276
農場で馬と一緒に育って、自分も馬っぽくなってる猫のロムカちゃん。 twitter.com/____B_S____/st…
277
ズムさん、出港。また来てねー。 twitter.com/WarshipCam/sta…
278
こういうことをいうとなんだけど、この画面、なんか昔のアーマードコアで見たような感じがする。クロームの軍用列車が通るから、それを阻止しろと頼まれて、橋も破壊するとボーナスがもらえる、みたいな。 twitter.com/Osinttechnical…
279
弾道ミサイルを貯水池とか湖とかから撃つなら、弾道ミサイル迎撃ミサイルを湖の水上から撃ったっていいじゃない?イージス・アショア淡水アフロート。
280
イタチを乗せて飛ぶキツツキ。イギリスのマーチン・ルメイ氏の撮影で、ナショナル・ジオグラフィックが本物と確認したそうな。おそらくイタチがキツツキを食べようとしたけど、大きすぎて襲いきれなくて、キツツキがそのまま飛び立ったのではないか、と推測。 twitter.com/jimrosecircus1…
281
「で、これら中世のネコのうち、今日はどれの気分?」ですって。 twitter.com/frome_maude/st…
282
トップガン・マーヴェリックの「ダークスター」がエドワーズ基地の公開で、SR-71と並べて展示されるんだって。近くで見ると、SR-71の隣で見ると、すごく実機らしく見えるんですと。 twitter.com/TheAviationist…
283
マンタのアルビノですって。 twitter.com/TansuYegen/sta…
285
軍艦に乗せてもらうときは舷門のところで艦尾の国旗に向かって、民間人の敬礼として右手を左胸に当てるのが正しい作法だ、と亡き江畑謙介さんが教えてくださって、ブルーリッジに乗るときにそれをやったら、舷門の水兵さんが敬礼してくれた。江畑さんのおかげで礼儀を知った。
286
「人の家に上がるときにお辞儀するのと同じだ」と教わりました。最初のうちは何か気恥ずかしい感じがしますが、フネに乗せていただくときに相手に敬意を表わすのは、考えてみれば当たり前で、こちらが敬意を払えば、相手もこちらの敬意を認めてくれるんですね。 twitter.com/Ftomcat14/stat…
287
登山中にクマに襲われた動画ですって。 twitter.com/Billyhottakes/…
288
エンジン換装とかの近代化改修後のB-52のコクピットはこうなるんですって。ディスプレイ4基を中心に、えらくすっきりするけど、スロットルレバーは相変わらず8本。 twitter.com/space_osint/st…
289
これが現行のB-52Hのコクピット。 twitter.com/space_osint/st…
291
爺さん「ワシがB-52で飛んでると、F-102が来てワシの周りをバレルロールして『こういうの出来るか?』と言ってきた。だからこっちはエンジン2基止めて言ってやった。『これが出来るか?エンジン2つ止めてるんだぞ』ってな」
父さん「俺がB-52で飛んでるとF-4が~」
息子「B-52で飛んでるとF-16が~」 twitter.com/gainer_kokusai…
292
ゾウの子供は、1歳ぐらいになるまで、鼻をうまく扱えないのが普通なんですと。鼻扱いができないうちは、こういうことをしがちなんですって。 twitter.com/fasc1nate/stat…
293
1952年、朝鮮戦争でカナダ海軍の駆逐艦イロクォイは、北朝鮮の沿岸を走る鉄道線路を砲撃して、陸上からの応射を受けて3人が死亡、艦の鐘を破壊されてしまった。損傷修理のために佐世保に入港したけど、就役艦で鐘がないのは不吉という乗員の声があって、日本で鐘を作ってもらうことにした。(続く)→ twitter.com/TimDotChoi/sta…
294
→(続き)しかし当時の日本じゃ鐘の材料の真鍮が入手困難だった。そこで以前の艦砲射撃で撃った砲弾の薬莢を渡して、それを溶かして鐘を鋳てもらった。そうしたらこんな和風の鐘になっちゃって、しかも1952年が寅年で、艦名とともに寅が刻まれた。カナダ軍艦で日本の鐘は唯一だろう、と。 twitter.com/TimDotChoi/sta…
295
イヌとニワトリの鬼ごっこ。意外に飽きない。なんだかワーナー・ブラザースのアニメっぽくもある。 twitter.com/Gabriele_Corno…
296
アメリカ空軍創設(独立?)75周年記念塗装のF-15ですって。トチ狂い感が突き抜けてて、もはやカッコいいかも。 twitter.com/Aviation_Intel…
297
「孫たちを公園で散歩させるお爺ちゃん」の軍用航空バージョンですって。 twitter.com/thenewarea51/s…
298
16世紀のドイツの絵のネコ。三毛猫みたいだけど、これで可愛く描けたと思ったんだろうか。 twitter.com/WeirdMedieval/…
299
紙飛行機と、輪ゴムを使ったそのランチャーの作り方の動画。こういうカナード紙飛行機は知らなかったなあ。通称「イカヒコーキ」はよく作ったけど。 twitter.com/fasc1nate/stat…
300
幽霊の出る屋敷のドールハウス。フランスで1890~1920年ごろに作られたもの。ちゃんと幽霊の人形つき。 twitter.com/karenleestreet…