青野慶久/aono(@aono)さんの人気ツイート(リツイート順)

続き)旧姓使用の拡大は、名前の二重管理で社会コストの増大と混乱を招くだけでなく、海外では結局使い分けコストとリスクが発生し続ける悪手です。戸籍姓を変えずに結婚できるようにし、使いたい人だけパートナーの姓を現在可能な範囲で通称使用するのが低コスト・低リスク・高リターンの施策です。
同じ自民党の候補でも、#選択的夫婦別姓#同性婚 に賛成した方が当選しやすかった(=反対した方が落ちやすかった)という結果に。反対議員のみなさん、そろそろ宗派替えした方がいいですよ。 #ヤシノミ作戦 ヤシノミ作戦2021 振り返り(その1) note.com/op_yashinomi/n…
ニュージーランドの首相は女性で、37歳で就任したそうです。そして在任中に妊娠・出産。産休中は代理を立てたとか。すごすぎる。 「日本の給料が上がらない」のは、アップデートできないオッサンによる「ジェンダー問題の放置」が原因です|青野慶久 note.com/yoshiaono/n/n3…
続き)そして、「こども庁」という名称に「家庭」という言葉がねじ込まれました。すべてつながっていますね。 「こども家庭庁」への修正、自民が了承 「こども庁」支持する意見も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPDH…
続き)「テロは許せない」と叫ぶ国会議員が、その原因や動機に向き合わず、ただ取り締まるための国家権力を強化する方向に走るのって、テロ以上に危ないですね。プーチンみたいです。落ち着いて賢く解決しましょうよ。その方が低リスクで高リターンです。
マイナカードを配るために自治体の職場環境を悪化させている現実。手段がアナログだと現場は気合と根性に。 「土日祝日・夜間開庁や予約枠の拡大に積極的に取り組むことなどについてお願いをいたしました」 総務省|松本総務大臣閣議後記者会見の概要(令和5年4月14日) soumu.go.jp/menu_news/kaik…
強く共感いたします。子供の頃から民主的な社会づくりのトレーニングができるといいですね。 twitter.com/KudoYousan/sta…
中国共産党と似てきましたね。 「愛国心」も明記 新しい国家安全保障戦略、前回から内容一部変更:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDJ…
NewsPickのコメントより。 現実に向き合えない人と議論するのは難しいですね。事実を見ないので議論になりません。今やるべきは #ヤシノミ作戦 yashino.me 。今回の衆院選は、ジェンダー問題の解決に向けて大きなチャンスです。
続き)おとなり韓国では紛失等による住民カードの再発行が10年間で1,650万件に及んだため、物理カードの廃止が議論されているとのこと。学ぼう、ニッポン。スマホやWebIDを前提にして物理カードをオプションにすれば圧倒的にコストが下がります。 #マイナカード
さすが保坂区長。優れたリーダーは、住民が政治に関心を持たないことに問題意識を持っておられます。変えていきたいですね! twitter.com/hosakanobuto/s…
内部のレクやオフレコだからと、陰でやりたい放題・言いたい放題ではいけませんね。それらを明らかにしていくことで改善していきましょう。 twitter.com/isoko_mochizuk…
わがままを比較的言いやすい環境でも、「インフレになったんで給料あげてください」と年度中には言いづらいものです。経営者のみなさん、値上げラッシュに負けない賃上げラッシュを! サイボウズが「インフレ手当」 国内は最高15万円支給: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
子育て支援が不十分なまま防衛費を増額? 昨年の東京都の合計特殊出生率は1.08で5年連続低下中。他国に攻められる前に国が滅びそうですね。 【速報】防衛費増額の財源 一部は増税で 与党幹部が合意(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/f4a42…
#夫婦別姓 がトレンド入り! 数多くの議員に働きかけてきた井田さんの言葉は重いです。これを機にカルト的思想にしばられた政治を解放していきましょう。 「自分はいいけど……」 夫婦別姓めぐり、議員が口にした宗教の存在:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8N…
国会議員の補選もヤシノミ候補が多いです。間違って投票しないようご確認くださいませ! #ヤシノミ作戦 #選択的夫婦別姓 #同性婚 統一地方選2023(4/23投開票) yashino.me/2023/04/11/423/
#ヤシノミ作戦 は選挙運動ではなく「落選運動」なので、投票日にも拡散していただけます。ただし、特定の候補者の当選に誘導しないようご注意くださいませ。明日も落としまくりましょう! 気をつけて!投票日に、絶対にやってはいけないこと。SNSでの発信に注意を【衆院選】 a.msn.com/01/ja-jp/AAQ7y…
ホームページも見つけたので紹介。子育てに厳しい社会を変えていきたいですね。 「隠れ教育費」研究室 kakure-edu-cost-lab.com
今、トレンドと言えば、 #ヤシノミ作戦 yashino.me#選択的夫婦別姓#同性婚 を実現するための日本国民による明るい落選運動です。
続き)相手と自分のWin-Winを模索するのが有能な仕事人であり、嫌がる相手を説得して未来に火種を残すのは三流の仕事。 この問題は、国会議員の不作為が根本原因。彼らに立法させるところまでやり切るのが超一流の仕事だと思います。
現在のところ、落としたヤシノミは57個です。 衆院選ヤシノミ候補  #ヤシノミ作戦#選択的夫婦別姓#同性婚 を実現しよう! yashino.me/s2021/
激しくリツイート。 倍増させるべきは、こども予算。 2022年の出生数は77万人となり、1973年の210万人から約3分の1まで激減。 他国に侵略されなくても消えゆくニッポン。 みんなで声を上げよう。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
子育てを家庭に押し付ける政党を日本国民が支持し、その結果、加速度的に少子化が進み、焦って方針を変更。予測できた未来です。そろそろ気付こう、日本人。 #所得制限撤廃 twitter.com/aono/status/16…
日本は負のスパイラルに突入。そろそろ気付こう、日本人。 「周辺国に対する明らかな脅威、9条で禁じる威嚇になる。しかも、脅威を抑え込むとなると、さらなる軍拡につながる恐れがある。負のスパイラルだ」 河野洋平・元衆院議長、緊急直言! | 毎日新聞 mainichi.jp/sunday/article…
すごいなー、ここまでの関係とは。 twitter.com/akasakaromante…