ファイター(@KotaMaltaT)さんの人気ツイート(いいね順)

401
百田尚樹「臓器ドナーの意思表示はやめておけ。助かる可能性があったとしても、脳死にされて臓器を取られる可能性があるぞ。」 ぼく「どこの国の話をしているんだろう...」 #私はドナー提供の意思表示をしています
402
数少ないですがPCR検査が足りていない地域があるかもしれませんね。 ただ、勘違いして欲しくないので一言付け加えさせてください。 目指すべきPCR数は「医師が必要だと判断した症例数」です。患者が希望した数ではありません。 このギャップを対話で埋めていくことがとても大切。
403
様々な要因からどこの病院も満床が近付いています。 ・心筋梗塞などの血管イベントが増える冬であること。 ・コロナ患者用に病棟を一部確保していること。 ・出歩く人が増え、骨折が増えていること。 病気にならないように気を付けていただけると助かります!よろしくお願いいたします!!
404
「HSP(繊細さん)という概念を持ち出す精神科医はほとんどヤバイやつ」なので、受診の目安にしてどうぞ!
405
「ワクチンを打った人同士なら室内ノーマスク会話可能」というCDCの指針。 「ワクチンがまだ打てていない人がいる場合は、引き続きマスク着用の配慮を続けましょう」という裏のメッセージも忘れてはなりませんね。 この1年は他者への配慮が試される年になりそうです。みんなが健康になれますように。
406
疥癬患者をみて、自分は絶対に感染したくないなと思いましたね... イベルメクチン耐性疥癬とか地獄です... イベルメクチン濫用している浅はかで自己中で有害な人達は、一生僕の目の前に現れないでください☺️
407
世界保健機関(WHO)により、作成された自殺対策に関するガイドラインの1つが「メディア関係者に向けた自殺対策推進のための手引き」 SNS発信者も広義ではメディア関係者です。 参考にしていただければと思います。
408
こういう飲食店は信頼できますね。お客さんに口頭でもしっかり注意喚起していました。 「お食事以外でのマスク着用」を呼びかけている飲食店を積極的に使用していきたいと思いますし、コロナが終わった後も通い続けたいです。
409
【医療系面白コメディアン伊藤隼也さんについて】 自分に都合の悪いリプライが飛んでくると「まずは名乗るのが社会人として当然のことだ!」とおっしゃる医療系面白コメディアンの伊藤隼也さんですが、伊藤隼也という名前は芸名なんですね!初めて知りました! #本名は伊藤良一
410
全員がキャンプ前にPCR検査を行なって、陰性証明を受けていたが260名がキャンプでコロナ感染。 多額の検査費用をかけて陰性証明書を発行し、経済を回そうとしたが、失敗した一例ですね。 asahi.com/sp/articles/AS…
411
あまり知られていませんが、「小児肥満」はしっかりとした介入が必要な問題です。 例えば13歳以降の肥満は、将来の糖尿病リスクを上昇にさせます。逆に13歳までに介入できれば、一度も肥満になったことがない人と同等のリスクになります。 親御さんにしっかりと届いてほしいと思います。
412
最もお気に入りの飲食店に昨日行ったわけですが、やはりコロナの影響で大赤字、経営難とのこと。 自粛しすぎも問題ですね。 最終的なアウトカムは国民全体の幸福。「コロナウイルスを抑え込んだ代わりに様々なものを失った」では、本末転倒ですよね。バランス感覚を大事にしていきたいものです。
413
全国の病院に届いたクレベリンを、全て開封した状態で大幸薬品の本社に送り返して、大幸薬品を除菌しよう。
414
研修医救急車問題で、当該病院に電話をかけるのはおやめください。 コロナ関係なく医療逼迫が起きる冬です... あなたの電話によって、受診相談電話が繋がらなくなります... 誰かの命を奪うことになるかもしれません...
415
コロナのデマ屋さんに引っかかっている人のツイートで多いのが「この人はわかりやすく説明してくれるから信用できる」というもの。 難しい事を正しく伝えるためには、複雑な論理や言葉を使わざるを得ない場合もあります。 「わかりやすい=信用できる」ではないのです。
416
疑問なんですが、、、 医師が必要だと判断しても、検査数の限界を理由にPCR断られている地域って日本にあるんでしょうか。 憶測ではなく、しっかりとした事実で知っている方いらっしゃいましたらご連絡願います。
417
これはすごい。コロナの情報がひと目でわかる。 しかも個人ブログ等でご自由にお使いくださいとのこと。 東洋経済さんありがとうございます! toyokeizai.net/sp/visual/tko/…
418
「デブは個人の怠慢」というツイートを見ました。 肥満症学会員かつパーソナルトレーナーの私はとても悲しくなりました。 ✅メンタル疾患 ✅内分泌疾患 ✅薬の副作用 御自身の努力だけではどうしようもない事があるんです。 #夜勤とかで生活リズム崩れてる人も仕方ないよね
419
鈴木貞夫先生。 日本の「本物」の公衆衛生学者•疫学者です。 必読です。 webronza.asahi.com/national/artic…
420
ひるおびYouTubeで見ました。 「後期研修医を地域実習の名の下、コロナ病棟へ」という提言。 お金で人材を引っ張ってくるなどの努力が先だと思います。待遇改善をおこなわず、徴兵でなんとかしようなんて思わないでください。
421
何の科学的根拠もない個人の経験がまかり通る業界上がりの方々が、そのままのテンションで医療業界に参入しようとしてボコボコに叩かれる。 という例をたくさん見てきました。 医療業界は命に関わる業界です。お金儲け目的の安易な参入はお控えくださいませ。
422
以下、内海聡の新垢&サブ垢です! Twitter社への通報待ったなしですね! @utsumijuku @woolandclub @utsuminkoushiki @utsukosnack
423
建設的な意見をお願いします。正しい批判を。 「呆れた」「この程度の人物」「この程度の覚悟の男」などといった、自分の快楽を満たすだけの不必要な言葉は慎んでください。 twitter.com/KamiMasahiro/s…
424
コロナが流行る前の私のツイートです。 「治療の方針決定及び予後に寄与しない検査は基本的に意味がない」 医療業界では当然の事なのです。 コロナ患者数の隠蔽をするために、我々は検査をしないわけではない。 検査は必要な時にするものです。(行政がクラスターを追いたい時は別の話) twitter.com/KotaMaltaT/sta…
425
政治家さんに科学的な事を求めるのは酷だとは思うけど、科学的根拠に基づいた政策を打ち出したいと考えているなら、「科学的根拠はどのようにできるのか」くらいは勉強された方が良いと思います。 勉強されていれば、イソジンのような勘違いで恥をかくこともなかったでしょうに、、、