ボロネーゼはソースじゃない…『肉料理』だ!!! 『至高のボロネーゼ』 コンソメなどは一切使わず、肉と赤ワインの旨味でいただきます ゴロっとした肉の食感がやみつきです 本当に美味しいボロネーゼを是非ご賞味ください!! レシピはこちら!! youtu.be/Bp3sam9B48E
「寿司のシャリを残すのはラーメンのスープを残すのと同じ」 という話の中で 「スープを残す奴はラーメン食うな」 という新たな話題が出てきて ラーメンはスープ完飲すると塩分10g越えるものもあり一日の塩分摂取量を越えます 体を壊して二度とラーメン食えなくなるかもなので調整しましょう…
「ファミレスをうまいと言ってるようじゃバカ舌だね」とか言う人もよくいますけど 料理や食べ物って突き詰めれば「好み」なんです 好きな絵画や音楽が人それぞれ違うのと同じで食にも好き嫌いがある ファミレスの素朴な味が好きな人にとってはそれが一番なんです。それを否定するのはマジカッコ悪い
料理に対して「おいしくない」と正直に感想をいうのはいいと思う でも自分が理解できない味に対して「貧乏舌」とか「バカ舌」だとか、感性を否定するようなことを言うのはもうやめませんか それを美味しいと思っている人に失礼だし 「繊細な味がわかる」のは良いことだけど、別に偉い訳ではないです
マヨネーズを野菜につけると全部マヨネーズの味になるだろ!って言う人いるけど こちとらマヨネーズを食いたくて野菜用意してるのでちょっと黙っててください
これ熱中症対策にも普段の生活にも超使えるのに何で流行らないかわかんない料理なんですけど 鰹節3gに味噌大さじ1/2、味の素2振りに熱湯150cc注ぐだけで沖縄の即席味噌汁『かちゅーゆー』になるんです インスタントよりダシ香るし具を入れてもいい、1分で最高に美味しく塩分摂れるから役立ててほしい
新玉葱100gくらいをスライスして酒大さじ1かけてラップして600w4分半くらいチンするとめちゃくちゃ甘くて旨い蒸し玉葱になるんですが これをご飯に乗せて卵落として醤油とと味の素かけて新玉葱TKGにするとブラジルくらいまで飛べます
冷やし中華が食べたいけれど作るのが面倒… という方に火を使わない夏の新定番ズボラ飯を超勧めたい 「冷やしタレうどん」 丼に焼肉のたれ大さじ2弱、醤油小2、ごま油大1、酢大1/2、味の素2振りいれ レンチンして氷水で冷やし、水気を良く切った冷凍うどん1玉混ぜ卵黄、小葱 好みでラー油とマヨ!
今が旬のナスはマジで一度これで食ってほしい 本の表紙にしたくらいお気に入りのレシピ 外はカリッ、中はトロッ… 【ナスの唐揚げ】 茄子3本は乱切りにして白だし大3に漬け、揉みながら白だしを吸わせ15分 中火で温めた油に片栗粉をまぶした茄子入れ揚げ完成 ナスはマジで唐揚げが一番旨い!
料理のさしすせそ さ 酒 し 焼酎 す スピリッツ せ 清酒 そ ソーダ割り
昔働いていた超人気店で一番旨かった伝説のパスタの作り方教えます 【ギリシャのパスタ】 ガーリックの効いた濃厚なクラムチャウダースープでいただくスープパスタです かなりの人気でこれ目当てで遠方からくるお客さんめちゃめちゃ多かったです 是非お試しください!! youtu.be/dP2v-Wlu7Kg
本当にお前たちその名前でいいのか
世界で一番ウマい缶詰は間違いなくセブンの『いわし明太焼』なんですが こいつを米と炊き込んだ 【炊き込みいわし明太マヨ飯】 まじバケモンみたいにウマいす 炊飯器に洗った米1合、白だし25cc入れ線まで水を入れ、いわし明太缶1缶入れ炊き小葱、マヨで完成 ぷちぷちの明太子で確実に優勝できます
テレビ東京さんで紹介され絶賛されたレシピです レンジで!クリーム不用の超トロトロ半熟カルボナーラ 容器に半分に折ったパスタ100g、オリーブ油小2、コンソメ小1強、ニンニク1片、ベーコン40g塩2つまみと水280cc入れ600w10分チン バター10g混ぜ、溶き卵1個と粉チーズ大2混ぜ黒胡椒かけ完成!
お吸いものの素でヘルシーな「肉吸い」が火を使わずに出来るのマジで広めたい…! 材料ぶち込んでチンするだけ 【松茸の味レンジ豚肉吸い】 丼に絹豆腐150g、豚バラ70〜80g、水180cc、松茸の味お吸いもの1袋、塩1つまみ、醤油小1/2入れ600w5分チンし小ネギと七味 がっつり派はおにぎりなどとどぞ!
基本的に僕のレシピはハードルを上げない為に野菜の種類を出来るだけで少なく制限してます 一皿で足りない栄養素は副菜や汁物で賄いましょうね たまーに『リュウジさんの油そば美味しすぎて毎日それだけ食べてます!!』 みたいなリプくるけどあんた死ぬわよ
【速報】 料理研究家、砂糖と塩を間違える
個人的に最強の餅の食べ方 「卵黄チーズからめ餅」 容器に餅2個入れ水が被るまで入れラップせず600w2分~2分30秒チン 器に盛り、餅の茹で汁小さじ1、三倍濃縮めんつゆ小2、鰹節、粉チーズ、海苔、小葱で完成 もちもちの餅に卵黄とチーズがからまり最高… 『美味しい』以外の全ての感情を失います
今まで瓶のなめたけ買ってたんですけど自分で作ってみたらもう瓶に戻れんかも えのき1袋200g、醤油大さじ2半、みりん大さじ2、酒大2、砂糖小2、塩昆布10gを入れ煮詰め、お酢大1を入れ煮るだけ 絶対に冷蔵庫に常備したくなると思うウマさ、塩昆布の旨味でまさに至高のなめたけです
料理に携わっている人間からすると多くの人から何十年も愛されている自慢の看板商品のはずの牛丼を 「高い飯を奢ってもらうようになったら絶対に食べない」 と提供する側が言ってしまっているのも悲しい、毎日作っている店員さんや長年牛丼を愛してきた人はどう思うだろ news.yahoo.co.jp/articles/bb528…
いや、ちょっと待って、これさっき作ったんすけど本当にバカ簡単でバカ旨いです 漬けるだけで酒も飯もガンガン食える悪魔のきゅうり 『きゅうりのにんにくポン酢漬け』 これマジでヤバい、悪いこと言わないので家にあるきゅうり全部漬けてほしい!! レシピはこちら!! youtu.be/e2bjhSk_xEM
寒くなってきたら絶対に食べてほしい! 鍋の常識が変わるくらい旨かった、一滴も水を使わない 『無水油鍋』 ゴマ油とニンニクの香ばしさ、そこに酒で蒸された白菜と豚バラが渾然一体となり、マジで天国いけます シメは中華麺と塩で塩油そば、是非どうぞ レシピはこちら! bit.ly/3hXjCRr
いいかみんな、モテるために料理頑張るのだけはやめるんだ あれはお互いの自宅で手料理を振る舞うような関係になるくらいコミュ力がないと役に立たぬ そしてそのコミュ力がある人間は既にモテてる 料理は自分の為に作るんだ…おにいさんとの約束だ…
これはライフハックなのですが、舌は肥やしすぎない方が幸せになれます 舌を肥やしすぎるということは生きる上でまずく感じる料理が多くなるということ むしろ簡素な食事にも良さを見い出すことが大事 コンビニ弁当も高級懐石料理もそれぞれの良さを理解できる本当の意味での『グルメ』が素敵です
これホントにやってほしい 特製のネギダレで叙々苑並みに旨くなります!! 「ネギ塩牛タン風しいたけ」 レモンを絞ってどうぞ マジでノンストップ・ザ・ビールです!!!!! レシピはこちら!! youtu.be/8-ZU_JBzGSk