51
52
\戦後文学の最高傑作!/
5月期の名著は三島由紀夫 #金閣寺 です。実際に起きた放火事件に材を取り、三島が自身の戦中体験を重ね合わせ、空疎な社会にもがく個人を描ききった金字塔。なぜ金閣なのか? 解説は平野啓一郎 @hiranok さん、朗読は山田裕貴 @00_yuki_Y さん。テキスト発売しました!
53
100分de名著 #災害を考える の第1回は本日放送です。寺田寅彦『天災と日本人』を通して、「自然」とのつながり方を考えます。第一級の科学者である寺田は、科学を盲信せずに自然の声を聞くことの大切さを訴えました。解説は若松英輔 @yomutokaku さん、朗読は #滝藤賢一 さん。テキスト発売中です!
54
\災禍と向き合う1ヶ月/
3月期はシリーズ #災害を考える です。あの震災から10年。寺田寅彦『天災と日本人』、柳田国男『先祖の話』、セネカ『生の短さについて』、池田晶子『14歳からの哲学』の四作があなたに問う。解説は若松英輔 @yomutokaku さん、朗読は #滝藤賢一 さん。テキスト発売しました!
55
\差別の根源を問う/
2月期の名著はフランツ・ファノンの #黒い皮膚・白い仮面 です。「差別する側」だけでなく、「差別される側」に内面化された自発的隷属にもメスを入れた20世紀の名著。解説は作家・早稲田大学教授の #小野正嗣 さん、朗読は #北村有起哉 さんです。テキスト発売しました!
56
57
\新年はマルクスだ!/
1月期の名著はカール・マルクスの #資本論 です。生産力が上がれば上がるほど貧しくなるはなぜか。エコロジーや脱成長の視点から不朽の名著を読みなおす。解説は大阪市立大学准教授の斎藤幸平 @koheisaito0131 さんです。テキスト発売しました!
58
\社会学史に輝く金字塔!/
12月期の名著はブルデューの #ディスタンクシオン です。個人的な領域であるはずの趣味や嗜好が、社会構造に傾向づけられていることを論じた20世紀の名著。解説は立命館大学先端研教授の岸政彦 @sociologbook さん、朗読は #國村隼 さんです。テキスト発売しました!
59
60
\欲望の深淵を凝視せよ/
10月期の名著は #谷崎潤一郎スペシャル です。「変態性」の確信犯は、いかにして文学史に残る大作家となったか。「痴人の愛」「吉野葛」「春琴抄」「陰影礼賛」の4作から読み解きます。解説は作家の島田雅彦 @SdaMhiko さん。テキスト発売中です!
61
62
63
64
65
おかげさまで「100分de名著」は、この8月で100作品を迎えます! これまで取り上げた名著の読みどころを、歴代講師が振り返る #たちよみ100分de名著 をスタートします。1日3~4作ほど紹介するので、ぜひあなたの名著を見つけてください!
news.nhk-book.co.jp/archives/12716
66
67
68
100分de名著「クラークSP」の第2回『幼年期の終わり』は本日放送! 異星人による統治は、地球にかつてない平和をもたらした。しかし彼らの高度文明を目の当たりにした人類は、無力感から進歩の歩みを止めてしまう。実は、異星人が地球に来た目的は……。SF史に残る大傑作を、瀬名さんが読み解きます!
69
70
世間に存在する悪は、ほとんど常に無知に由来するものであり、善き意志も、豊かな知識がなければ、悪意と同じくらい多くの被害を与えることがありうる。(カミュ『ペスト』) #100meicho