251
次女が、肩や太ももを出した洋服を着たがるので
「ねえ、綺麗に包まれたプレゼントと、色々出ちゃってるプレゼント、どっちを大切にする?」
って聞いたら
「綺麗に包まれたほう!私も綺麗に包まれたい!」
と言って露出狂を卒業してくれた。
よかった。好きな服を着てほしいけど露出狂はダメだ。
252
パンツ丸見えでも平気な女の子のことは、まわりも雑に扱うんだよ。
だから自分のことは大事に包んでくれよ娘たち。
253
AKB48をまばたき一つせず真剣に観てた7歳娘に
「好きなの?」って聞いたら
「口パクの瞬間を見つけてるの」
ってすごい鬼女目線だった。
254
男の子ばかりの体育会系クラブに入った姉妹。
入部当初、下手くそでチームメイトに相手にされなかった長女と、MVPもらって鮮烈デビューした次女だけど
くやしくて練習続けた長女はこのたび地域カップで準優勝、毎週カラーコーンかぶって遊んでた次女は1回戦負けしたの、うさぎとかめ感がすごい。
255
「ねえ、私が初めて試合で勝った時、ママがすごく嬉しいこと言ってくれたの、おぼえてる?」
って長女に言われて
「ごめん、覚えてない」
って言ったら
「えー!覚えてないの?おぼえてたら教えてほしかったのに」
って言われて
おまえもおぼえてないんかーい
って盛大に転びました。
256
小学生男子に
「手品するから見てて」と言われ
「あら不思議、手から消しゴムのカスが出ます…」
と言って指をこすり倒して垢を出すというやべぇやつ見せられてるんだけど助けて。
257
保護者会の季節ですね。
奥さんどう?わが子の机からドングリ死ぬほど出てきた?
うちはザリガニの殻が出てきたわよ。洗ってあって無臭だったよイエーイ!イエーイじゃねえわ。
260
その昔、森喜朗が
「選挙の日は家で寝ててくれ」
って言ったくらい、比例代表っていう制度は
投票に行かない=自民・公明党に入れたことと同じになっちゃう制度だから
自分の一票を大事にしたほうがいいってホントそう思う。
261
当時、明らかに40代後半だったのに「先生は29歳です♡」と言い続けてた幼稚園の先生に、今日バッタリ会ったら、まだ
「先生は29歳です♡」
って言ってたので、娘が
「習ってる算数とちがう…」
って戸惑いながら眠りについてた。
262
長女が、両思いのおまじないなんてものをやってたから
「ちょ!好きな人いるの?誰?聞いていい?」
て言ったら、照れながら指さしたのが、クラス1の太っちょののんびり男子だったので
えー!うそー!優しいもんね!わかる!いやわかんない!小学生でこの良さわかるのフゥー!
てババアうるさい。
263
横で聞いてた次女も
「私も好きな人いる~」
て言い出して、指差したのが、クラスいちのイケメン・金持ち・スポーツマンだったので
「あー、わかる~」
とだけ言いました。
264
突然の大雨で、近くで遊んでた長女が、泥どろビショビショになった友達をつれて大勢でワーッと帰って来たんだけど
片っぱしから風呂入れて
片っぱしから乾いた服着せて
片っぱしからオヤツ食べさせて
片っぱしから抱きしめてやった。
早く帰れ。
265
カピカピの米つぶがついた洋服をそのまま洗濯したら、洗濯機からふっくらとよみがえった米つぶが出て来たんだけど
「ラッキー」って食べようとする次女に真顔で「ラッキーじゃないよ」と制しました。
266
さっきまでケンカしてたのに
姉「クイズです!私は今年、なん才になるでしょうか!」
妹「えーと……てん才!」
姉「ば、ばか…////」
って急な角度でイチャついてるんだけどなにこの姉妹。
267
子育てなんて
子ども可愛いよ子ども~!は?全然かわいくないし!人の話きけや!!聞けないときもあるよね~
……っていうジキルとハイドが数分単位で入れ替わるんだから精神など安定していられない。
268
「こんとんじょのいこ」(簡単じゃないか)
って言ったらえなりかずきになれるし
「てしけに」(たしかに)
って言ったらDAIGOになれるし
「アーマーリルグゥー」
って言ったら尾崎豊になれるな。
270
子どもたちが終業式を終えて
「お昼ごはんなにー?!」
って走って帰ってきたので、ゆっくりとゴーストバスターズのイントロ曲を歌いながら
「豆腐とパスタ!!(ゴーストバスターズ!!)」
って言いました。
夏休みの始まりです。
271
「発達障害は親のせい」
「待機児童は詰め込め」
「東京に核兵器を」
っていう思想の小池百合子が都知事になったら怖すぎるよー
東電ズブズブ私利私欲の増田さんもヤだよー
って言いながら期日前投票行ってくる。
272
会話の中で
長女「今の女の人みた?」
ママ「若い人?」
長女「ママくらい」
ママ「おばさん?」
長女「いや、ママくらい」
ママ「それおばさんじゃないの?」
長女「いや、ママくらい」
ママ「若いのか!」
長女「ママくらい」
てママの年齢をジャッジしない長女の危機管理能力がすごい。
274
275
「帰宅するといつも奥さんが子どもをガミガミ叱ってて嫌なんだよね」
ていう旦那さんに
(子育てから目をそむけられていいスね…)
と思いながら
「つらいね、それ奥さんもたぶんつらいから、1度でいいいから叱り役を代わってあげて。子どもにも効くから」
って言ったった!俺、言ったった!!