来週から大田区で実施する予定のイベントで、お子様用のチョハの試着もございます。改めて告知させて頂きます🇬🇪🇯🇵
本日は「ジョージア国旗の日」です。 誇れる我が国の国旗を宣伝します。 🇬🇪 よろしくお願いします。
ジョージアの選手たちが日本にやってきます🇬🇪🇯🇵
ミヤネ屋ご覧頂きありがとうございました。 政治であれ文化であれ、ジョージアについて知っていただくことは有り難いことです。 発信はこれからも止めることはありません🇬🇪🇯🇵
戦績 🎍 選評 柔らかいから 冬の現在、湿度が低いです。食品のおいしさに関しては、季節や土地柄も大いに影響し得ると考えます。そのため、また時節を変えて第二弾を実施するなど精査したいと思います。
ツイッターが私をやっているのです。 twitter.com/rwa_kaga_fake/…
親戚の少年が拙著『大使が語るジョージア』の出版イベントにオンラインで登壇。 日本の何が恋しいですか?という質問に対して「日本食と日本」と答え、日本にまた行きたいという気持ちを表明しました。 心強かったです。
松屋さん 私は常にスタンバイしております🇬🇪 そして、「松屋のシュクメルリ」を待つ人は私だけではないと信じています🇯🇵 真心を込めて ティムラズより @matsuya_foods
赤松健先生からの贈り物に気持ちを表す言葉が見つかりません。 დიდი მადლობა🍷ガウマルジョス🇬🇪🇯🇵
晴天にも恵まれ、新年祝賀の儀へ参列のため皇居へ参りました。 天皇皇后両陛下と日本の弥栄を心より祈念申し上げます。 皆様、あけましておめでとうございます。
ホワイトデーに家族にお花束をプレゼントしました。妻用のブーケで娘3人のバラ型の飴を2本とバラを1本包んでいます。分かりましたか?
「殿」について 尊敬語、謙譲語、丁寧語がある中でさらにトリッキーな「〇〇殿」を知りました。 相手を敬うための言葉であるが、目上に使っては失礼になり得るようです。つまり、自分は謙らない体を保ちながら相手を見上げる高度な技です。という解釈。ツイッター民殿、これで正しいでしょうか・・・
なぜグルジアからジョージアに?とよく聞かれますが、その問いの根底が覆されることになりました。 なぜなら、大使館の専門分析員のダヴィド博士(@DavidGogina)が100年前の日本の閣議決定の公文書を見つけたからです。 そこにははっきり「ジョルジア」と。実は日本は元々その呼び方だったのです。
東京へ戻るために必ず通らなければならない道です。
あ、「梅干しごはん食べたくなった」現象がまた起きた。なんなんだこれは。
信玄餅の包みがお弁当を手拭いでいつも包んでいるみたいに包まれていることに感動する妻です。
ジョージアの鉄火巻きです。律儀にご報告申し上げます。
岸田総理のウクライナ、訪問は歴史に残る素晴らしい決断です。日本はウクライナに対して武器供与をできる立場にはありません。しかしそのような確約ができないとしても、連帯の表明は、同国にとって立ち上がるための多大なる糧となっていきます。
公式の写真はこちらです。メディア関係等ご自由にご利用ください。
お昼は夫婦で自由が丘のラーメンをいただきます。
ヅカヅカヅカヅカヅカ
我が家にかかれば一晩で平れげられる宮崎県名物の金冠「たまたま」の箱です。
今日は金曜日です。皆様は、仕事後の一杯を楽しみにしていますか? さて、私の仕事前の一杯は「福島桃の恵み」に決めました。
みんな、東京で期間限定でジョージアという国のごはんが食べられるぞ!ハチャプリと言って、ハチャメチャが押し寄せてくるぞ!
ニュースで、明日から何かが個人の判断に委ねられると聞きました。なんだったかはどうも思い出せませんが何でしたか?逆立ちかな?