1176
椎名林檎の新譜の付属グッズがヘルプマークに似てる問題で発売元のユニバーサルがリリース
universal-music.co.jp/press-releases…
・デザイン変更
・発売延期
・グッズの企画は発売元のユニバーサル(アーティストサイドに非はない)
というところに落ち着きました。
今後も同様の事例は出てきそう。
1177
もちろんこれは、BBCでジャニーズの闇が報じられたことともつながっている。2016年に書いたこの原稿もいま読むといろいろ示唆的でしたね。
twitter.com/tsuda/status/7…
1178
法的にOKだったとしても公共の場で、少なくない人が顔をしかめるようなイベントが「堂々と」開催されていたら、そりゃその範囲を狭めましょうって動きは必然的に出てくるわけで、表現の自由を守るためにもむしろこういうときに「反発」一辺倒じゃなくてTPOを呼びかける勢力が表自界隈から出てきてほし… twitter.com/i/web/status/1…
1179
「真相の一端」なので、どこまでこれが正確な事実なのかは留保が必要ですが、7/19(火)のポリタスTVで有田芳生さんにご出演いただけたのは当初出演が予定されていたモーニングショーの出演がキャンセルになったため、同じ時間の午前8時から収録できたという経緯があります。
youtu.be/TPZvwQ-HyKI twitter.com/AokiTonko/stat…
1180
「シャラップ」事件から何も変わっていないジャパン……。
huffingtonpost.jp/amp/entry/ueda… twitter.com/hiroshimilano/…
1181
最近のツイッターってタイムラインが全然流れなくなってリスト使わないとなかなか情報追いにくくてマジでクソだなーと思っていたのでこの際「ホーム」表示廃止して、フォローしてるユーザーの全ツイートがひたすら高速に流れ続けるかつての仕様に戻してもらいたい。イーロン・マスクならできるはずだ。
1182
港区の「保守」系区議が港区の区民施設を使った駒井弁護士と高校生のイベント内容に難癖を付け妨害しようとしている模様。
完全に表現の自由に関わる案件なので、表現の自由大事にしている方々は、ぜひこの区議を諫めてくださいね。… twitter.com/i/web/status/1…
1183
ここまで高額でなくてもYouTubeで陰謀論流してボロ儲けしてる極右YouTuberは日本にもたくさんいるからそういうのが費用倒れするような司法環境になってほしいところですね。 twitter.com/nybct/status/1…
1184
こちら前回山口さんにご出演いただいたときと同様に反響や再生回数が多いので、週末まで(来週月曜19時まで)は無料で見られるようにしようと思います。このあと19時からの回とも接続する内容ですので、併せてお楽しみいただければ幸いです! twitter.com/tsuda/status/1…
1185
【ポリタスTV 10/28】
1⃣東京都人権部が関東大震災時の朝鮮人虐殺事件を扱った現代アート作品の上映を禁止する決定
2⃣背後には小池都知事への忖度が?
作品を検閲された飯山由貴さん @mmmeshi ら関係者に問題の経緯と背景を伺います。 #ポリタスTV
19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…
1186
今日付朝日新聞に月1の論壇時評が掲載されているんですが、論壇委員が選ぶ「今月の3点」(通常は論壇誌の記事が選ばれます)で三浦まりさんが、先週7/20、21に放送したポリタスTVを選んでいただきました。感謝とともに、こんな形で論壇時評の紙面に戻ってこれた驚きが😃
asahi.com/articles/DA3S1…
1187
日本のマスメディアにトドメを刺したのはインターネットであると思ってる業界人は多そうだけど、インターネットが登場する以前から死に体であったということがよくわかる記事だな……。記事中に出てくる「恥の文化」の話は、まんまメディア bbc.com/japanese/featu…… twitter.com/i/web/status/1…
1188
【ポリタスTV 8/2】
1⃣安倍元首相銃撃事件の山上容疑者はツイッターにどのような痕跡を残していたのか
2⃣メディア論の観点から内容を分析
成蹊大学文学部現代社会学科の伊藤昌亮教授 @maito1212 に伺います。 #ポリタスTV
19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…
1189
昨日放送したポリタスTVの反響が非常に大きかったので、4/24(月)19時まで無料期間を延長します。お時間のある週末などにじっくりご覧いただければ😇
番組そのものは会員数がいまずっと横ばいでまだ赤字で続けている状況なので、この機会にメンバーシップ登録していただけるとありがたいです🙏… twitter.com/i/web/status/1…
1190
米Facebookのトレンディング・トピックス騒動も、今回話題になった日本のニュースキュレーションもニュース記事を一定程度質担保しないと水は低きに流れますよねっていうモデレーションの問題でしかない。ヤフーニュースは記者上がりの編集者雇ってるしグーグルニュースだって似た構造があるわけでね。
1191
もちろん韓国以外でも類似のことは起きていて、このことを映画で学びたい人は「アクト・オブ・キリング」と「ルック・オブ・サイレンス」の2本のドキュメンタリーを見るといいと思う。政治腐敗と反共はたいていセットで起きることがよくわかる。 twitter.com/pulmo_p/status…
1192
こんなのが当たり前のように罷り通るようになったらその内「沖縄戦(で日本軍の捨て石にされた事実)はなかった」みたい言説も跋扈するようになるぜ。実際教科書で沖縄戦の記述は右派によってずっと圧力かけられてきているんだからな。
1193
運営者調べたら統一教会関係者とか日本会議関係者とか普通にありそう。 twitter.com/aono/status/16…
1194
企画の趣旨に合うかどうかを都の担当者レベルで決済できるなんて、それこそド直球の検閲案件だろうに。
1195
「既存メディア」というのは「既存(の本土)メディア」という意味ですね。沖縄二紙はきちんと仕事をしていたので。
1196
某仕事で花火大会のイベントに携わっている人と話したら時節柄ソウルの群衆雪崩が明石市の事故思い出しますよねって話題に。日本の至るところで花火大会が盛り上がってるんだけど、有名になればなるほど観客が増えて警備費がヤバいことになってると。コストが読めないのが難しいらしい。なるほど……。
1197
スリーストライクでアウト。もしくはスリーアウトチェンジ、ですね。
いずれにせよ何らかのケジメは必要かと。
1198
論争的な話題で10:0で10か0の立場に立つ人の声ばかりが拡散していくのがいまのツイッター。8:2とか6:4の割合で考えたり、議論したりするような声は基本悪意でしか解釈されないのでそういう人は黙る選択肢しかなくなる。そのことの弊害を、2016年以降の教訓として、我々学んだはずなのにね。
1199
面白そう。最悪な入管法を通してしまった日本でこそこういうビエンナーレ・芸術祭が行われるべきだけど諸般の事情で難しいんでしょうね。海外のこういう作品取り上げるのは好きなくせに、肝心な足元のことはちっとも見てない展覧会とかキュレーターのことを思い出したりした。bijutsutecho.com/magazine/news/…
1200
【ポリタスTV 12/6】
1⃣国会で連日過去の問題発言が取り沙汰されている自民党の杉田水脈総務政務官
2⃣杉田議員はなぜ保守派に重用されてきたのか
3⃣議員になった経緯と「活躍」の歴史
モンタナ州立大学の山口智美准教授 @yamtom に伺います。 #ポリタスTV
19時から配信。twitter.com/i/broadcasts/1…