フランス大使館🇫🇷🇪🇺(@ambafrancejp_jp)さんの人気ツイート(リツイート順)

【不思議なフランス🔎】ブルゴーニュ地方では、中世の城砦を当時の技術と道具だけを使って建設するプロジェクトが1997年から始まりました。🏰ゲドロン城は現在も進行中ですが、石切り職人や左官など本物の職人の中世の技術を見学しようと、すでに多くの観光客が訪れています。⚔️
『貴婦人と一角獣』など中世美術のコレクションで名高いパリのクリュニー美術館には「中世の庭」と呼ばれる庭があります。当時食べられていた野菜や植物、薬草として使用されていたサルビアやヤナギハッカ、ミント、ニガヨモギなどが植えられています。 Photo : @museecluny @Paris
【フランス豆知識 ❓】点字がフランス生まれであることを知っていますか ?不慮の事故で失明したルイ・ブライユは「目の見えない人にも使いやすい文字を作りたい」という思いのもと実験と研究を重ね、軍隊で実用化されていた暗闇の中で書類を読むための浮き彫り文字から点字システムを生み出しました。
/ 🇫🇷バゲット🥖 #ユネスコ無形文化遺産 登録🎖️ \ バゲットの文化および伝統・技術が正式に@UNESCO により認められました!🥖✨ フランスでは毎年60億本以上のバゲットが焼きあげられ、1秒に320本が消費されています。まさにフランスの食を象徴する大切な要素となっています🥖
今日4月18日は葛飾北斎の命日です。今年は没後170年だそう。北斎は美術評論家のゴンクール兄弟によって、早くからフランスに紹介され、フランスの画家たちに多大な影響を与えました。現在でもフランス人がもっとも好む日本の画家のひとりです。 #北斎忌
いよいよ始まる #大相撲一月場所 ❣️ 千秋楽の写真に対し、このマカロンは幻覚?と話題になったり、合成画像ではないかと時折質問を受けますが、この大きなマカロンは、🇫🇷から優勝力士に贈られる日仏友好杯の副賞です🏆✨震災を乗り越え、大相撲再開を機にフランス大使館から2011年から寄贈しています🤝
【不思議なフランス🔎】今年 、フランスはルネサンス500周年を迎えます🎉。ルネサンス文化の栄えたロワール渓谷のブロワ市では、レオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年を記念して、市内の階段に巨大なモナリザの絵を制作🎨 ビデオでご覧ください👀 Vidéo : @villedeblois
秋の夜を描いた名作と言えば、ゴッホの #夜のカフェテラス🌟冴えわたる秋の冷たく清潔な夜の青と、人々の賑わいを感じさせるカフェの暖かな黄色の対比が素晴らしいですね✨この絵のモデルとなったアルルのカフェは、1990年代にゴッホの絵に近づけるために黄色に塗りなおしたそうです🎨
【今日の一皿🍽️】オランジェットは、小さなオレンジやその皮を砂糖漬けにし、チョコレートを塗ったデザートです🍊🌿そのままの果実の甘酸っぱさがチョコレートのほろ苦さと組み合わさり、何とも絶妙ですね😋レモン🍋などの、他の柑橘類で試してみるのもおすすめです✨ 📷 by sachi
現在修復中の #ノートルダム大聖堂 🇫🇷 不思議なことがわかりました。大聖堂の内部の木造の骨組みは、800年間という途方もない年月を経ても害虫の被害がほとんど見られなかったことが発見されたのです。これは栗の木等に含まれるタンニンが、防虫剤のような役割を果たしていたと推測されています。
🎊海上自衛隊でイージス艦初の女性艦長となる大谷海佐、おめでとうございます。フランス海軍では1983年に初めて女性を受け入れ、2030年までには現在海軍で活躍する女性総数からさらに50パーセント増加を目標にしています⤴️
【🇫🇷豆知識❓】レストランという言葉がフランス語から生まれたことを知っていますか?16世紀、特に病人のために提供された栄養に富んだスープのことをrestaurer (回復する) と呼んだことが始まりであるとされています。
本日6月10日からボルドーにオープンする、バッサン・ド・リュミエール(光の係留池)は、デジタルアートセンターです✨ 旧潜水艦基地を利用したこの施設は、世界最大規模を誇ります🧚‍♂️✨ 📷: Culturespaces- Nuit de Chine ; © akg-images / Erich Lessing ; © akg-images ; © Bridgeman Images
フランス海軍哨戒フリゲート@MarineNationale 🇫🇷「#プレリアル」は今朝、横須賀に到着しました。インド太平洋での長期任務のために配備されたプレリアルは、横須賀の #海上自衛隊 基地に数日間寄港します。@JMSDF_PAO
5月30日、フランス大使公邸にて『ドラゴンボール』の鳥山明氏と『神の雫』原作者・亜樹直のおふたりへの芸術文化勲章受勲式および、アングレーム国際漫画祭で今年グランプリを受賞された高橋留美子氏への授賞式が行われました。おめでとうございます🎖👏🎊🎉 @Glenat_Manga @bdangouleme
フランス語でひとめぼれ😍のことを「雷の一撃⚡」coup de foudreと言いますが、今週の水曜日にパリを襲った嵐の際に、エッフェル塔に文字通り雷の一撃が!ちなみに雷は避雷針に当たるため、観光客もエッフェル塔も無事ということです😌 🗼 Photo : @ptrenard
三宅一生氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。パリでキャリアを積んだ三宅氏とフランスの結びつきは深く、2016年にはレジオン・ドヌール勲章のコマンドゥールを受章。幾何学を生かしたデザインとプリーツのスタイルは、オートクチュール界に革命をもたらしました。
4月10日、フランス海軍のフリゲート艦「ヴァンデミエール」が佐世保に寄港ました⛴。 日本への寄港は、北朝鮮が洋上で荷物を違法に積み替える「瀬取り」の対策を目的としたミッションの一環です。
【今日のプチ知識❓】今日はフランスでは「水兵の日」です⚓️。フランスでは海軍によりさまざまな催しが行われます。先月 #佐世保 に寄港したフランスのフリゲート艦ヴァンデミエールの艦長のインタビューをこの機会にぜひご覧ください。 @JMSDF_PAO
インド洋に展開中のフランス海軍空母シャルル・ド・ゴールの乗組員たちが、パリ市への連帯を表明しました。フランスの軍艦は特定の都市を「命名都市」として、その都市と強い結びつきを持つ伝統があります。パリ市はシャルル・ド・ゴールの命名都市となっています。Photo : @MarineNationale
【募集情報🇫🇷】在日フランス大使館広報部では、SNS担当職員1名を募集しています。応募期限は8月28日(水)。詳しくは募集要項(フランス語)をご覧ください。 SNSコミュニケーションに詳しいあなた、私たちと一緒に働きませんか😉? #募集 jp.ambafrance.org/article14952
「これらの追悼は国民全体に捧げられるものです。それほど安倍氏は勇気と大胆さを持って国民および国家のために尽くす政治家でした。」 マクロン大統領は7月11日、安倍晋三元内閣総理大臣逝去に際し、弔問記帳のため、在フランス日本国大使館を訪れました。  
ネズミ🐭対策のためフランス外務省で飼われている猫のノミとノエ🐈から、クリスマスのメッセージです。 「楽しい祝日をお過ごしください。…外務省猫ノミとノエ、および外務省一同」🎄🌟 @francediplo
今日は満月が一番大きく見えるという #スーパームーン ですね🌕。日本では月にウサギ🐇がいると言いますが、フランスなどヨーロッパの国々ではカニ🦀や本を読む女性にたとえたりするそうです。みなさんには何が見えますか?image : @wni_jp
#パリ2024 の公式マスコットが発表されました💙🤍❤️フリジア帽の形をした、#フリージュ です。フランス革命以来、この帽子は自由と愛国心の象徴とされてきました。ドラクロワの描いた『#民衆を導く自由』にも描かれています。🇫🇷の象徴マリアンヌも被っています✨