもないクズ家族から、やっと絶縁できた坂本ちゃんを
勝手に美談風に仕上げて再会させようとするとか鬼畜でしょ。
ほだされやすいあの性格みてたら、繋がったらまたむしり取られるよ。逃げて坂本ちゃん!!!
370
「家族だから」とか
「愛があるなら」とか
「あなたのため」とか
もう全部、呪いの言葉でしかない。
371
「ママ今日ね、ギコギコいう楽器なんだっけ?……あ、バイオリンだ!学校にそれ持った人たちが入って来て、ガーガーギーギー音出してったんだよ」
って娘が笑顔で演奏会の報告してくれたんだけど、語彙力のせいで悪口に聞こえる。
372
昨日のカルテットで
「柿ピーの柿だけ食べる夫」と「ピーだけ食べる妻」ですれ違いを表現していたけど
私はこう思うんだ。
twitter.com/izakayamaricha…
373
「ねえママ、どうして女の子はピンクを着てるイメージがあるの?」
と言われたので
「えー、ピンク着てる?たとえば誰?」
って聞いたら
「うーんと、はるな愛とか…阿佐ヶ谷姉妹とか…春日とか…?」
って言われたんだけど、ひとりも女の子いねーじゃねえか。
374