今日というある日、とある食品製造会社からシュクメルリ味のパンの試作サンプル2種類が届きました。 しかし、商品の発売を決めるにあたってあと一歩のところで社内を漂流しているらしいです… 多くの皆さまの関心が高ければ発売に踏み切るそうですが、ご意見賜りますようお願いします🇬🇪🇯🇵
敬愛するセルギー大使と。 どんな武器でもこの友情を破ることはできません🇬🇪🇺🇦
🇬🇪🇺🇦🇲🇩3カ国がEU加盟申請しましたが、それは偶然ではなく、1年前にはすでにこの3カ国+EUで構成する「連合トリオ」というフォーマットを組んで欧州統合を目標立てておりました。 ただし、戦争によってタイミングが早まったことは確かです。
親戚の少年の新たなる挑戦です。
今朝のめざましテレビでシュクメルリが紹介されました🙏それもなんと「世界一ニンニクをおいしく食べるための料理」と称されました。ジョージアのシュクメリ村の人たちもきっと喜ぶでしょう🇬🇪🇯🇵
記事に出てくるヒロヤくんは、小学校一年生のときの近所の友達で、ゲームで遊んだりした思い出が今でも忘れられません。それ以来、その時の連絡網の番号に電話を掛けてみても、Facebookで探しても残念ながら連絡が取れません。 このツイートが彼に届いて下さい!
現在、ロシアの違反は多方面に広がり国際的に混乱を招いていることは言うまでもありません。 しかし、今は多くの国が結束し始めていることも事実です。 2008年8月7日とジョージアの過去に関して、多くの方の認識が大切です。それが争いを解決し、国際秩序を保つためにつながるからです。
ジョージアから帰ってきたダヴィドさんを大使館で牛丼で出迎えます。
私のアカウントにbotアカウントが政治目的のあるコメントをする様になってきました。必ずしも軽視はできないです。また歓迎できるものでもありません。一方で、数年前までは国名さえなかなか伝わっていなかった当国からすると、ようやく「市民権」を得た様な不思議な安心感もあります。
今日から使えるおすすめのリサイクル術。これであなたも臨時代理大使から大使に昇進した時に困りません。 twitter.com/teimurazlezhav…
思っていたよりもかなり本格的でした。
あ!東京に新たなるジョージア人があらわれた。
#ひるおび をご覧いただき、ありがとうございました。現在の情勢に関してスタジオでの生放送は初めてでした。 ただし、番組のメイクでここまで変わるのはさすがに想定外でした。
コロナ前に日本に来てスイカバーを食べていた、親戚の少年。
人生って結局何なのだろう
広島の街を眺めております。
「母の日」に来日中のママが、稲子の甘露煮に挑戦です。
みんな、東京で期間限定でジョージアという国のごはんが食べられるぞ!ハチャプリと言って、ハチャメチャが押し寄せてくるぞ!
ジョージアの20%はロシアに占領されております。国際協力が大事な今、被占領地域の住民は、医療体制の不備と移動の不自由のために危険にさらされていると確認されております。 ちなみにジョージアは隣国のアルメニアと医療グループ間のコンサルティングが始まっております。 twitter.com/nhk_news/statu…
大使談話発表です。よろしくお願いします。
平素より断交中のことと存じますが、お変わりございませんか。 さて、ロシア側がこの期に及んで私へのインタビュー記事を引用して対🇬🇪プロパガンダを展開しているため、良い反例としてご参考願います。
広島平和記念資料館における記帳です。
EU加盟の件「ウクライナは確実に入るがジョージアは状況が違う(難しい)だろう」という意見が一部の高いレベルで出ているようです。🇬🇪は2008年にロシアに侵略されて領土の約2割を占拠されながらもその後軍事衝突はなく、西洋に忠誠で、さらに経済成長を辿ってきただけでは十分ではないのでしょうか。
憲法記念日をお祝い申し上げます🎌職場より愛を込めて。
@TorukoInNihon 我が家としての心ばかりの支援です。多くの義援金や支えが国際的に集まることを願います。