かっこいいけどヨロイ着た人が動いてるくらいのスケールになりがちなロボモノの中で、デカい大きい巨人のレイアウトのアクションで魅せるTHEビッグオーは、アニメ見てて素直にうらやま凄いと思った。コミックディフォルメ方向にオシャレパリッとした絵なので徹底的な線の選択と線の力か。
エヴァANIMAから定期。全員同じ人格の筈だった綾波並列体が事故で自己意志に目覚め(事故だけに)めんどくさいことになったNo.6とNo.4 #これを見た人はセーラー服の画像を貼れ
シンエヴァ作業時にスタジオ地下に降りたら、シン・マンのスタッフ面々が微妙に造形違う初代ウルトラマンの原型マスクを並べ、その道の重鎮の皆さんが真剣にあれがいいこれがいいってやってたけど、マニアック過ぎ、説明受けて理解しても、一度視線外して戻したらもう違いがよくわからなかったorz
トラなんて描いたことないなあ・・・ でもシマシマの獣はなんか描いたような描かなかったような・・・なんだっけってなって 思い出したらATフィールド獣だった シンエヴァで一発芸で登場。
謹賀新年 今年もよろしくお願いします
神儀滞りなく
いや、最終号機って言われても大概の人キョトンっしょ、いいのかな」とは誰あろう私が一番思うのですが、拙作エヴァANIMAのエヴァ最終号機(向かって左のやつです)、パチンコに出張させて頂いてるらしいです。ありがとうございますm(_ _)m twitter.com/ikuto_yamashit…
半世紀を経て
そう見える聞こえるようになってしまったら、もう同じ症状を人に感染させるしかないというのは一種のテロ行為なのであかん
やめなさい
過去のスーパーロボット物はなぜか体験世代が、力押しで荒唐無稽な物語と思い込んでる節がある。が、通信技術がリモコン、新素材から超合金z、原子力からゲッター線と、どれも創作当時の最先端技術を芯に織り込んだSFで、それすらも力に力で立ち向かうと大体負ける。だから勇気の前に知恵がいるのだ。
悪質な自販機荒らし
うる星やつら40周年でTLにラムちゃんがたくさん流れてきて楽しくて、自分も思い出しながら描いてみたが、あれ?ラムちゃんの耳って、尖ってたっけ?丸かったっけ?ってなって、とりあえず考えるな、感じろの方向で。そして考えないと自分の中のコテコテ80年代センスが出現ばったり対面したといいます。
他でうまく回ってるよその国はともかく、この国にとっての消費税は今の生活にプラスαで何かしようというヒトの計画をちょっとずつ掠め取ってジャンプ前の踏切板をいつのまにか低く削り、将来の予定やここぞという時の大きな買い物の邪魔をして人からやる気を奪い続けてる。福祉にも一部しか回してない
日本の消費税の歴史は、まんま日本が元気失っていく歴史なんです。福祉に使うからって施行時から見てきたが、実質一部しか回してない。何もなければどうにかやっていけるかなって所まで皆を追い込んで、新しい一歩や災害から立ち直る一歩を税で奪われ続け残ってない常にギリギリ生活の世紀。廃止すべき
プッシャーペラいいよね
レベル5(支援ではない完全自律型)の自動運転車が運転免許持ってない人でも所有できるようになって「えええ?人間の判断力に頼って道路走ってたの?信じられない」って未来を見たいので、そのクラスの車が普通に買えるくらいの経済力が庶民にある未来を作ってくれる政府でないとハッキリ言って困る。
アーマードコアの影のテーマは「究極のロボ兵器など存在しない」だと思ってて、これは真理だ。前ステージで強かった機体構成と装備が、次のミッションでは逆に不利になることもしょっちゅう。負けて帰ってきては状況に合わせて機体アッセンブルをやり直す。
三角パドルの空力安定翼を空気のない(空力の発生しない)高度でぶん回してそのジャイロ効果の反動で機体のロールを止めてる、ガンダム風にいうとアンバック twitter.com/aviationdailyy…
OVA戦闘妖精雪風の時、ロケハンに行った小松空自のF15パイロットさんに聞いた話では、翼と胴体に燃料増槽をフルに付けた時と切り離して身軽になった時とで、F15の機動性は大型トラックとスポーツカーくらい変わるとの事だった。灯油は水よりやや軽いとはいえ、増槽は近くで見るとかなりでかい×3
といいつつ独力でどこまでもどこへでも飛んでいける宇宙戦闘機ってそれはそれで燃えるよね。完全に超越技術の産物だけどゲロゲロ
じーさんばーさんのためにネットに張り付いてワクチン予約取った若い人も多いのに、その若い人たちの番になって予約がちゃんと取れないシステムなのはご無体過ぎる。早い者勝ちとか抽選とかでなくて「いつ打てるのか」これがわからないと彼らも先の予定が立たない。活動量の多い若い人は皆忙しいの。