アメリカの郵便局の切手。スタートレックバージョン1シート$10 さりげなくスタートレックでポップでかわいい!
これはめちゃくちゃ大変だ。今まで乗った日本からイギリスへ行く直行便はロシアの上を通らなかったことはなかった。 南回り航路はめっちゃ時間かかるよなぁ。戦争は大きいところも小さいところも世界を遠くする。 twitter.com/britculturejp/…
旧姓併記ができる日本の証明書類として、住民票とマイナンバーカードがありますが、海外に出ると住民票は無くなりますし、マイナンバーカードも無効になります。 海外で身分証明としてつかうのは戸籍、運転免許、パスポートです。日本語記載だけの場合は領事館で英文証明を発行します。
なんか子供の時は何でも知ってるおじいさんとしか思わなかったけど、今はそのバックボーンが透けてみえる。 元兵士だからこそのガタイの良さもありそう。 そしておじいさんがハイジにたくさん教えられてるのも大人になって見るとわかる。
みえてしまう。モラルを守るフィルターが欠落してるというか。欠落させるためにインフルエンサーをつかっているというか。 私もツイッターで世界が広がった一人ではあるけど、こういう方法がまかり通る世の中は怖い。やったもん勝ちは良い方向だけに使いたいなぁ。
005 アメリカ:ベーグル!ベーグル! お気に入りはテイクアウトして公園で食べる事です。 #イギリス自由帳 #アメリカ自由帳 #うめだま自由帳
先日のセントパトリックデーで売られていた緑のミルク🟢 ミントフレーバーらしい。この感覚は日本には無いわ。
以前の漫画ですが、具体的に言うと実技としては海外と日本の芸術系大学では、こんな感じの違いがあります。 twitter.com/umedama/status…
小学館のマンガアプリ、マンガワンで最終回を迎えた #テラモリ 本当に良い漫画でハッピーで元気もらえて、お仕事を頑張るみんなに読んでほしいです。 ということで、どこが好きすぎるのか勝手に解説。 アプリでも書店でもKindkeでもダッシュで大人買いだ! @iko_from2014 先生ありがとうございました!
リアルにシェットランドに住むシェットランドシープドッグのフロスト君の何がかっこよかったって、左目はめっちゃ愛嬌あるのに右目は氷のようなアイシーな瞳で、右目の色からフロストって名前をおじいさんから貰ったって事ですよ!! もう絶対フロスト君は氷魔法使える。
その通り。そしてマイナカードと違って国外出ても失効しない&有効期限なしで一生涯有効。運転免許と一緒にしたら、海外で日本の運転免許を使う際にどうするのかしら(国際運転免許は日本の運転免許も携行しないといけないので)。マイナカードを一生有効にするなら今の顔写真いらないよね?となるし。 twitter.com/ishihara_shun/…
の皮をかぶった状態で、無責任に世の中に出してしまっているところ。そして個人というには明らかに利益やビジネスが絡んでいるのにそれをリリーする事を個人の背後で後押しするビジネスマンたちの存在を感じるからかもしれない。炎上しても視聴数が取れれば、広告として広がればいいという意図が透けて
アメリカのスーパーで売ってたM&Mキットカット爆盛りホールケーキ。ナイフを弾き返す外壁の堅牢さよ‥ この発想は日本には無いぜ🤪
アメリカの物価高について去年まんがに描きましたが、今はすこしだけ落ち着いてきています。 この漫画で卵1パックが1ドルから3ドルになって驚いている描写ありますが2ヶ月ほど前は5ドルを突破していました。今は3ドル弱をうろうろしています。 #うめだまのイギリスアメリカ自由帳 #4月17日発売
年度終わりはアドビのサブスク更新が必要な方も多いのではないでしょうか。 今年も相変わらず最初に6千円請求されて、解除手前まで行って3千円になりました。 twitter.com/umedama/status…
東博の国宝は教科書に載るような素晴らしいものたち。国宝以外の重文だってそう。 アメリカのスミソニアンやイギリスの大英博物館みたいに入場無料にできないのか不思議だったけど年間予算が20億しかないなら納得‥。 文化財は劣化するもの。一回無くしたら取り戻せないものを大切にしてほしい。 twitter.com/bunshun_online…
最近アプリゲーのキャラにカッコいいおじさんやお爺さん、ロマンスグレーはいっぱいいるのになぜカッコいい魔女やカッコいい女性リーダーや母親などの40-80歳代の女性キャラが殆どモブキャラ以外で見ないのかを考えてる。日本だけでなく。 そういうSSレアあってもいいのにな。
医療関係で働く姉が、勉強会で読んだアメリカの研究を教えてくれた。ワクチン接種をした妊婦と感染した妊婦から産まれた赤ちゃんと臍の緒に含まれる抗体を調べたところ、ワクチン接種者の赤ちゃんと臍の緒にはしっかり抗体があり、生後6ヶ月でも抗体量が感染のみの赤ちゃんよりも多かったそう。
海外の救急に行った時、問診や受付で聞かれたこと。 あたふたしてたり喋れなかったら伝えにくいので、あらかじめパスポートや保険証といっしょに挟んどくとかするといいかもですね。 時には言葉が喋れない場合もあるので、筆談お絵描きできるものも便利でした。
アメリカが生んだ、世にも恐ろしいドーナツみつけた。 ベーコンメープルドーナッツ🥓🍩 甘じょっぱさに追い打ちをかけるベーコンの脂とは‥! お店はオシャンティ。 シカゴOak Park 駅ちかくのCourageous Bakery #うめだま一人旅
ダイアモンドプリンセスに乗って大切な夫を失われた奥様の証言、ぜひみんなに読んでほしい。 人工呼吸器、人工心肺と聞くけれども、どんな治療をどんな期間しているのか今までわからなかった。1ヶ月半頑張れた旦那さん、手厚いケア、医療崩壊したらこれらさえ失われる。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
テレワークがどれくらい進んでいるのかのニュースが最近無いのでちょっとご質問。 私のフォロワーさんは30代などの働く同世代が多いので、コロナウイルス下での皆さんの働く状況を気軽に投票していただけると。