1026
発熱外来近くの待合でおじいちゃんが「わしはワクチン打たんよ。風邪みたいなもんやろ?」って言ってたのに、私が発熱外来に来たことを察するとそそくさと距離を取り始めたのが面白かったし、ワクチン受けて欲しい
1027
古代、まだパンが野生で獰猛だった頃の記憶。ヒトの祖先はパンの原種に襲われないように木製や骨角製のトングをカチカチと鳴らし、パンを威嚇した。もはや現代のパンは飼い慣らされ、ヒトを襲うことはなくなったが、原初の記憶が、ヒトにパン屋でトングをカチカチと鳴らさせるのだ。 twitter.com/ayanami_rei_T/…
1028
ところで、味覚がなくなりました。
1029
『タイタニック』で一番好きなシーンは、太ったおばあちゃんが水没した通路でみんなを救うために「私は元オリンピックの水泳選手だったのよ」とカミングアウトするシーンなんですが、そんなシーンはねぇよ! 『ポセイドンアドベンチャー』だよ!!
1030
#小説を書きたい人にズバッと言っちゃうけど
この世の中に絶対はないけれども、「今はお金は払えないんだけど、この仕事を請けることがあなたにとっての宣伝になる」と言われて請けた仕事が宣伝になることは絶対にない。
1031
今のワクチン接種は速さと平等さの綱引きなんだけど、小規模市町村の方が早く受けられたり大規模な地方自治体ほどフラストレーションが溜まる現象は、一票の格差問題の裏返しみたいになっている。
1032
「FGO運営に「ウマ娘とコラボしてくれ!」と要望を送って、「まあ赤兎馬が活躍するんやろうな」と思っていたら、歪んだ願望器の力によって玉藻が関西弁になった回」
1033
ワクチンは完全な効果が発揮されるのは2回目接種の1週間後であり、「打ったらさあ、飲みにいこ嬉しいではないことは周知してほしい
1034
仁川と書いて、「にがわ」と読む競馬クラスタと、「じんせん」と読むクラスタと、「インチョン」と読むマッカーサーによる乾坤一擲の水陸両用奇襲作戦を想像するクラスタとに別れる。
1035
「大阪の実効再生産数は減っている!」というのはそうなんだけど、友人知人が正に今週感染して、その濃厚接触者が特に検査を求められていなかったり、自分から保健所に連絡しても「様子を見てください」と言われているので、今の感染者数の公表値に信頼が持てない……
1036
右目をスノードームみたいに覆い尽くしていたボウフラみたいな影は穴が塞がったからか、数と面積こそ減ってないけど、少し薄くなった。墨汁から、「ごはんですよ」の最後の底に残った濃い緑色の海苔みたいになっている。
1037
最初に行った眼科では「生理的飛蚊症だから治らないし治療法もない」と言われたけど、今日行った眼科では「眼球に穴が開いて出血しているのでそれが目の中で影になっている。穴から眼球のゲルが入り込むともっとひどくなるし網膜剥離して失明するので今日手術します」って言ってくれたので、検査大事。
1038
前の眼科では「生理的飛蚊症でしょ」って言われたけど、今回の眼科では「穴開いてます。放置してると網膜はくらりになりますし、最悪失明します。手術します」だったので、異常があったらみんな病院行ってね
1039
「インドに菅政権が人工呼吸器300台を支援」という話、「大阪に送れ!」という声もあるが、医師も看護師も病床数も足りないので、今送って全機稼働できるのかというと難しいと思うが、今まさに自宅で支援の手もなく苦しむ人は、見捨てられたという印象を受けるかもしれない。
1040
ゴキブリは元々ゴキカブリと呼ばれていたが、明治時代に『生物學語彙』という日本初の生物学用語集が出版された際に「ゴキブリ」という誤植があり、そのまま定着してしまったという悲しい生き物である。
1041
ところで1億2600万歩譲って、無観客試合で五輪をやるとして、酷暑の問題は解決したんですか?
1042
「ランチ難民」がトレンドに入ってるけど、本当にそれで、ブルマとかビーデル、18号は見かけるけど、ランチはほとんど見ないんですよ……
1043
30代の男性も「わずか2日で重症化」 第3波とは”全然違う”重圧の現場の現実 「救える命が救えない」 (関西テレビ) - LINE NEWS
堺市の耳原病院というと「どんな救急車も受け入れる」と言われていた最後の頼みの綱のような病院というイメージ。そこがこれでは…… fnn.jp/articles/-/174…
1044
コロナ禍はありとあらゆる場所で囚人のジレンマを炙り出すが、分かることは、常に模範囚が損をするということである
1045
士郎政宗と庵野秀明と島本和彦が大阪芸術大学の同期という、1983年の奇跡
1046
ソシャゲのシナリオだけではないが、自分は文章を読む時に「必要性はともかくとして、自分の中からこのフレーズは出て来得るか」を考えて読むことが多いのだけれども、
「えい、えい、むん!」
は出てこないので、負けた。
完全に敗北した。
真っ白に燃え尽きちまった。
1047
#フォロワーのほとんどが経験したことがない気まずい瞬間
「『異世界食堂』の大ファンなんです!! サインください!!」って、『異世界食堂』さんの文庫本とサインペンを差し出されたとき
1048
「庵野秀明はこのまま全ての作品の礎を書き換え、統一してしまうつもりなんだ……」
「シンの始皇帝……」
1049
初競馬に10,000円突っ込むの、明らかに危険なんだけど、ウマ娘換算だと「ん? ジュエル5000個やろ? 10連3回回したら終わりやで」になるので、ホモ・サピエンスの金銭感覚は雑
1050
「お前の借金を返す方法、ないわけではない」
「マグロ漁船ですか……?」
「いや、お前のマイクロソフトオフィスオフィススペシャリストとしての力を使った仕事だ」
「ほう」
「ヤクザの密漁漁船の獲れ高を管理するマクロを作って貰う」
「……マクロ漁船だ」