#今日の言葉 🇫🇷】「トマトみたいに赤い」とは、怒りや恥ずかしさなどで顔が赤くなること🍅。「ザリガニみたいに赤い」(rouge comme une ecrevisse)という表現もあるようで、こちらは日焼けなどで赤くなったときに使うそう。ゆでたザリガニの色でしょうか🦞?おもしろいですね。
1693年の今日、ロンドンで世界初の女性向け週刊誌が創刊されたことから、今日は #女性雑誌の日 だそうです。フランスの最初の女性雑誌は1901年創刊の『フェミナ』。フランスの重要な文学賞のひとつであり、女性審査員のみによって選ばれる「フェミナ賞」にその名を残しています。
第47回 #アングレーム国際漫画祭 の授賞式において、#つげ義春 先生が特別栄誉賞を受賞しました🎉おめでとうございます✨素晴らしい作品が国を越えて評価されました! 😊 詳細:bit.ly/2GKb93M 📷@bdangouleme ©️Les fleurs rouges Yoshiharu Tsuge/Cornelius 2019
ウクライナで生物・科学兵器が準備されているという偽情報に関して 『ロシアの根拠のなき主張を断固として糾弾したいと思います。真面目に話しましょう。ロシアの嘘は誰も騙せません。これらの偽情報や目眩しはロシアがまさに戦争の武器として使用したシニカルな戦略の一部です。』 twitter.com/franceonu/stat…
今日は #プロレスの日 ですね。実はフランスでもプロレスは人気のスポーツで、パリにはスペイン語でプロレスを意味する「ルチャ・リブレ」という名前のプロレスバーがあります。ヨーロッパで唯一、本物のプロレスリングがあるバーだそう🤼♂️🤼♀️Photo : @le_Parisien
今日5月17日は #国際反ホモフォビア・反トランスフォビアの日 です。フランス大使館は性的指向に基づく差別に苦しむすべての人々への連帯を表明します️🏳️‍🌈。フランスは同性婚を法律で認める国のひとつです❤🧡💛💚💙💜🌈 #IDAHOT #LGBTI #LGBTQ @EUinJapan
【今日のプチ知識❓】2019年、パリ・オペラ座は350周年を迎えます。1669年にルイ14世がパリ・オペラ座の母体となる王立音楽アカデミーを創立しました。また、今年はフランス革命200周年を記念して1989年に建築されたオペラ・バスチーユの30周年にもあたります🎉 @operadeparis
『彼はモードにおいて色と光に居場所を与えました。パリは今日、息子を失ったことを悼んでいます。彼の家族、友人、そして彼を愛したすべての人に思いを寄せます』
横浜フランス月間2019が6月7日(木)から7月13日(土)まで開催されます。かつてないほど充実した文化プログラムを通して、フランスに彩られた初夏の横浜を再発見できる格好の機会です。 @institut_tokyo @yokohama_koho jp.ambafrance.org/article14594
フランスでは、新型コロナウイルス検査陰性者、またはヨーロッパ医薬品庁(EMA)により承認されたワクチンもしくは同等のワクチンの接種完了者に衛生パスが交付されます。詳細 : jp.ambafrance.org/article17074
ロランス・パルリ軍事大臣がツイートしています。『9月以降、攻撃型原子力潜水艦「#エメロード」・支援・救助艦「#セーヌ」は、フランス本土からインド洋・太平洋まで15,000 km 航行しました。』この展開は、#インド太平洋 地域の安定性に対する関与を示すものです。 twitter.com/florence_parly…
【今日の言葉🇫🇷】「ピュネーズ!」とは驚いたときや「しまった!」と言いたい時にフランス人が思わず口にしてしまう言葉。「カメムシ」や「画鋲」という意味もあります🦗📌。 #ガビョーン 😱 という、昭和のギャグを連想してしまいますね…
エマニュエル・マクロン大統領がツイートしています。『ウクライナ東部の独立を承認することで、ロシアはその約束を反故にし、ウクライナの主権を侵害しています。私はこの決定を非難します。国連安全保障理事会の緊急会合および欧州の制裁を要求します。』 twitter.com/EmmanuelMacron…
【今日のプチ知識❓】南仏ニームには、西暦1~2世紀に建てられた古代ローマの時代の円形闘技場があります。ここに、古代ローマ人たちによって、おそらく偶然連れてこられたclausilie romaineというカタツムリがいます。世界中でこの闘技場とイタリアのアペニン山脈地帯にしか生息していないそう!
フランスに帰国する、またはフランスでトランジット(乗り継ぎ)しますか? その際には、フランスの本土または海外領土への例外的国際移動証明書を携行し、必要な証明書類とともに航空会社および境界検問所に提示しなければなりません。 jp.ambafrance.org/article15629
仏海軍は4月5日から7日まで、ベンガル湾で、米豪印の海軍および日本の海上自衛隊と多国間共同訓練「ラペルーズ21」を実施しました。今回の訓練は海洋監視、海上阻止行動、対空戦の各分野で、5カ国の相互運用性を高めることが目的でした。jp.ambafrance.org/article16727
今日は #科学における女性と女児の国際デー です。フランス人女性のノーベル賞受賞者は、マリー・キュリー、イレーヌ・ジョリオ=キュリー、フランソワーズ・バレ=シヌシの3人。2017年に日本国際賞を受賞したエマニュエル・シャルパンティエをはじめ、フランスでは多くの女性科学者が活躍しています。
今月は #プライド月間🏳️‍🌈フランスは2013年に同性婚が認められました。すべての人が平等に、そして自分らしく輝ける社会づくりを目指します。#PrideMonth #LGBTI #YouAreIncluded twitter.com/OrandainJapan/…
今日12月6日は聖ニコラウスの日です。フランスではサン・ニコラと呼ばれ、サンタクロースの起源とも言われています。ロレーヌ地方の守護聖人で、フランス北東部ナンシーでは12月に入るとサン・ニコラ祭が祝われ、花火や行進、良い子にはお菓子が配られます🎅🍭🍬🎄✨#クリスマス Photo : @EuropeanPan
フィリップ・セトン駐日フランス大使は、日本共産党@jcp_cc の志位和夫委員長@shiikazuo と面会しました。地域的な問題や現在の健康状況の中で両国が直面している共通の課題について、実りある意見交換が行われる機会となりました。
「フランスは欧州の中で、インド洋およびアジア太平洋地域に軍が常駐する唯一の国です。海軍航空隊の展開は、国益の保護と戦略的に重要なこの地域での威信に貢献しています」フランス統合参謀本部 @EtatMajorFR
今日は #国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日 です。1990年5月17日、WHOの「国際障害疾病分類」から同性愛の項目が削除されたこの日を記念し、15年後の同日、同性愛者活動家であるルイ=ジョルジュ・タン教授の提案により2005年に制定されました。 (1/3)  #EU4LGBTIQ #IDAHOBIT2023
ジュヌテ東欧・大洋州・アジア代表議員 @AGenetet と 柴山昌彦議員@shiba_masa 、宮崎政久議員、@Miyazaki_kirin 、 みたに英弘議員@mitani_h による親権および現在検討されている法改正の可能性に関する有意義な意見交換が行われました。
「道を作る代わりに、草を植えてほしいな。灰色ばっかりの景色じゃイヤ。色がたくさんある方が好き。」(ガイア、8歳) 「今日来たのは、地球を汚すのをやめたいと思ったから。」(アデル、6歳) 「ぼくたちの孫に腐った地球を残してしまわないために、今日来ました。」(ポール、12歳)