76
安倍氏に献花などが殺到していることをつらまえて、日本が壺(統一教会が高額で壺を売っていたことを踏まえる)に吸い込まれている云々などと揶揄するのはまったく的外れで、それとこれとは別でしょう。たんに安倍氏は人気があるんですよ、それだけです。
77
與那覇さんの記事。「賛同者」だけではなく、20名にも満たない「呼びかけ人」の管理すらできていなかったのか。。
キラキラ・ダイバーシティの終焉:オープンレター「炎上」異聞 agora-web.jp/archives/20549…
78
気に入らない相手をネット右翼が「在日」「反日」などと認定していたように、いまネット左翼が「統一教会信者」「壺」などと認定している。
79
交戦国は必死ですから、とうぜんあの手この手でプロパガンダをやります。これは止められない。第三国の人間としては、そういうものだと受け止めて、感情的に流されないようにすることが大切です。
80
ところで、コロナ禍初期の差別事件をあらためて読み返してみたのだけど、実に酷い。投石、落書き、誹謗中傷メールに電話。県外ナンバーには煽り運転。長距離ドライバーが健康診断を拒否されたり、医療従事者がバス乗車のときに乗るなと言われたり。こういうことこそ記録しておかないといけない。
81
安倍氏はたしかに過去の国葬対象者と比較すると実績に乏しいわけですが、憲政史上最長在任という重みと、あの最期と、弔問外交を考えるとなにかしないわけにはいかず、それが「国葬」ということなんでしょうけど、法令もないし、なにをどうやって「民主主義を守る」のか、もう少し情報開示してほしい。
82
昭和天皇の戦争責任問題はほんとうにむずかしい。ヒトラーのように戦争に積極的でなかったのは事実。ただ、最終的に開戦に同意しているし、形式上、かれの名前で詔書も出されている。それは立憲君主として振る舞ったにすぎないという理由もあるとはいえ、この「形式上」をどこまで重くみるか。。
83
「リベラルは身銭を切らない」って批判も許されないのか。。
日本歴史学協会に対する訴訟提起について - 呉座勇一のブログ ygoza.hatenablog.com/entry/2022/04/…
84
右派論壇なら後者の部分に着目して批判してもよいのだが、昨今では安倍氏の活動が判断基準になっていたため、前者に着目して無理筋の擁護がむしろ目立つ。象徴の消滅により、こういうのもだんだんと減っていくのだろうか。
85
「この戦争は不合理で、このままではよい結果をもたらさない」という指摘に、「前線兵士の苦労をバカにするのか!」と感情論で返すのは最悪。でもこれがウケてしまう。
86
ふだんきれいごと言う割に、平気で「敵」(この場合、與那覇さん)の病気を茶化すようなことを言って、しかもそれが問題にならないんだから酷い界隈だなあと感想言ったら、なぜかそれで攻撃スタートですからね。。まあ、もうどうでもいいですが。
87
ひとつのキーワードですべてを説明するのは、あくまで入門レベルのネタにとどめるべきで、そこからは物事は単純に割り切れないと言わないといけません。もっとも、専門分野ではそう言っていても、社会運動に関わると途端に善悪二元論に陥って「どっちもどっち論」を批判するひともいるのですが。。
88
近隣の先進国がああいう露骨な侵略戦争をやってしまった以上、「〜が攻めて来て日本が占領される」みたいな話が真実味をこれまで以上に帯びてきてしまうし、そういう主張をしていたひとたちの影響力も増していくことになるでしょうね。
89
ラーメン評論家氏のブログがあまりに「昔のインターネット」で、読んでいていろんな意味で辛くなってしまった。。
90
しかし、昨日のポリタスTVで津田さんに教えてもらいましたが、テレビでは国葬の後半はほとんど使われていないみたいなので、影響力は限定的かもしれません。
91
平田「当時愛国心があって共産党・共産主義から日本を守らなければならないと決意した若者たちがそういう政治活動をしようと思って世の中を見渡すと、そこに待ち構えていたのは統一協会系の活動集団だったのです」
92
アニメの「ナルト」が好きだという学生に、「私は徳仁(なるひと)です、関係ないですけど」というインペリアルジョークが放たれている。
インドネシアで飛び出した陛下のジョーク 皇后さまは予定外の同行も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6P…
93
というわけで、年初の大型イベントです。『日本国紀』文庫版も快調に売れるなか、「実証主義ブーム」の中心にいた呉座勇一さんに初登壇いただきます。
呉座勇一×辻田真佐憲×與那覇潤「歴史修正と実証主義――日本史学のねじれを解体する」 #ゲンロン220114 shirasu.io/t/genron/c/gen… #シラス @shirasu_io
94
暴力やテロは許さないと呼号しても、やるぞと覚悟を決めた人間が何人かいると、警備網をすり抜けてしまう。それがこういう事件の怖いところ。今後出てくる動機次第では、時代の空気を変えてしまうね。。
95
こんなものを喜んでいる連中から、まともな人間が離れていくのは当然のことです。人間の死にたいする最低限の礼節がない。
「アベさんは悪行を積む前に死んでほしい」という小出裕章氏に「いいね」が4万以上 agora-web.jp/archives/22071…
96
靖国参拝者の列をみていると、国会前のデモなんかよりぜんぜん若者率高いんですよね。どっちに未来があるかと言えば。。
98
(一部のTLだけで話題の)お手紙問題で新展開がありましたが、ため息しかでないですね。。まあああいう過激で極端な運動が、今後影響力をもたないことをただ祈ります。
99
ツーショット写真で「関係者認定」なんて、いろんなひとに跳ね返ってきそうですけどね。。たとえば、著書刊行イベントで読者から写真撮影求められて、宗教や所属団体なんて、いちいち聞かないですから。
100
ある問題で被害者になったからといって、ほかの攻撃的だったりする言動がすべて免罪されるわけではありません。攻撃的な引用RTして、犬笛吹いて、都合のいい情報ばかり拡散して、レッテル貼りして、攻撃をけしかけているわけですから、それで被害者として振る舞われてはたまったものではありません。