51
52
アメリカが生んだ、世にも恐ろしいドーナツみつけた。
ベーコンメープルドーナッツ🥓🍩
甘じょっぱさに追い打ちをかけるベーコンの脂とは‥!
お店はオシャンティ。
シカゴOak Park 駅ちかくのCourageous Bakery
#うめだま一人旅
53
の皮をかぶった状態で、無責任に世の中に出してしまっているところ。そして個人というには明らかに利益やビジネスが絡んでいるのにそれをリリーする事を個人の背後で後押しするビジネスマンたちの存在を感じるからかもしれない。炎上しても視聴数が取れれば、広告として広がればいいという意図が透けて
54
みえてしまう。モラルを守るフィルターが欠落してるというか。欠落させるためにインフルエンサーをつかっているというか。
私もツイッターで世界が広がった一人ではあるけど、こういう方法がまかり通る世の中は怖い。やったもん勝ちは良い方向だけに使いたいなぁ。
55
キモノの件、ずっとローガンポール の件と同じ違和感を感じていて、その正体が何か考えていたのだけど、習慣や文化への理解の無さが根っこではなく、メディアや企業が社会的責任を果す為にレギュレーションやコンプライアンスを遵守して、世に出す前に封印されるべき事を、インフルエンサーという個人
56
57
海外で仕事するときに必要なのは
報告(ないか聞きに行く)
連絡(ないか尋ねる)
相談(する)
であって、自分が報連相するだけでは足りないことに!
例)
・自分だけ奨学金のコンペを知らなかった
・ドキュメントがない
・機密かと思って遠慮してると何も伝わってこない
・メールの返事がない
58
59
最近アプリゲーのキャラにカッコいいおじさんやお爺さん、ロマンスグレーはいっぱいいるのになぜカッコいい魔女やカッコいい女性リーダーや母親などの40-80歳代の女性キャラが殆どモブキャラ以外で見ないのかを考えてる。日本だけでなく。
そういうSSレアあってもいいのにな。
60
61
これはゾッとする。こんな内容が公共の電波に乗ってることに。英語で仕事してて自分の拙さや言えないことに悔しさや申し訳なさを常に感じているのになぁ‥こんな風に笑われたらその国嫌いになっちゃう。 twitter.com/mijita20/statu…
62
以前の漫画ですが、具体的に言うと実技としては海外と日本の芸術系大学では、こんな感じの違いがあります。 twitter.com/umedama/status…
63
ナイアガラの滝のまわりには警戒心が薄くて冬仕様にモフモフプクプクになった二種類のリス達がたっくさんいます。
#うめだま一人旅
65
萌え表現のニュースが出るたびにリツイしてくださる方がいるコレ。
漫画やアニメがイギリスより浸透してるアメリカでも街中で受動的に視界に入る機会が日本よりも少ないと思います。
現実にタンクトップのお姉さんが歩いてることはありますが、本人が選んできてるわけでそれは品位と選択の話かと。 twitter.com/umedama/status…
67
ワシントンD.C.ついて予約したホテルに到着。やばい!一泊$81で12畳のリビングベッド+4畳の書斎タンス+バスタブ付きバスルームのお部屋、しかもソファーと乙女の憧れカウチまである。$15の朝食と夕食どちらにも使えるバウチャー込みとか神すぎる。多分200年くらいの素敵な内装ホテル
#うめだま一人旅
68
なんか子供の時は何でも知ってるおじいさんとしか思わなかったけど、今はそのバックボーンが透けてみえる。
元兵士だからこそのガタイの良さもありそう。
そしておじいさんがハイジにたくさん教えられてるのも大人になって見るとわかる。
69
ハイジのおじいさんはスイスの傭兵だったから戦争で「人を殺した」と村の噂話に出る
軍隊を知ってるからペーターをヤギの大将と呼んで仕事に戻らせたりもする
戦争で負傷した人を抱えたりトラウマを持って体が動かなくなった兵士と本当に機能が損傷した兵士の違いが分かるからクララも分かった。
70
この前ERに行った時、現地の会社支給の保険効いて自己負担5万たっかー!と思ったら、病院が保険会社に請求した額が90万とかで戦慄した。
手術無しで半日ほど滞在でコレ。
無保険だったらと思うとゾッとする。
みなさん米国や海外旅行に行く時は保険入りましょう。クレカ保険だけじゃ足りなくなるよ。
71
小学館のマンガアプリ、マンガワンで最終回を迎えた #テラモリ
本当に良い漫画でハッピーで元気もらえて、お仕事を頑張るみんなに読んでほしいです。
ということで、どこが好きすぎるのか勝手に解説。
アプリでも書店でもKindkeでもダッシュで大人買いだ!
@iko_from2014 先生ありがとうございました!
73