176
ギリシアの地下鉄がやけに前衛的なペイントで格好いいと思ったら普通に全部落書きだった
177
178
179
中身は60〜80年代のNASAアポロ計画など宇宙探索で用いられたハッセルブラッドによる記録写真集です。NASA全面協力のもと、ほぼ未出の写真を最新技術でスキャンして掲載しています。アメリカがなぜ月面に着陸して、なぜ興味を失ったかを俯瞰する歴史書としても面白いのでぜひ。
amazon.co.jp/gp/product/476…
180
発売にあわせて9/14からタワーレコード渋谷店で「諸星大二郎x佐藤健寿 展」も開催します。
諸星先生の原画と一緒に写真を展示します。物販もあるそうです(奇界遺産展の物販も販売予定)。
9/21にはサイン会も開催するのでぜひお越しください。(受付は8/28より詳細は↓)
towershibuya.jp/news/2019/08/0…
181
2月21日に『奇界紀行』(角川)が文庫で発売されます。全頁カラー写真になり、新しいエッセイも掲載してるので、すでに書籍版をお持ちの方もぜひ。アマゾンでは予約受付もはじまってます↓
amazon.co.jp/dp/4041087481/
182
クラシックな電動悪魔人形は悩んだ末に機内持ち込み出来なそうなのでやめた。
183
185
高知県の仕事で、2泊3日で各所を撮影しました。撮影した作品は、高知駅の「とさてらす」にて4月27日から展示されます。
また先行して4月25日より東京銀座の高知県のアンテナショップ2階「TOSA DINING おきゃく」でも数点展示しているのでぜひ。
kochi-experience.jp/information.ht…
#リョーマの休日
#高知体験
187
北朝鮮でネットが遮断されてたので日本に帰ってきてネットを見たら、軍艦島が台風で損壊してバイコヌールでソユーズが墜落してた。
188
先日の高知で、高知出身の海洋堂センムこと宮脇社長 @sennmusann から頂いてしまった軍艦島模型。ものすごい精度。見た目以上に相当な手間がかっているらしい。
189
ライカのトリプルレンズを付けたHUAWEI P20 Proをテスト。スマホとしての撮影性能は現行製品群の中で頭二つくらい抜けてる印象です↓
「奇界」を旅する写真家・佐藤健寿さんが語る - 朝日新聞デジタルのウェブマガジン「Asahi Shimbun Digital &[and] &M
asahi.com/ad/huawei2018_…
191
WUNDER IN NAMBA ダイジェスト版映像
192
6/4に立教大学で講演します。立教の学生だけでなく、一般の方も参加可能とのことなので、気軽にお越しください。(要申込)。
公開講演会「Ibunka Lecture×Photographer 佐藤健寿-写真の中から異文化を見る-」
rikkyo.ac.jp/events/mknpps0…
193
発売中のTRANSIT @transitmag 、撮影連載はミャンマーのチン族を撮影してます。顔面にタトゥーを彫る習慣は約40年程前に政府に禁止されたので、彼らが最後の世代。
transit.ne.jp/contents/magaz…
197
『THE ISLAND』、いよいよ明日発売です。銀座蔦屋書店、中目黒蔦屋書店などでは本日からフェアも開催してます。軍艦島の立体ジオラマや写真の展示販売、選書コーナーまで充実しているのでぜひ足を運んでみてください。
amazon.co.jp/dp/4022586966/
198
北朝鮮のマスゲームを観覧したときにもらったVIP席入場カード(金正恩委員長が座った座席番号1)を五ヶ月ぶりに発見。カードに薄型USBメモリが付いていて、恐る恐るマウントしてみたら爆音のスキー場紹介映像が入ってた。
200