カエル先生・高橋宏和(@hirokatz)さんの人気ツイート(リツイート順)

首相も厚労省も文科省もみんなして「マスク外せ外せ外せ」って煽ってこの状況なんだから、第9波はもはや人災じゃないか…
なぜ、「アタシは再教育を命じる側!」という前提で話せるのだろう。自分が再教育を強制される側に回るとは考えないのだろうか。 自分の頭で考えよう!には賛同するが、その際に自分に「無知のヴェール」をかけて考えてみようとは思わないのだろうか。
感染リスクがある中、むしろ感染リスクが高まるのに、「マスク外せばオールok」みたいに考える人は、「カサをやめれば土砂降りも止む」と考えるのだろうか。
Google scholarで「Shinya Yamanaka」先生を検索すると「引用20000いくつ」と出てきたりしていろんな研究者が山中先生の研究を参考にしてるのがわかるけど、「Kenichiro Mogi」先生を検索すると「引用7」とかで、ああこの先生は謙虚で控えめかたなんやろなあというのもやめてください!
きちんとデータ確認してはないのだが、オリンピック始まって明らかに夜の街の人出が減っているという。オリンピックのコンテンツ力をなめてました。すみません。 「緊急事態宣言出てても夜の街で集まって酒飲んで騒ぎたい人」とコンテンツとしてのオリンピックの相性がよいのでしょうか。
中野センセもダークサイドに落ちましたか…。「芸術家タイプの脳波」という非科学的なワードをなんの疑いもなく言えちゃうのは「脳科学者」ならでは(皮肉) 岸田首相の脳波を測定してみたらヤバかった! #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/618…
山本七平いわく、「この国では大事なことも“空気”で決まる」。 コロナ対策の方針変更もまた、“空気”で決まってしまったのだろうか。
第1回「子連れママ限定ワクチン接種」無事終わりました。 ・自分が注射されると思い泣く子が多い。 ・泣いた子をあやすのにベビーシッターさん大活躍。依頼して良かった。 ・滞在時間も短く授乳のタイミングとは重ならなかった。 ・「子連れでもイヤな顔されない」という心理的安心が一番のメリット
なんでわざわざ反ワクチンの人の説得を私たちが労力を割いて行わなければならないの?という話ですね。今は打ちたい人がたくさんいて、打ちたい人のことで精一杯。 反ワクチンは反ワクチンで好きに生きればいいし、反ワクチンの人って口汚なく人を挑発するけど、そんなに他人に構われたいんでしょうか
ぼくの生業は脳神経内科ですが、2023年現時点で「脳波で性格がわかる」という医学的事実は無いです。 「脳波で性格がわかる」というのは妄想家・エセ科学者タイプの言動です。
文句言われるのはまだいいんです。 ただ「医療リソースは限界。普段だったら助かっているはずの命も見殺しになりかねない…」と当事者が言ってるわけで、それが事実なのは信じて下さい。 あと、「熟練パティシエの作るラーメンならむしろ食べたい」とコメント下さったかた、ありがとうございます!
「総括せよ」「自己批判せよ」「徹底的に自己批判せよ」の連合赤軍がどう終結したか知っていれば、『1984年』とか『時計仕掛けのオレンジ』とか山本直樹の『レッド』とかの作品に触れていれば、こんな発言は出てこないと思うんですよ。 「生産性」至上主義の行き着く先はここかと。
「専門知で殴らないで」と言われれば「サンゴを傷つけて記事を書かないで」とお答えするしかない。
「ワクチンと弱毒化した変異株により集団免疫を獲得していく」論あるじゃないですか。 マクロ視点でみるとそうかもしれないけど、あの話でみんな言わないのは、ミクロ視点で言うと集団免疫が成立するのはあなたやあなたの親兄弟子ども孫がコロナで死んだ後かもしれないってことです。
「5歳以上からワクチン打たせようなんて狂気の沙汰ですよ!」とテレビでぶち上げて世論をコロナ忌避に誘導した大物タレントが第7波で知らんぷりなのは何故なんだぜ。
やったことは褒められるけど、やらなかったことは褒められない。 コロナ禍のなかでロックフェスを「やらない」という苦渋の決断をした西川貴教氏は素晴らしいと思います。 関係者にどれだけたくさん頭を下げて「やらない」という決断をしたことか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
結構マジで、『笑っていいとも!』をレクリエーションルームのテレビでエンドレスで流されたら間が持ちまくると思う、団塊ジュニア専用老人ホーム。
「素人はんはお静かに願いますえ」ということでは全くなく、「その話、わしら専門家は検討済みやで」と言われたら「ああほんまやね。ほなまたうまいこと考えますさかいに、なんか思いついたらまた言いますわ」というやりとりがよろしいなあ。 たまに「あ!そこ見落としとった!」ってこともあるさかい
回転寿司の話。 「厳しくすると今後子供づれがお店に行きづらくなる。子どもがしたことだから大目にみるべき」(大意)みたいなコメントをもらう。なぜ被害者側に泣き寝入りしろみたいなことが言えるんだろう。 そういうことを言えるアカウントは「やってきた側」に見えてしまう(個人の感想です)
この話、そりゃそうやろと思う人には当たり前ですけども、「ウイルスは自滅を避けるために弱毒化」みたいな言説が影響力を持つと無根拠な楽観論につながり、ひいては政策を左右しうるという懸念からねちっこく書いております。 「水からの伝言」みたいにトンデモ言説が政策を左右する例はあるので怖い
菅さんが退陣してから明らかにワクチン接種まわりの情報の流通のスピードと量が落ちた。 国も組織も、トップが代わると仕事のやりかたは変わるんだなあと改めて。
これはマジメに言って増して。 今日の夕方のニュースとかでも「バーベキューパーティーで◯◯人が急性アル中で救急搬送」とか「川の中洲でバーベキューやってたら増水して救急隊に救助」みたいなニュースが放送されるでしょう。それを見るたびに「家に居てくれればいいのに」と思うわけです。
コロナワクチンの調達の担当者は、国家的英雄だと思う。 twitter.com/edgeofstreet91…
脱マスク、脱黙食で楽しい学校生活を!みたいなのはわかるんだけど、基本的にああいうことを心底言えるのは集団生活の勝者の政治家とか芸能人だよなあ。そういう人は集団生活になんの疑問もなく楽しくて勝ち抜いてきたから。そこへいくとtwitterが安住の地である我らはうわ何をするやめろ口を塞ぐな
@jupiter32019 やめてください! たくさん論文書いている専門家かどうか分かるGoogle scholarで「尾身茂」先生と「茂木健一郎」先生を検索して比較するなんてやめてください! あと医学論文検索するPub Medで「Omi S」先生と「Mogi K」先生を検索してどちらが論文たくさん書いていて専門家かを比較するのもやめて!