今のアニメ関係の書籍類、本当に設定画が小さい。メカデザインのディテールの考察やキャラデザイナーが描いてる走ってる線の生きてる基本設定画をちゃんと見たいのに。アニメの外の別物になってる版権イラストページなんか全然いらんから、むしろ動きの中心にあった設定画バーンとでっかく載せて欲しい twitter.com/kobax27/status…
うん、シン仮面ライダーデザインワークス、内容豪勢な良い本になってました。
シン仮面ライダーデザインワークス編集時にそれ入れてみる?監督が『これ・・・見てないんだけど・・・』って絶対なるから面白いよ」って提案したら編集スタッフがにわかに怖がり始め、気の毒なのでそれは出してません。
ちなみに、サイクロン号はデザインのスタートがライダーに比べて遅く、実車選択してなかった間、不安だったのでH社SSにあたりをつけて黙って作業始めてたが、それじゃない実車に決まり、雑音入れて監督の気が変わっても藪蛇なので、それは後日前田さんにしか見せていない。
「山下さんテレビで見たよ」 BSで流れるとご町内の人から声かけられ 「いくちゃんテレビに出とったがね」 地上波で流れるとご町内のお年寄りに声掛けられる。 NHK恐るべし
NHKで出た私の絵は、まだ仮面ライダー像に寄せてる方で、それ以前に、仮面ライダーのキャラクター要素をわざと使わず(色んな人が描きすぎてるから)いま企画出したらこうってのを最初に描いてて、全然ライダーじゃないけど気に入ってる。たぶんデザインワークスに載るしょ amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%8…
サイクロン号はよく一緒に仕事してたきお誠児氏が机にモデル置いてて、見てるうちに30代くらいには好きになってたのだけど、新サイクロンはいかにも特撮的でピンと来なかった。でも今回前田さんに最初に見た当時の感想「リニアモーターカー時代のすごいの来た」を聞いて「そうだったのか!」と打たれた
緊急車輌のデザインサインを舐めてるし、どうしても青を使うならチェック等目立たせる手もある筈。救急隊員さんたちはいつ他の車に突っ込まれるかわからないとても危険な仕事してる認識が足りない。
仮面ライダー、リアルタイムでスルーしてた私には「サイクロン号って、風防被ってるだけのただのバイクじゃん、まあ実際走るのだからそれ以上のこと何もできないよね所詮お芝居」と思ってたイヤな子供だったのでもっと機能的にもしたかったのですが監督の原理主義に阻まれ排気管だけが残ったといいます
石ノ森先生の漫画版が、排気管からの噴射で飛んでる!と取れる絵だったので、シン・仮面ライダーでは、これは是非その方向でなんとかせねばと、ソロン号的エキゾースト可変処理をサイクロン号に。 twitter.com/khara_inc/stat…
よっぽど変なドキュメンタリーだったのかと思ってウチに帰って心配しながら録画見てみたらちゃんとしたいいドキュメンタリーで安心した。
タイフーン/風車のまわりに排出ノズルが付くのはこの案でいきなり出しました。あざといけどインパクトはあったようで、ここまでずっと監督は赤ペンで元の形がわからないとこまでいじり回しスタッフ諸氏の意見も払底してたバックルデザインは一応の決着を見ました。皆さん決め手が欲しかったんですにゃ twitter.com/cinematoday/st…
ネジ穴の位置で「そこじゃねーよ」とプロにダメ出し食らった感
ガルパン、劇場版最終章の続き楽しみアルヨ 私の戦車知識はワールドタンクミュージアムに支えられているが、だいぶそれが脳から揮発しててただのよく知らないマンに戻りつつある。
サイドスイッチ案を出した時、タイフーンを排出ノズルが取り巻くシンプルデザインを提出。だって監督楕円の角とか赤ペンで四角く複雑に落とし始めたんだもの、それはやっちゃかんでしょそもそも現代にでかいバックルやることに抵抗がある私がなんで原理主義ブレーキ掛けてんのってなったけどPENに掲載
皆がCBRに注目してた時CB250Rに目をつけたのは前田さん、単純にご自分が乗りたかったのだ。ホンダさんの倉庫には当時まだ販売前のGB350があり元祖サイクロンと同じタンク下からシートへ水平線構成の古いレイアウトで前輪も大きい、それを選んでくれてたらもっと楽なのだけど最新モードで行きたいと監督 twitter.com/cinematoday/st…
デザインの討議でリモートとリアルの2回くらい、もう穴5つ開けてブチさんのせいってことにして通しましょうよ」と二回くらい言ったが通らなかった、というか流された。覗いてはいかん穴だったのか。
シンの仮面ライダーて自己申告なのね。ゼロ号のダブルタイフーンの真ん中にスラッシュ0入れたのはマズったのだろうか。蝶のライダー0号は前田さんデザイン。メインのライダーが形状修正で一進一退してた反動か、造形師さんもノリノリで粘土ですでにすごい造形になってた。私はベルトだけ少々お手伝い。
Amazonさんから大きな荷物、なんぞや?と開けて、…そうだった。 まさか仮面ライダーのベルトをポチる日が自分に来るとは思わなかった。
今更どうでもいい話ですが、流れたこの2+8号機の傾斜した肩パイロン、実はビーム砲で、アニメエヴァ初の固定火器案をを通し損ねたのでした。(ゲームまで含めるとF型初号機にATフィールドの位相差雷電をぶつけるインパクトボルトがある。エヴァANIMAにも登場
エヴァANIMA、弐号機建造時の廃棄ボディのウルトビーズは、敵性超越存在仮称アルマロスのウロコQRシグナムでかりそめの命を得、パイロット副委員長(旧委員長)の中のアスカのイメージに感応して起動する。 amazon.co.jp/EVANGELION-EV-…
エヴァANIMA登場の弐号機型N2リアクターと重力子フローター装備の EVA/EUROⅡウルトビーズ、リボルテックのポチったの届いた♫かなり良くて嬉しい。大腿部横に差し込まれてる専用ソードのラックが塗装と固着してたようで、抜こうとしてうっかり折ってしまった。ご注意ください。
よく言う「見終わって冷静になると矛盾や粗が見えてくる」も、見終わるまで騙し切れてるなら、視聴者の襟首を掴んだまま物語の中を存分に引き摺り回してくれるなら、問題ないというかそれはいい作品だと思う。
過去作知らないと楽しめない」は、過去作知ってる人間「だけ」が持つ発想だから、はっきり言って全くいらんお世話であり、初見の人がどう楽しむかは初見の人の自由」と、リアルタイム世代だけどウルトラマンもライダーも全然見てなかった当時の小学生が通りますよ。作品て色々な楽しみ方があるものです