ファイター(@KotaMaltaT)さんの人気ツイート(古い順)

276
「友人から聞きました」 「親の知り合いから知りました」 「ラインで回ってきました」 ここら辺の文言から始まる文章は、全てデマだと思うくらいがちょうど良いです。 参考にしてください。
277
内科レジデントっぽい1日が終わり...ません。救急担当者がお休みされたので、発熱外来と救急当番を並行でやることになり、案の定爆死。 蔓防条例や緊急事態宣言下で、マスクを外さないといけないような場所(飲食店、銭湯など)に行かないでください...お願いです。コロナ病棟は空いてません。
278
看護師500人無報酬招集について菅義偉首相から以下の発言が。 「休んでいる方もたくさんいると聞いている。可能だと考えている。」 そういう問題じゃないんです。専門職を無償でこき使おうと考えていることが問題なんです。医療従事者は奴隷じゃない。対価を支払うべきです。 本当に失望しました。
279
名古屋市ですら「えっこの肺炎像と呼吸状態で自宅待機なの?」という人達がいらっしゃいます。この逼迫状況は、我々医療者しか知らないんですよね。 命の選別を考慮する時期が差し迫っていることを、知っていただけたらと思います。 当然そんなことはしたくないので、感染拡大防止に努めたいですね。
280
画像は参考画像です。当然個人情報の観点から、実際の患者さんの画像をネットにあげることはできません。 この画像と似たような肺炎像の方でも自宅待機になっていますので、皆さま十分にお気をつけください。
281
スーパーでも飲食店でも病院でもですが、手袋つけっぱなしで業務を続けている人を見ると、「この人はコロナ禍の1年間で何を学んだんだろう...」と悲しい気持ちになります。 大事なのは、頻回の手指衛生!
282
アメリカの新規感染者数のグラフ。 ワクチンがゲームチェンジャーである可能性が極めて高いですね。
283
「上層部が私腹を肥やしているオリンピック」に対するボランティア精神は、微塵もありません。 被災地や恵まれない子供等への医療ボランティアだったら、喜んで行くんですけどね。 同じ考えの医療者は少なくないと思います。
284
「どんな食事を食べればいいんですか?」と患者さんから聞かれることがあります。 私は、佐々木敏先生の本を読むようにおすすめしています。この方の本を否定する医師は、ほとんどいないでしょう。 玉石混交なネットの情報ではなく、まずはこの本から。 是非、周りの人に教えてあげてください😍
285
素人は黙っとれ。 スパムブロック推奨ですね。
286
コロナ関係の部署で頑張っている同期の公衆衛生医がいるのですが、本当に大変そう。 なんとか私の同期に休息を。 皆様の感染防止意識が、彼女のお休みに繋がります。
287
スギ薬局の上級国民が優先接種の口利き。 弁解文も最低です。 過去にアナフィナキシーショックを起こしたからといって、ワクチンを打たないことにはならないです。 ワクチンに含まれている成分(PEGなど)に対してのアナフィナキシーを起こした人以外は、接種可能なワクチンです。 惑わされないで!
288
人口あたりの感染者で考えると、そこまで酷くはない日本。 そんな中でも、ワクチンをしっかり仕入れることができた交渉力を、褒め称えるべきだと思います。
289
ICUにコロナの10代がいるの地獄すぎませんか... 若い命を守るためにも、各自ができる事をやらなくてはなりませんね。
290
内海聡。 ちょうど頭悪い層に刺さる文章を書くから凄いよなぁ。 ちょうどいいんだよなぁ。
292
ワクチンの副作用だ!といって救急外来を受診するのは本当にやめてほしいです。熱が出ているのは正常な反応です。 日中にかかりつけへ行ってください。かかりつけが無い人はこの機会に作りましょう!
293
善良な皆様はびっくりされるかと思いますが、私の救急ピッチ(救急隊からの直電)には、酩酊患者の受け入れ依頼がかかり続けています。 老若男女幅広い方が、緊急事態宣言を無視して、深夜まで飲食を楽しまれているようです。 現場からは以上です。
294
#救急外来で言われた衝撃の言葉 酩酊で救急搬送されたオジさん。思いの外、支払いが多かったらしく一言。 「お前らはこうやって儲けとるんだな」
295
まともな医療者は立憲民主党に投票しないでしょうね。 twitter.com/CDP2017/status…
296
自粛しろ。
297
保健所の方からお話を聞く機会がありまして。 「濃厚接触者の定義に当てはまらない人も、クラスターの一員になっていることが増えた。おそらく感染力の強いデルタ株によるものだ。」と。 ワクチン接種が出来ていない方は、お気をつけください。早くワクチンが行き渡りますように。
298
「職域接種の受付バイトやれば、ワクチンを早めに打てる可能性がある。」というライフハック。 職域接種も進んで、ワクチンの余りもさばけて、みんなハッピー。
299
コロナを機にイソジンに目覚めてしまった人の甲状腺が心配。 イソジンうがいを長期間している人の甲状腺機能低下ってあるあるです。(慢性甲状腺炎を自覚していない人はたくさんいますからね。) 何事もやりすぎは良くないです。 #うがいは水で良いのではないでしょうか
300
外来にて 患者さん「ワクチン打っていいんでしょうか。」 ぼく「もちろんです!僕たち医師はほぼ全員打ってますよ!」 患者さん「先生達は良いワクチンが割り当てられてるもん。私達は粗悪なワクチンなんでしょ?」 ぼく「???」 #みんないっしょ