首相官邸(@kantei)さんの人気ツイート(古い順)

1001
全国戦没者追悼式を挙行し、すべての御霊の御前にあって、御霊安かれと、心よりお祈り申し上げました。今日の平和と繁栄は、戦没者の皆様の尊い命と苦難の歴史の上に築かれたものであることを、片時たりとも忘れません。戦争の惨禍を二度と繰り返さない。決然たる誓いをこれからも貫いてまいります。
1002
【総理の動き】 本日(8月15日)、天皇皇后両陛下御臨席の下、岸田総理は、日本武道館で行われた全国戦没者追悼式に参列しました。 ▼詳細はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1003
先日、自衛隊東京大規模接種会場にて、4回目のワクチン接種を受けました。 ワクチン接種は、皆さん自身を守るだけではなく、大切な方を守ることにもつながります。 4回目接種の対象の方におかれては、ご理解とご協力をお願いいたします。 #新型コロナワクチン #4回目接種
1004
【総理の動き】 8月22日岸田総理は、総理大臣公邸から自身の新型コロナウイルス感染症の罹患等についてオンラインで会見を行いました。 「国の内外で課題が山積する中、リモートでの対応になりますが、国政に遅滞が生じることがないように全力を尽くしてまいります。」
1005
【総理の動き】 本日(8月23日)岸田総理は、石川県の馳浩(はせ ひろし)知事によるルビーロマンの贈呈を受けました。 なお、総理は、総理大臣公邸からオンラインで出席しました。 ▼詳細はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1006
【お知らせ】 クリミア・プラットフォーム首脳会合 岸田総理大臣ビデオ・メッセージを掲載しました。 「日本は来年、G7の議長国を務めますが、ウクライナにおける一刻も早い平和の回復及び復興の実現に向け、国際社会と緊密に連携しつつ、(続く)
1007
【総理の動き】 本日(8月24日)岸田総理は、公邸から新型コロナウイルス感染症対策等についてオンラインで会見を行いました。 「足元では3年ぶりに行動制限がなかったお盆休みが明けて、引き続き高い感染状況が続いています。(続く)
1008
TICAD8開幕を控え、開催国であるチュニジア共和国のカイス・サイード大統領、コモロ連合のアザリ・アスマニ大統領、コンゴ民主共和国のサマ・ルコンデ首相との首脳テレビ会談に臨みました。
1009
TICAD8が開幕しました。日本とアフリカが持続可能な世界を共に創る方途について議論が行われます。開会式では、アフリカに対し、今後3年間で官民あわせて総額300億ドル規模の資金の投入を行うことを表明しました。「共に成長するパートナー」として、アフリカの成長に貢献していきます。
1010
【お知らせ】 ビジネス・フォーラム 岸田総理大臣ビデオメッセージを掲載しました。 「日本とアフリカは、課題への解決を共創し、「共に成長するパートナー」です。日本政府も、アフリカ・ビジネスを最大限支援していきます。 (続く)
1011
【お知らせ】 第4回野口英世アフリカ賞授賞式 岸田総理大臣ビデオメッセージを掲載しました。 私自身が対面で参加し、直接お祝いを申し上げることができないのは大変残念です。しかし、野口英世アフリカ賞の重要性が、今以上に再認識させられる時はありません。(続く)
1012
TICAD8が閉幕し、「TICAD8チュニス宣言」が採択されました。今回のTICAD8を通じ、ダイナミックな成長が期待されるアフリカの活力をひしひしと感じることができました。日本は、アフリカと共に手を携え、アフリカのオーナーシップを基盤とした成長に力強く貢献していきます。
1013
9月は、中小企業の皆様のための 「#価格交渉促進月間」です。 岸田政権では、 下請けGメンの倍増、10万社規模の緊急調査を皮切りに、価格交渉・転嫁の実態把握を進めています。 親事業者から、不公正な取引を強いられている方は、相談窓口にご相談ください。 #下請け #価格転嫁 #中小企業 @kishida230
1014
【お知らせ】 本日(8月31日)11時00分頃より、岸田内閣総理大臣記者会見を下記SNSでライブ配信する予定です。ぜひご覧ください。 ▼Facebook facebook.com/sourikantei ▼YouTube youtube.com/user/kanteijp
1015
総合防災訓練を行いました。 @kishida230
1016
「防災の日」の本日、南海トラフ地震を想定した総合防災訓練を行いました。緊急災害対策本部会議や総理会見を行い、初動対応や自治体との連携体制を確認しました。実践的訓練を通じて災害に備え、国民の生命と財産を守るため、今まさに接近する台風への対応を含めた災害対策に万全を期していきます。
1017
九都県市合同防災訓練に参加しました。 @kishida230
1018
千葉市をはじめ関係機関の参加を得て実施された九都県市合同防災訓練に参加しました。一人一人が、平素から、万一への備えをしっかり整えておくとともに、実践的な防災訓練を重ねていくことは、非常に重要です。参加された関係機関、医療従事者、ボランティアの方々などに感謝します。
1019
【お知らせ】 内閣総理大臣の談話(ミハイル・ゴルバチョフ元ソビエト連邦大統領の逝去について)を掲載しました。 kantei.go.jp/jp/101_kishida…
1020
新潟県村上市を訪問し、土石流被害の地域や災害廃棄物仮置き場を視察しました。 @kishida230
1021
新潟市のスマート農業に取り組む現場を視察しました。 @kishida230
1022
新潟の被災現場を訪れ、凄まじい被害の爪跡を目の当たりにしました。この度の大雨等でお亡くなりになられた方々に心から哀悼の意を表するとともに、全ての被災者の方々にお見舞いを申し上げます。
1023
スマート農業の視察では、ドローンやデジタル技術などを活用し、経営の効率化を進めると共に、これまで取り組んでいなかった野菜の生産など新規事業にチャレンジされている経営者のお話をお伺いしました。地域経済を支える農業の成長に向け、農業のスマート化を強力に後押ししていきます。
1024
物価高騰に関する車座対話では、食料品やエネルギーを始めとする値上がりが、消費者の暮らしや事業者の経営に大きな影響を与える中、様々な創意工夫をされていることを伺いました。
1025
【総理の動き】 本日(9月8日)岸田総理は、官邸で物価高騰への政府の対応等について会見を行いました。 「食料品やエネルギー分野を始めとする値上がりが、消費者の暮らしや事業者の経営に大きな影響を与えています。危機感を持って、切れ目のない対策を行っていきます。」(続く)