昔学校の先生に 「今の子達はだらだらとぬるま湯に浸かりすぎ、42℃位の熱いお湯に浸かればすぐに体は暖まるし効率的、勉強もそう」と言われたけど 実は42℃以上のお湯は疲労時に眠気を誘い溺死の可能性もありぬるま湯のが安全という事を知った そっからですね、僕が無理に勉強頑張らなくなったのは
これ、ウマすぎてほぼ違法です 鶏の脂とにんにくを絡めた悪魔の一皿 【無限パスタ】 じっくりと鶏油を抽出しパスタに絡めて無限にいける旨さを実現しました マジで中毒性半端ないので覚悟して作ってください レシピはこちら! youtu.be/5B0eaH3n27o
難しいと思われがちな塩釜焼き、実はフライパン一つで出来るんです 【至高の塩釜焼き】 お祝い事やお店でしか食べられないイメージの塩釜焼きがなんと自宅で簡単に出来ちゃいます マジでウマイのでこのやり方は絶対にやってほしいです レシピはこちら! youtu.be/Vclb_wbsvos
お店では絶対に食べれない 『邪道にして至高なオムライス』 爆誕しました オムレツではなくホテル風のトロトロスクランブルエッグで食べます ゆっくりと火入れするので失敗がなく、信じられないほどトロトロで旨い…! 料理研究家生命をかけた一皿、是非
マジでこれさえ食っとけば痩せるってくらい低糖質でウマい究極の雑炊が完成しました 【担々豆腐雑炊】 米の代わりに豆腐を使うのでめちゃめちゃヘルシー 今回はサーモスのスープジャーに入れてスープ弁当風に仕上げました! これ以上罪悪感のない弁当なかなかない!是非お試しを #PR #サーモス
本当に美味しい生サーモンの食べ方は「みそ漬け」でした…! 液状みそダレに生サーモンを漬け込んだ、とろける旨さの 【とろけるみそ漬けサーモン丼】 そのままでも美味しいですが更に出汁で「サーモンお茶漬け」も最高です! 是非お試しを! #PR レシピはこちら! olive-hitomawashi.com/column/2021/01…
天然だから安全とかじゃねえんだよ 天然塩も摂りすぎれば人は死ぬ どんな成分をどれだけ摂るかが重要
僕が大好きで10代の頃から作ってきた明太子パスタ 20年の時を経て至高の領域になりましたのでここで満を持して紹介させてください 「至高の明太子パスタ」 簡単でありながら美味しくするポイントがいくつも詰まってます 料理研究家の集大成、是非ご賞味を レシピはこちら youtu.be/e0-m_S0utow
お家のホットプレートで月島並みに旨いもんじゃ焼きができちゃいます 「至高のもんじゃ焼き」 ベビースターと明太子の旨味でガンガン酒のめます…!! お家でもんじゃなんて難しい!と思ってる方、是非やってみてください! レシピは画像にてどうぞ!
生クリームを使わずに濃厚な大人のトリュフチョコを作ることに成功しました! 【とろけるチーズトリュフ】 生クリームの代わりにチーズを使い、爽やかな仕上がりにしました! なんと言ってもこのチョコ、お酒に合うのです!酒飲みは是非作ってください! レシピはこちら! youtu.be/h5upGezai6k
YouTubeのコメントに来たクレームに誠心誠意全力でお答えしました
今レタスがめちゃくちゃ安いらしいんで最高のレタスの消費方のご提案 レタスは生のイメージあるけど炒めるとかさが減って食べやすく最高にジューシーでうまい やわらかな豚コマとレタスがマジで合う、塩豚レタス炒め、これマジでお勧めなんで是非 レシピはこちら!! youtu.be/Mj1PIaa9kco
僕が料理研究家始めたときのキッチンこれです 大体200レシピくらいはここで作りました ただここで料理をする術を教えてくれる人がいないんですよね、料理研究家のキッチン大抵広いから参考にならんし 狭い台所が辛かったら半額弁当とかで凌ぐのもいいと思う、料理は楽しんでやるものだから twitter.com/1970Chione/sta…
これ僕の超お気に入りの痩せ飯なんですが 耐熱容器に絹豆腐、豚バラ、長ネギ、コンソメ、レモン汁、塩胡椒入れて600w3分チンするだけ 【ネギ塩豚豆腐】 低糖質で旨くて安くて簡単なものが食べたいというワガママな僕の為に作りました 詳しいレシピはこちら!! bit.ly/3I8dtj0
YouTubeでも活字でも情報配信している立場からすると 「そもそもターゲットが違う」というのを感じる 映像に慣れた人は活字に戻らないし、活字に慣れた人は映像に踏み込まない 最近の若い人は映像じゃないと料理を作らないらしい 時代やニーズに合わせた情報配信が重要なのだと痛感してます twitter.com/shinoha_la/sta…
昔、包丁の研ぎ師だった爺ちゃんが言ってた みんな切れる包丁を怖がるけど切れない包丁のが危ないって 切れないと余計な力が入るから刃先があらぬ方向に行って怪我するんだと 爺ちゃんは砥石使ってたけど、今は簡易研ぎ器が物凄く優秀だからものの数十秒で研げるので一台あると料理楽しくなりますよ
これを覚えればもう野菜不足に悩むことはありません 絶対に野菜が好きになる旨さ 【至高のミネストローネ】 このスープは野菜料理、この味付けさえ覚えればどんな野菜いれても旨いので是非覚えて下さい これとパンだけで一食済むレベルです! オリーブ油大2でベーコン100g、にんにく3片炒める↓
多くの人は料理に『正解』があると思い込んでるんですけど、実は正解なんてどこにもないんです 丁寧に一日かけた極上のカレーも人によってはそうでもないし、マックが一番ウマいって人もいる 料理ってのは絵画みたいなもんで同じものでも人それぞれ感じ方が違うんです なので料理に正解はありません
ピーマンだけで米を食うのは無理だと思っている方、騙されたと思ってやってみてください 焼き肉並みにご飯進みます 『ピーマン丼』 ピーマン3個130gをゴマ油小さじ2で焦げ目がつくまでよーく焼き 醤油大1、みりん大1、酒大1、味の素4振り、黒胡椒入れ煮詰め、ご飯200gにかけゴマで完成!
今回ガチです どうやっても噛みきれないスーパーの激安肉が柔らかくなる魔法のレシピ 【至高のシャリアピンステーキ】 あるものに漬けるとガチで柔らかくそして香り高く仕上がります レシピとしても最高ですがライフハックとしても優秀な動画なので是非! レシピはこちら youtu.be/Vav-xPtTlQc
お菓子の材料が売り切れててもお子様とスイーツ作りが楽しめます! モチモチの春巻の皮がまるでクレープ! 「満塁ホームランバークレープ」 春巻の皮一枚を半分にきり、水を全体にかけ馴染ませたらホームランバーを巻きます バニラにイチゴソース、チョコにチョコソースをかけたら完成!! #PR
これはマジで今日から使えて確実に使える最強のライフハックなのですが 「たかがチェーン店の牛丼」と思うより 「専門店が手間隙かけて秘伝のタレで何時間も煮込んだ至高の一杯」と考えて食べた方が何倍も旨くなる 『感謝はどんな調味料より料理を美味しくする』 覚えておくと確実に幸せになれます
美味すぎて余った餅全部食べてしまった最恐の餅レシピ 「ペッパー・バター・ハニー餅」 容器に餅2個入れ水が被るくらいまで入れラップせず600w2分~2分30秒チンし皿に乗せ バター8g塗り多めの蜂蜜と塩少々、黒胡椒で完成 蜂蜜と胡椒の香りが最高です
包む餃子は面倒なので罪悪感を感じずに偉大なる冷凍食品様の力を借りましょう! でもどうしても楽に手作り餃子を食べたいなら高槻名物の 「うどん餃子」 がオススメです うどんを皮代わりにするから包まない! 通常の餃子より数倍簡単でめちゃめちゃ美味しいので是非! youtu.be/62JJZZL2oBk