ICON(@ICON_jp)さんの人気ツイート(古い順)

126
Arturia、革新的なストリングス音源「Augmented STRINGS Intro」を発表…… 4月30日まで無償提供 - ICON icon.jp/archives/23797 @ArturiaOfficial @ArturiaJP
127
Native InstrumentsとiZotope、新会社『Soundwide』を設立…… Plugin AllianceとBrainworxも参加、クリエイターのための強力な企業連合体が誕生 - ICON icon.jp/archives/23803 @NI_News @Tokyo_NI
128
コルグ、新型「volca fm」を発表…… 人気を博した“マイクロFMシンセ”が強力なスペックで復活 - ICON icon.jp/archives/23813 @korg_inc
129
“ゲーム・ストリーミング・ミキサー”、ヤマハ「ZG01」が発売…… マイク入力とHDMI入力のサウンドを簡単にミックス、DSP機能も搭載 - ICON icon.jp/archives/23835 @YamahaGame_jp
130
teenage engineering、シンセサイザー/シーケンサー内蔵の超小型ミキサー「TX-6」を発表…… USBオーディオIFとしても機能 - ICON icon.jp/archives/23840 @jugendingenieur
131
シンセサイザー/音づくりの基礎を学べるWebアプリ、Ableton『Learning Synths』がアップデート…… 音色のエクスポートや録音も可能に - ICON icon.jp/archives/23865 @Ableton @AbletonJP
132
名機JUNO-60/JUNO-106を最新テクノロジーで蘇生した新型シンセサイザー、ローランド「JUNO-X」がデビュー - ICON icon.jp/archives/23874 @RolandGlobal @MyRoland @rolandsynthaira
133
コルグ、DIYオシロスコープ「NTS-2 oscilloscope kit」を発表…… コルグ/ARPをフォーカスした新刊「PATCH & TWEAK with KORG」とバンドルで発売 - ICON icon.jp/archives/23887 @korg_inc @wemakebjooks
134
ローランド、新感覚ガジェット『AIRA Compact』を発表…… 本物の“Rolandサウンド”で気軽に曲づくりを実現 - ICON icon.jp/archives/23893 @MyRoland @RolandGlobal @rolandsynthaira
135
teenage engineering、名機OP-1を全面的にブラッシュアップした新製品「OP-1 field」を発表…… 100もの新機能を追加 - ICON icon.jp/archives/23918 @jugendingenieur @minetjp
136
17日に亡くなった音楽家、ヴァンゲリス。氏が生前、ワークステーション・タイプのシンセを操作するために愛用していたのが、ベルギーのプログラマーが製作した特注MIDIコントローラー。その機能は不明な点が多いですが、外観がわかる映像がBBCのサイトにアップされています。 bbc.co.uk/programmes/p01…
137
Aphex Twinのアイディアを具現化したサンプル加工ソフト、「samplebrain」が無償公開…… サンプルを別のサンプルの音響特性に一致させて再生 - ICON icon.jp/archives/24224
138
無償のオーディオ編集ソフト Audacityが3.2.0にアップデート…… VST3とリアルタイム・プラグイン処理に対応、Mac版はAppleシリコンをサポート - ICON icon.jp/archives/24267
139
Avid、無償で利用できるPro Tools、「Pro Tools Intro」の提供を開始…… サード・パーティー製プラグインやMelodyneにも対応 - ICON icon.jp/archives/24273 @AvidProTools @Avid_JPN
140
PreSonus、「Studio One 6」を発表…… UIをディープにカスタマイズできるエディターやスマート・テンプレート機能を搭載、日本語対応の歌詞表示機能も - ICON icon.jp/archives/24300 @PreSonus @mi7japan @musicecosystems
141
teenage engineering、自分でレコードを作成できるマイクロ・カッティング・マシン、「PO-80 record factory」を発売…… Yuri Suzuki/学研とコラボ - ICON icon.jp/archives/24314 @jugendingenieur
142
歴代ローランド製マシンを使って、Webブラウザ上で曲づくりが行える『Roland 50 Studio』が遂に完成…… TR-909を搭載し、計7種類のマシンが使用可能に - ICON icon.jp/archives/24374 @MyRoland
143
Ableton、iOS用音楽制作アプリ「Note」を発表…… アイディアを素早く記録できる、音楽クリエイターのための“スケッチ・アプリ”がデビュー - ICON icon.jp/archives/24493 @Ableton @AbletonJP
144
Moogがプラグイン市場に本格参入…… 傑作エフェクター、“Moogerfooger”がDAW上に蘇生 - ICON icon.jp/archives/24563 @moogmusicinc @minetjp
145
teenage engineeringから、“歌う木製人形”「choir」が登場…… 合唱やMIDIキーボードからのリアルタイム歌唱にも対応 - ICON icon.jp/archives/24647 @jugendingenieur @minetjp
146
伝説のシンセサイザー、“Minimoog”が復刻…… Moog Music、2022年モデルの「Minimoog Model D」を発売 - ICON icon.jp/archives/24676 @moogmusicinc @MoogSynthJP
147
FocusriteがSonnoxを買収…… 英国を代表するプラグイン・メーカーがFocusriteの傘下に - ICON icon.jp/archives/24748 @WeAreFocusrite @FocusritePro @sonnoxplugins @minetjp
148
Arturia、強力なモジュレーション機能を備えたフィルター・プラグイン、「Filter MS-20」の無償配布をスタート…… 1月2日までの期間限定 - ICON icon.jp/archives/24758 @ArturiaOfficial @ArturiaJP
149
PreSonus、完全無償の楽譜作成ソフト、「Notion Mobile」の提供を開始…… 譜表数無制限、印刷やタブ譜作成にも対応 - ICON icon.jp/archives/24783 @PreSonus @mi7japan @musicecosystems
150
ローランド、新感覚“マクロ・シンセサイザー”「SH-4d」を発表…… 11種類のモデルを搭載、ディープな音づくりを実現する次世代シンセ - ICON icon.jp/archives/24799 @MyRoland @RolandGlobal @rolandsynthaira