ファイター(@KotaMaltaT)さんの人気ツイート(古い順)

251
全国の病院に届いたクレベリンを、全て開封した状態で大幸薬品の本社に送り返して、大幸薬品を除菌しよう。
252
感情的になっているイワケンとそれに寄り添う高山先生の愛の物語。
253
知念実希人先生が、医療従事者の想いを代弁してくださっているインタビュー記事。 必読です。 news.yahoo.co.jp/articles/a8b31…
254
入店時にマスク着用が義務づけられているのは、店内で極力マスクをしてもらうためです。 席に着くや否やマスクを外し、話し始める人がいる以上、多くの経済活動は制限され続けるでしょう。 「感染対策をしているフリ」は感染拡大のもとです。終息が見えて来た今、もう一度気を引き締めたいですね。
255
【サプリを過信して焦げ付いた(どうしようもなくなった)患者さんを救急で診ている私からのメッセージ】 素人が売ってるサプリは基本お金儲けのためです。あなたの健康のためではありません。 おかね、へるだけ。
256
ねーよ。今すぐ医師免許返納しろ。
257
恵まれた環境に居続けると、自分が恵まれていることに気づかなくなります。 様々な人々や団体の努力によって感染者が減っているということを忘れ、 #そろそろマスク外そうぜ と言い始める人達。 本当に不快です。
258
【今日のトンデモ】 脳洗浄とは・・脳脊髄液へのアプローチからはじまり、包帯を使って形状記憶をイメージさせるという小顔メソッド どんどんやばいのが出てきてますね...
259
「ワクチンを打った人同士なら室内ノーマスク会話可能」というCDCの指針。 「ワクチンがまだ打てていない人がいる場合は、引き続きマスク着用の配慮を続けましょう」という裏のメッセージも忘れてはなりませんね。 この1年は他者への配慮が試される年になりそうです。みんなが健康になれますように。
260
友人から送られてきた写真。 赤十字社など定められた組織以外が赤い十字マークを使用する事は、法律で禁止されており、罰則規定もあります。 世界トップレベルを謳うなら、そこらへんの倫理観も持ち合わせて頂きたいです。 (参照)ジュネーブ条約、赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律
261
宴会をそもそもやめるべきなのですが...「連続宴会」は更なるリスク。 宴会で拾ってきた感染症を別の宴会で広げ、感染がどんどん拡大していく。潜伏期間内は無症状なので、気付かないうちに... どうしても行わないといけない(?)宴会の後は、必ず1-2週間の非宴会期間を設けてください。
262
多くの人にとって最期はとても大切なこと。 コロナによる面会禁止で、泣き始めてしまう患者さんをみると、思うところがあります。 早く終息することを祈願しています。
263
救急外来は、夜もやってるクリニックじゃないぞ😍
264
変異株が流行ってもやることは同じ。 「マスクをしていない時に話さない」 ただこれだけ。 #他にもあるけどとりあえずこれ
265
「コロナは風邪!」という方々へ 風邪予防のためにマスクしませんか?
266
①大手メディアが誤情報を流す。 ②善良な市民がクラウドファンディングでお金を集めて、誤情報を正すために啓蒙広告を打つ。 ③誤情報を流したメディアが儲かる。 これを「朝日新聞社子宮頸癌ワクチンスキーム」と呼びます。
267
申し訳ないですが、無報酬でオリンピックに従事した医療従事者の事は、一生軽蔑する予定です。 あなた方の行動が、将来の医療従事者の首を絞めているんです。自分だけの問題ではないという事をご理解ください。 オリンピック委員会の人達見てますか。今からでも遅くないです。対価に見合った報酬を。
268
蔓延防止条例って幻なのかな。 ってくらいアル中搬送されてくるんですけど。
269
誤解をうむ表現なので、以下のように訂正させていただきます。 アル中→不要不急の飲酒による急性アルコール中毒患者さん
270
「食物繊維を1日男性21g 女性18g取りましょう。」と患者さんにはお伝えしていますが、なかなか難しいです。 私は下記のものをローテーションで、意識的にとるようにしています。参考にしてください! 例)アボカド、キノコ、ごぼう、ブロッコリー、ひじき、納豆、玄米ごはん
271
インスタグラムではこんなものが回っています。 ソースも何もないにもかかわらず、こういった情報を信じて流布させる人達が大勢いることに、驚きを隠せません。
272
26歳看護師がワクチン接種「後に」亡くなった→事実 26歳看護師がワクチン接種「で(が原因で)」亡くなった→とは言えない 前後関係があるからといって因果関係があるわけではありません。
273
「頭部 CT、小脳左半球 CP Angle に かけ、直径 3.5cm の血腫あり、石灰化(+)で形態より血管腫や髄膜腫などの 血管性腫瘍からの出血が疑われる。脳動脈瘤の可能性もあり。」とあります。 「脳出血くも膜下出血は、ワクチン接種による副作用である」とするには、少々無理があるのではないでしょうか。
274
今後、ワクチン接種が一般の方にも増えていく中で、このような事例も同時に増えていくでしょう。 前後関係だけで物事を判断しないでください。 「ワクチン接種によって本来であれば防ぎ得た死」が少しでも減ることを願っています。
275
天才あらわる(@take8841