文字通りお手本です。
久しぶりに大使館のフルメンバーが揃いました🇬🇪🇯🇵
そんな妻はお陰さまで日本での生活も3年経ちます。納豆やあんこ嫌いも克服し、今ではかえって日本に馴染んでいます。街では「近頃は外国人も増えたねと」と不満を漏らすようにさえなりました。 外国人観光客となんら区別つかないこの人を見かけることがあればそれは私の妻です。よろしくお願いします。
我が家のシェフであるナティアさん、ようこそ日本へ。今日は早速、テレビ出演です。ハチャプリづくりです。
かくれんぼ中です。子供たちどこかな。
ロシア軍旗艦沈没は日露戦争以来となりますが、日露戦争で没したロシアの「ヴァリャーグ」はジョージアでも良く知られています。 東郷平八郎・大山巌の活躍は当時のジョージアでも広く喝采を浴びました。
竹と鶴で竹鶴です。 「マッサン」でお馴染みのニッカウヰスキーに来ております。
人生で初めて俳句を書きました 「起きるたびに 寝た 今起きた」
我が国に触れて「ジョージアのために何かやりたい」と言われることがしばしばあります。私も美しい思いは好きです。 しかしながら私たちはまずはあなた自身が幸せになってほしいと願います。あくまでそのために日々営んで下さい。その上で自ずとジョージアが関わることがあればそれが一番嬉しいです。
微であり美であります。
未だに、2008年のロシアによるジョージア侵略を「ジョージアが先制攻撃をした」とロシア側の工作を丸被りした形でジョージアを批判する意見が見られます。それはあまりにも浅はかで残念に思います。 しかし、一旦飲み込んでしまった情報や理解を変えるのがどれだけ難しいかということも知っています🧵
実は私も気になっていたところです。 twitter.com/to_isamu/statu…
長旅の後に妻と再会です。 ワインと音楽で有名なTsinandali Estateに泊まります。お近くにいらっしゃる方はお声がけください。
(最近、🇯🇵における外交儀礼になりつつあるため私も新幹線ツイートを。) のぞみよ、私を遠くに連れていって、、そして英気を満たしてください!
宝塚は私の心さえも鷲ヅカみしました。
新井貴浩監督のサイン入りユニホームを頂きました。お宝です。私は小さい頃、新井選手のカードを集めるほどのファンでした。
宝塚ファンの皆様が、初心者である私をあたたかくて迎え入れてくれることを切に願います。知識や情熱は、皆様と比べてまだ浅いですが、どうか分け隔てなくよろしくお願いします🇬🇪🇯🇵
表 彰 状 ひだか まさお殿 あなたは、ジョージアの国旗をレゴで表現するユニークな取り組みによって、両国の友好に少なからぬ愛情をもたらしました ここにその功績をたたえ、3325T(ティムラズ)ポイントを贈呈し、表彰いたします 令和4年10月28日 在日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ twitter.com/MasaoHidaka/st…
朝食は広島の味。 ジョージアも日本も広島も赤と白の仲間です🇬🇪🇯🇵
31年前のこの日、ジョージアで国民投票が行われました。 「(1918年の独立宣言を基として)ジョージアの独立に賛成しますか? はい    いいえ」 有権者の9割が投票したところ、「はい」が99%を超え、独立の回復に至りました🇬🇪
「首相動静」は興味深い。中枢の動きを読み取ろうとする隙間から、たまに普通の生活感が出てくる。昨日は「海苔を購入」。この前は「現金自動預払機(ATM)を活用」。この緩急の差こそ癖になる。
娘は遠足にチュルチュヘラを持っていきます。昔は兵士が戦場に持っていくのに人気なお菓子でした。くるみとぶどうジュースと小麦でつくられていて、栄養価が高く保存も効くからです。
我が家の愛犬ヨージです。