676
そもそもオミクロン株対応という名称が間違い。オミクロン型に対応していない、というのは武漢株スパイクmRNAに抗原性が低いオミクロン株のスパイクmRNAを同量混ぜただけ。武漢株対応よりも効果が低い見かけだけ新型ワクチン。武漢型スパイクmRNAの量が半分なので追加接種にしか使えない代物です。 twitter.com/jhmdrei/status…
677
@odyssey3543 最近順天堂大学では接種者ではIgA腎炎が起きることがあるので注意しましょうというのをホームページに載せています。これは正確にはmRNA型接種によって誘導された腎炎と呼ぶべきものです。腎臓に詰まれば腎炎、心臓に詰まれば心筋梗塞脳に詰まれば脳梗塞。こうして人生が詰んでいくのです。
678
アメリカのあのNewsweekが衝撃の発信。コロナで死んだ子供はいないかも。子供がコロナで入院する確率はインフルよりも低い。接種後の心筋炎で大もめになっている。アメリカは論調が急変しましたね。読んでみては。今までの情報はなんだったのか。newsweek.com/johns-hopkins-…
680
こう書くとこれが最新の記事のようですが、この記事が発信されたのはいつでしょう?なんと去年のこと。昨年の6月14日なのです。このようなことが国内で報告されたのでしょうか?隠蔽やデマとされて真実が見えなくなる世界、そろそろ卒業しましょう。それとオミクロンBA5対応ワクチン。ネズミ8匹の世界
681
たった8匹のマウスで人々の運命が決まる世界。しかし、アメリカではこのことに非難が集中していますので接種する人は少ないかもしれません。
少し皆さんを驚かせた後で本来の予定の内容を発信します。先日、たまたまワクチン分科会のYou Tubeの実況動画を視聴。今回はこの件からスタートします。
682
この会議は、年に二回接種するのは当たり前という流れで議論が進んでおり、オミクロン対応型については感染防止効果、発症予防効果、重症化予防効果は一定程度認められるので二回接種済みの皆さんはどんどん打ちましょうと言うのが結論。分子生物学や免疫学については圧倒的に知識不足な方たちの議論
683
ですので接種のリスクについては言及されるはずはありません。細胞内に導入されたmRNAから抗体ができるまでのプロセスを理解できておらず、そもそも従来型のワクチンと何が違うのかも理解していないのではと疑ってしまいました。この方たちがワクチン分科会のメンバーというのも大変困ったものです。
684
685
抗原そのものの毒性について考えるときに参考になるのは過去の事例。有名なのはジフテリア予防接種禍事件です。これは終戦直後の事件。関連資料とともに動画も紹介。pmrj.jp/publications/0…
bing.com/videos/search?…
686
この記事に詳しいことは書かれていますので、そちらを読んでいただくとして、この事件のベースは、ジフテリア毒素を十分不活化しないまま人に接種してしまったことです。毒素を十分不活化しないままということですが、おい、ちょっと待てとなるわけです。スパイクタンパク質は毒素ではなかったのか。
687
毒素の遺伝子を細胞に導入して大量に作らせるということはジフテリア毒素を注射するのと同じことにならないのかという当然の疑問がわいてくる。それはその通り。実はファイザーはmRNA型生物製剤の開発時にスパイクタンパク質のRBDだけのものも並行して開発を進めていたのに彼らは全長型を採用した。
688
これは短期的に観察される副作用がRBD型の方が強かったことが主因と思われますが、RBDだけのものを選んでいれば細胞内で産生されたスパイクタンパク質が細胞膜上に林立することはなかったはずで最初に示したスライドの免疫系による攻撃は軽減されたはず。こうなることは最初から明らかだったのでは。
689
690
図の説明ですが、最初にある抗原で免疫するケースを考えます。模式図ではウイルス感染で説明しています。これは武漢型スパイクタンパク質と考えればいいでしょう。この抗原にはABCDの4つの抗原部位、これはエピトープというのですが抗体ができやすい場所です。初回の免疫ではABCD全部の抗体ができます
691
次に同じウイルスの変異したものがやってきて感染したとしましょう。このウイルスのスパイク遺伝子は変異していて、AとCの部分は変化せずに残っているのですが、BとDは変異してしまってEとFに変わっています。このときにできる抗体はAとCに対する抗体だけです。EとFに対する抗体はできずに終わります。
692
693
694
オミクロン対応型では、武漢型スパイクよりも抗原性が低いオミクロン型スパイクが全体の半分ということになるため短期的な効果においても効果は低くなるでしょう。抗体ができにくいものが半分混じっているからです。オミ対応型、これは武漢型mRNA生物製剤の劣化版です。これが結論です。
695
それと忘れてはならないのはオミクロン対応型を接種すると頻回接種の道に足を踏み込んで行くこと。免疫抑制が進み医我苦関係者の仕事が増えていくでしょう。そうか広域火葬計画はこのためだったのか。厚労省は先を読んでいますね。皆さんだまされないように!
697
@7xCzVz2knym9PSL だから日本はゲームオーバー。非接種国では本物のウイルスに感染して総合的な免疫を獲得し感染が収束。一方、高度接種国では免疫抑制状態で感染するためろくな免疫ができず延々パンデミックが続くことになる。それに加えて小規模臨床試験しかやっていないオミ型接種。まさにモルモットジャパンです。
698
プレジデント誌がmRNA型生物製剤の接種リスクの記事を掲載。女性セブンに続いて二誌目。そもそも生体にとって異物であるスパイクタンパク質を体内の細胞で生産する方式が根本的に問題。生体は遺伝子導入細胞を擬似感染細胞と認識して免疫系が総攻撃。それで免疫抑制が必要という矛盾をはらむ方式です。 twitter.com/keijimoriivet/…
699
700
これは鹿先生ご紹介の論文です。cell.com/immunity/fullt…