501
ジョージアは90年代からロシアに酷い扱いを受けてきましたが、残念ながら、ロシアのロビー活動が奏功し、国際的には「愛想」程度の同調しか得ることがなかったです。
しかし、今般のロシアのあまりに露わな人道や価値観への反逆によってジョージアやその他の地域に対する見直しが行われてきました。
502
娘が受けた感情だけが、決して取りこぼしてはならない、問題を紐解くための重要な参考資料やヒントとなるわけです。
結局、娘の前で保育園側に娘の悩みについて説明しました。すると、この話題に蓋が開けられ関係者の間で共有されたことで、心なしか娘の自信も回復されたような感触がありました。
506
私には自分の国の言葉、文字、食、合唱や舞踊、ワインなど長い歴史によって形成された独自の文化があり、それを持てることを幸せに思います。日本人が海外で初めて日本文化の良さに気づくことがあると聞きます。海外へ行く機会が減っている中でも、改て独自の文化を持てる貴重さを感じてみてください。
507
すでに多くの方からお祝いと励みのお言葉を頂いております。ありがとうございます。
日本の皆様、鉄壁の大野選手、心からお祝いを申し上げます。
ラシャ選手は銀メダルに加えて学びを持ち帰り、さらには強くなることと思います!
そして、明日も新たな一日が待っています🇬🇪🇯🇵
511
513
捧呈式はジョージア民族衣装チョハで臨みました。皇居への随員は参事官のウチャ(左)に、東京駅まではダヴィド博士(右)にお願いしました。 twitter.com/TeimurazLezhav…
515
本日は、ジブリパーク内覧会に出席致しました。会場は広く、要人の対応はハードです。
ご招待ありがとうございました!@JP_GHIBLI @pref_aichi
516
マネキンマシマシ😂 twitter.com/Haruchi5778999…
518
これから日本に戻るため、大好評(自称)だった現地からのツイート「ジョージアの〇〇」シリーズは、終了させて頂きます。
短い間でしたが、お付き合い有難うございました!მადლობა!
さて、日本では、この短い時間で養った英気をもとに🇬🇪🇯🇵交流のさらなる促進を目指してありし力を注いでいきます🍷
519
522
あくまでも…
毎日新聞の取材に対する私の回答です。そして心のうちです。
mainichi.jp/articles/20220…
523
ウクライナにおける侵略は、決して「正義」「モラル」などと言う綺麗事によって心配しているわけではありません。主には、明日は我が身に起こりうることとして警戒しているところです。このようなやり方が罷り通ってはならないからこそ、#ウクライナを支持します