META🚀(@MetaPromos)さんの人気ツイート(新しい順)

76
「あなたのことを思って言ってるのよ!」 という叱り方は大抵は本人のことを思ってない。 深層心理としては、叱る側が 「自分の思うように相手に行動してもらいたい。それが自分にとって都合がいい。」 だけに過ぎない。 こういう叱り方をする人を専門用語で「操作性の高い人」と言います。
77
社会復帰に重要なこと 1. 調子には波がある、ということを理解する 2. 調子が良いときはなるべく出来ることをやる 3. 調子が悪いときはなるべく休む 4. 出来たことを褒める 5. 出来なかったことを責めない 1-5のサイクルを回し続けるだけで社会復帰に近づきますよ。 特に5は重要!
78
重症な人を1人治した医者はヒーローとして賞賛される 一方、予防医療を徹底して病気にならない人を100人増やした医者は誰にも褒められない これってどうなの?🤷‍♂️ 現状予防医療には保険も効かないし、浸透もしてないから仕方がないけど、もっと予防の重要性が広まるといいなぁ😞
79
元・ももクロの有安杏果さんの交際相手は心療内科の開業医(48)😇 有安さんが実際に通院していたかは定かでありませんが、通院中の患者さんが担当医に好意を抱くことを「陽性転移」といいます。 医療業界では陽性転移から付き合う人も時々いるんだけど、個人的には 「絶対なし🙅‍♂️」 と思ってます🙄
80
医師について意外と知られていないこと ・ほとんどの精神科医は心理学に詳しくない ・ほとんどの産婦人科医はセックスに詳しくない ・ほとんどの整形外科医はストレッチや整体に詳しくない ・ほとんどの神経内科医は脳科学に詳しくない ・ほとんどの医者は専門の科以外に詳しくない
81
精神科をしていると分かる発達障害の実際 ・ほとんどのケースがASD/ADHDの混合型 ・ほとんどのケースがグレーゾーン ・典型的で純粋なASD/ADHDは少ない ・発達障害の特性以上に本人の思考が生きづらさに関係する ・本人が気にせず生きていると強い ・薬物療法の適応になるのは極一部
82
@taichinakaj @akszm_antibody 自分も精神科医ですが 「自分に合った働き方を見つければ鬱でも働ける」 って言うのは同意ですね。 休養を優先して長期間働かずにいた結果、働き方を忘れて復帰が遅れる、というパターンも結構あるので何かしら出来ることは早めに始めた方がいいです。