確定申告の時期にザル申告見せられて、それが通ってるのを見ると心がザラつくのを感じる >RT
最近、県外や遠方で亡くなって火葬してから寺で葬儀というレアケースが続き、葬儀社を介さないので白木の位牌や七日塔婆などは自前で用意しなければならず、少し在庫持っておかないといけないが、どこで調達したもんかとAmazon見たら売っていたので「お、おう」ってなった。amzn.to/43gQFrz
先日の大般若法要で久々に集まった住職同士の会話 ・屋外トイレのトイレットペーパーが無いというから渡したら3ロールそのまま持って行かれて別の人から無いって言われて「今渡したんだが?」ってなった。 ・毎日キッチリとビール代を盗んで行く賽銭泥棒 施設管理やってりゃ民度が云々は嘘だよなって
やたら不倫の文字をTLに散見するので「誰の話や⋯」と思って検索するも一杯出てきて「アッハイ」ってなったが、在家の下の性癖にガタガタ言わない仏教でも「不邪婬」にはしっかり言及してるので2500年前から「ロクな結果を引き連れて来ないので離れなさい」と説いているのは、まあそういう事だろう
施餓鬼法要 盆の三日間は地獄も一斉点検で責め苦もお休み(俗説)→地獄の亡者や餓鬼などが現世に溢れるので施餓鬼棚で食事を供給→餓鬼や亡者が成仏→功徳! コミケ…平均的な社畜の休日→新刊を求めて亡者がうろつく→スペースで新刊を得て心の栄養を供給→亡者が成仏!功徳! だいたい同じだった
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a2d70… 為 兜率往生・後生安楽 如意円満 合掌🙏
江戸の捕り物道具は、梯子で囲んでから突いて叩いて引き摺り回して制圧する運用なんで刺股一本でどうこうするなら強度があって棘が刺さるくらいでないと掴まれて終いやで…という。
表現の自由系の票を足すとコミケの参加者数ですよねって、神々の山嶺を見終わった後に某先生が言ってて「ああ~!」ってなったな twitter.com/YahooNewsTopic…
ニュースで詳細に構造垂れ流してて鼻水出たw ネット見なくてもワイドショーとニュースが詳細に教えてくれるんで、まずはそっちをどうにかしては如何か youtube.com/watch?v=10dfQ7… twitter.com/livedoornews/s…
体系的な知識というのは面倒くさい事例の積み重ねで、師匠から伝授の時に「漢音の音便と梵語の音便で読み下しの音が違ってくる」だとか「このテキストの一文は出典になる儀軌が五つあってその中からこれを便宜的に⋯」など、果てしなくどうでも良い話のように聞こえるが「見えてる知識を構成するモノが… twitter.com/i/web/status/1…
深夜の敷地侵入・屋外トイレ等の電気コンセントからの盗電・住宅地に響く深夜の大声など、基本ご近所を巻きこんだトラブルになるんで、また刺股装備で巡回せにゃイカンのか(もしくは前回の申し立てで指定から外れているか)
宝石の国の悲鳴がチラホラ聞こえてくるのを見て「仏教徒的に良い話なんだがなぁ」ってなる。功遂げて名を成したというか世俗の享楽や永遠の安穏を得た月人(天人)が望むモノつったら……ねぇ……。苦にも居られずさりとて楽にも居られずという人間のスケール感覚で見るとバグるのであろうなと。
まぁ実際問題として御所巻きされたら屈せざるを得ない
昭和世代は「苦しいからこそ楽しみが輝く」論法を崩さないんだけど昨今のキッズはコスパで説く話だと理解を示すってのもなんだかな感はあるものの、そも仏教はコスパで説く部分が結構あるので案外相性は良いのかも知れない。
繰り出し位牌を書き終えて、墨汁の蓋を閉めたが半端なしまり具合となったので「まぁいいか」と思ったが、頭の中でハンバーガーちゃんと仕事猫が墨汁を引っくり返して大惨事ネタが流れてきたので「ちゃんと閉めよう」ってなった。啓蒙効果というのはかくの如しであるなと感心する。
さて、丑の日でうのつく食べ物か…うどんだけは寄せ付けまいという固い決心
ダンジョンズアンドドラゴンズ見てきた!(字幕版)予想に反してテンポ・シナリオ構成・戦闘アクション・VFXの全てに於いて今年前半の最高スコアを叩き出してきた!(プロモーション関係なく映画見に行く層なら字幕推奨)
またウチの寺をジムだの狩り場にしやんといてメールを出さねばならんのか!(グヌヌヌヌ twitter.com/livedoornews/s…
呼延灼の獲物は剣じゃなくて鞭(べん)なのよ、しなる方じゃなくて鈍器
会議で余所の総代さんから真言宗の流派の違いはなんですか?と問われ「教義の解釈違いという感じではなく主に作法の違いですね」と答えたがピンと来なかったらしく「トイレの小で便座を上げるか座ってするかみたいなもんです」と答えたら納得いただいたが、結集の住職から「それはちょっと」と言われる
日本に入ってきたのは中期密教と呼ばれるジャンルで後期密教に続く筈だったのが、遣唐使廃止で新刊が入手できなくなり、栄西さんが南宋に渡った時にはモンゴルの連中が有り難がってるチベット仏教よりも中華で花開いた禅だよね!という感じで、ジャンル消滅という結果に…歴史と流通の妙とは斯くの如し
前装式のマスケットなんて着火方式選ばなきゃ鉄パイプと木材で出来るモノだというのは、一般的には知られていない話なのか何なのか