くらげゆゆちゃん(@curage_yuyu)さんの人気ツイート(いいね順)

76
大人ニキビ美白保湿どれも諦めたくない人向けの欲張りクリームが、シュープリームノイ エクストラスターダストジェル。ビタミンカプセルとヒトコラーゲンのタッグが強すぎる。見た目はジェル、塗ると濃いクリームな質感が大好き。これを使い始めてからニキビが格段に減って、スタメン入り決定!!!
77
冬の艶肌はスキンケアから作る私のイチオシが、AGILE COSMETICS PROJECTの白いオイル。99%天然由来の2層式オイルで、保湿と美白のW効果。テクノロジーが詰め込まれていて、本当にこれ1本でも乾燥しない。つけた瞬間はサラサラなのに、時間が経つとオイルが肌に馴染んできて自然なつやつやお肌に。
78
ブラウンリップ界隈で、なんで話題になってないのかが不思議な、リンメル リップ 新色 015 ビターブラウン。プチプラでここまで純粋なブラウンは珍しいし、シアーで透明感のある発色とか可愛い以外の何物でもない。保湿力もあるのでこれ1本でスルスル〜溶かしたミルクチョコをそのまま塗りました感…
79
私が乾燥肌や敏感肌の人に初対面でもゴリ押しするアイテムが、ハウスオブローゼ ミルキュア クレンジングクリーム。軽いクリームで刺激なく使えるのに、毛穴のザラつきまでしっかり落ちる。しかも洗い流した瞬間から分かる、肌の質感の変わりようがもう…ふわふわお肌を諦めたくない人は1回試して
80
雨が来る前特有の頭痛が酷すぎて、お医者さんに相談したら、漢方薬の五苓散をもらって本当に楽になった。今まで梅雨や台風の時期にある、気圧の変化による天気痛にずっと悩んでて… 私はツムラの五苓散を飲んでるけど、辛い人は一度医師に相談してみるか、ドラストでも相談に乗ってくれるので是非。
81
やっと2018年ベスコスまとめ終わりました!アイテムを絞るのに本当に時間がかかりました… 安定の字の多さなので、お時間がある時にでも見てやってください✨ #マイベストコスメ #ベストコスメ2018 #ベストコスメ #ベスコス #ベスコス2018 #成功コスメ #お気に入りコスメ #コスメ購入品 #スキンケア
82
ダイエット中の外食ほど困るものは無いけど、最近のイチオシは吉野家のライザップ牛サラダエビアボカド。高タンパク(32.9g)で低糖質(12.2g)なのに、お腹いっぱいになる。しかも味まで美味しい。今だとpaypayコラボで、40%還元の実質400円で食べれるのも高コスパすぎるし、もちろんテイクアウトも可。
83
リップケアで重要な「保湿」に最適なアイテムが、イニスフリーのリップスリーピングマスク。固めだけど、唇に載せると体温でスルスル溶けていく質感でぴったり密着。シアバターとキャノーラ油が薄い保護膜を作ってくれて、保湿効果抜群。毎日これを寝る前に塗るだけで、次の日の唇の乾燥とおさらば。
84
あのアベンヌウォーター。マスクの擦れで敏感になりやすいお肌も、素肌の土台を整えてくれると聞いて。1ヶ月間、洗顔後のいつものスキンケア前に使い続けてみたら、凄かった…ミネラル豊富な自然な温泉水だからこそ、ゆらぎ肌卒業を目指して肌のサプリメントして使い続けたい #pr
85
眠れる美女マスクは、お悩み事に選べる良コスパな塗るマスク。「集中保湿」「透明感」「ハリツヤ」「キメ毛穴」4つのタイプがあって、お気に入りは集中保湿。塗るマスクの特有なベタつき感はないのに、ちゃんと角質層まで浸透する処方。約30回分なので、貼るマスクよりもコスパ◎ #PR
86
一瞬で人目を引くような目元を作る、クリスチャン ルブタンのタッパロイユ メタリック アイカラーは、落ちにくさにも定評があるリキッドアイシャドウ。ローズゴールド色のモルガナイトは、血色感を出し艶々仕上げ。ウォーターベースなので乾いた瞬間にぴたっと密着して、1日中綺麗な状態でいれる。#PR
87
シャンプー後のギシギシ感を敵視してた自分を寝返らせた、Earth scienceのシャンプー オリーブアンドアボカド。使用後はギシギシするのに、後のトリートメントの入り方が尋常じゃない。髪がつるっつる。これが1000円以下とは、もはや買う髪の毛。シャンプーはこれ以外使うのが嫌で、常に3本はストック
88
ピンクチークが苦手な人にこの春つけて欲しい、ローラメルシエのブラッシュカラーインフュージョン 03 ポメグラニット。見た目の濃さと裏腹に、照れた時みたいな頬の自然な赤みが出る。ジュワッとしたいちご色が、肌を白く見せてくれる。これを付けると大人感と少女感が融合した、可憐さ爆発!
89
夏に向けて背中ニキビで悩んでる人には、ドラストとかでも買えるこの2つのダブル使いが特におすすめ。どっちも低刺激で弱酸性なのに、ニキビの元を殺菌しつつ炎症も抑えてくれる。ボディーソープとしてクリアレックスを使って、お風呂上がりにセナキュアを背中にスプレーするだけでOK。
90
やっと見つけた冬のヘビロテシューズ決定版が、この厚底ショートブーツ。7cmの厚底だけど高低差がないから、疲れずにスタイルアップ!このソールが驚くほど軽くてクッション性もあるから、めちゃくちゃ歩きやすい。しかも裏起毛なので、最高に暖かい…見た目は当たり前に可愛い、というか一目惚れ。
91
最近毎日使ってる、プチプラで肌が荒れない日焼け止めはアベンヌのアーバンプロテクションUV。敏感肌用なのにSPF値もPA値も高いし、無香料で変にニキビができたりせず安心して使える。ミルクタイプでつけ心地は軽いのに塗った後のしっとり感が凄くて、ムラにもなりにくいから時短にもなる。
92
発売前から待ちわびていた、エテュセ リップエッセンス ホットが予想以上にプランパーとして良い。メルティースパイス処方でピリピリ感、辛い物を食べた後みたいなジンジン感もある。発色は薄めだけど、ひと塗りでこの縦じわの消え具合…保湿力も抜群で唇にフィットする塗り心地好き…ほてリップすご…
93
8/26発売のディファイン®の新パッケージが、繊細なタッチで動物が描かれていて可愛い。私はフェネックが描かれてるナチュラル シャイン®推し。模様が手書きでデザインされているから、瞳に馴染むのに、光が当たると中心部分がきらっとする感じが他にはないデザイン。 #カラコンレポ #PR #ディファイン
94
肌の赤みや肌が敏感な時の救世主サプリが、ベータカロチン。βカロチンは体内でビタミンA(レチノール)に変換されるので、皮膚や粘膜の健康を促してくれる!!!即効性はそこまで無いけど、飲むのをやめた時に大切さが分かる系アイテム。本当に私が敏感肌を卒業できた大きな理由のひとつがこのサプリ。
95
ウユクリームで有名なG9SKINのミルクバブルエッセンスパックは、プチプラで買える洗い流さない炭酸美容パック。牛乳タンパクエキスと炭酸バブルが入っていて、クリーム状から塗り広げると泡状に。細かい濃厚な泡がしゅわしゅわして、くすみ、黒ずみ、毛穴が気になる時に使うといいスペシャルケア。 #PR
96
乾燥によるメイク崩れを防止してくれる、shushupa! メイク キープ スプレーのノーマルとオイルプラスaを頂きました。お気に入りはモイストタイプで、オイルインなのにベタつかず保湿感があって、乾燥が怖い秋冬にこそぴったりなアイテム。プチプラでここまでメイク崩れを防止してくれる物は中々ない。
97
髪の毛が綺麗に見えるコツは、とにかく艶感を出すことだけど、どうしてもベタつきがち。その点リーゼ毛流れそろうオイルミストは、軽く髪に振るだけで、つやっつやだけどさらっさらに。ミストタイプだから、かなりサラッとしていて、ベタつかず軽いからこの仕上がりに。 [PR]
98
ストレスが溜まってリラックスしたい時に嗅ぎたい香りが、ロジェ・ガレのネロリファセシ。ビターオレンジのさっぱりした柑橘系と、嫌味のないフローラルの組み合わせが大好き。マリン感もあって、地中海の海風みたいな爽やかさで癒される…寝る前に枕に1プッシュすると、幸福感に包まれながら寝れる。
99
1日4分あればできるタバタ式トレーニングは、忙しい時に最適なダイエット方法。これは20秒の全力運動と10秒の休憩を繰り返し行う方法で、自分の身体1つあればできる。頻度は大体週2-3回で充分と言われていて、真剣に取り組めばしっかり筋肉痛が来るから、トレーニングに抵抗がある人にもおすすめ。
100
ヤクルトミルミルの最強さは皆知ってると思うけど、実は強化版のヤクルト400とミルミルSっていう商品があることを伝えたい…どっちも宅配専売の商品だけど、個人的にはスーパーで買える通常の商品よりも効果を実感できた。腸内フローラ整いまくりで、肌荒れ知らず肌もぷりぷり・快便で本当におすすめ。