だーかーらーゼットンも!チョウオーグ仮面ライダー0号も!私じゃなくて前田真宏お兄ちゃんデザインですからね!わっふ〜
海外のビッグマックが高いのは今の円安のせいだけじゃないから。以前から日本国内価格よりずっと高い、日本が20年前からずっと同じところで足踏みしてる間に海外の経済活動はどんどん先を歩いていっちゃってる。同じブランドのおもちゃが海外工場の賃金上昇で価格どんどん上がるのトイ勢長年体感してる
サイクロン号は大規模テロを実行する都市型戦闘バイクなら如何にするという思考スタートで、戦闘ヘリのノーズぽいゴツさのTech21のこれがもややんと浮かんだり。双眼を2段にしたのはカウルタイヤ間のスキマ問題や旧車珍走団類似回避などだけでなくこのくらいの押し出しの強さも欲しかった事もある。
ナイスホーバー
包装個数減らす上げ底の数、一個また一個といつの間にやら増えたなあ某チョコパイのパーティーパック。
イエサブさんのOVA戦闘妖精雪風シリーズが嬉しいのは、きお誠児氏デザインのファーンⅡが立体化されてる事。こちらが出したメイヴデザインに「あーそこまでやっちゃうのね、やっていいのね」登場したのは層流制御の権化みたいな機体だった。
初代ブレードランナーはSF映画として映像、ストーリー、デザイン的にも凄さを知るところだけど、若い人の感想が、「以降の様々な作品で二次やオマージュのネタにされすぎてピンと来なかった」。時代開いた作品は、第一歩がゆえに遡って見たらそーゆーものかもしれない。うる星やつらもそうかもね。
飲食店はともかく、シャウエッセンがボイルを広めるまでの一般家庭のソーセージ調理は、焼くか炒めるかの二択だったような気がする。
プラッツさんのメイヴ雪風ジャムセンスジャマー仕様サンプル頂いた。暗いとこならもっと光ると思います。
ジャムセンスジャマー以前にOVAメイヴ雪風の主翼を全動式にした時、無言の戦闘機になんらかのリアクションやジェスチャーはさせられるのでは?という目論みはあった。真面目なスタッフばかりなので誰もやらなかったけど、きお誠児氏には「みすてないでデイジーのミミちゃんだな?」気付かれてた。
私に簡単におにぎりでも作ってというと、炊飯器の残りご飯にバサーッとお茶漬けの素かけて握ったのに気が向いたら梅干しちぎったの入ってる不揃いな物体が出てくるし、豪華なおにぎり作ってと言われてもたぶん同じのが出てくる。 今日はスーパーのおにぎりを食ってる
@shirow8256 じゃあ原作にとっていいOVAか?というと、前述の理由でメカは大きく改変し話は食い散らかし、果ては閉じようがなくなったので、スタッフロールには出てませんが私が地球帰還の5話ベースシナリオ書いてます。神林先生にOK頂いたとはいえそんな有様なので原作ファンには基本ごめんなさいという所存です。
皆がCBRに注目してた時CB250Rに目をつけたのは前田さん、単純にご自分が乗りたかったのだ。ホンダさんの倉庫には当時まだ販売前のGB350があり元祖サイクロンと同じタンク下からシートへ水平線構成の古いレイアウトで前輪も大きい、それを選んでくれてたらもっと楽なのだけど最新モードで行きたいと監督 twitter.com/cinematoday/st…
ブーメランは一種のプロペラで、立てて投げるとプロペラなので発生した揚力で飛ぶ向きが変わる。脳天直撃てセガサターンか、5年くらいしか経ってないならまだぎりネタか。わたしゃPS行っちゃったが雪風当時はドリャスでエアロダンシングしてた。大倉監督もプレイしたそうなので我々のシミュレーター?
おそらく像を横方向のみ広角で捉える、非常に細いかまぼこ状レンズの集合体。縦長のものは見えにくくなるが見えなくなってるわけでなく無数の横広角レンズのごく一部の像になるので黒服の人が背後にいると板全体少し暗くなるし、赤パイロンの高さで帯状にほんのり赤い。画面を90度倒すとわかりやすい twitter.com/ideafuls/statu…
たぶんネットの選択はそうじゃない方に行っちゃう気がしてて、どれがオリジナルなんだか、あと10年20年経つとわかんなくなるかもとぼんやりと。
高速道路上、三角板置いても路肩に寄せて止めても停車してる車が追突されるのは、高速道路独特の狭い正面に視野が集中した状態の後続車が、停車車両を前走車と誤認して吸い込まれてくると言われてて「車から降りたら追突される前提で近くや車両の進行方向にいてはいけない」ってことだけでも周知を
金子ガメラの特撮監督は樋口さん。樋口さんを安定の人みたいに最近はみんな言うけど、旧時代国内特撮の破壊者、時代を更新した人というのが私の認識。
宇宙戦艦ヤマトは本当に凄いんだけど、現実戦艦をカタチそのまま飛ばした直感的で説明いらずのそのやり方は良くも悪くも凄すぎて、そこから後発は長らく新しい宇宙戦艦のイメージ開発を怠ってしまう事になる(結局それがラクやから)。石黒銀英伝の新しい宇宙戦艦の運用演出でそれをぶち壊したが、病は続
翼持つ航空機は、羽根が空に吸い寄せられて飛ぶもの」という理屈がよくわかる twitter.com/ron_eisele/sta…
個人事業主は個人で仕事にかかわるあれもこれもやってるから個人事業主なので国が事業煩雑にして仕事の足引っ張らないでほしい。
クルマであっちこっち行くの好きだが、知ってる空間と共に移動して、その空間内から外を伺っているわけで、実質、ドライブ好きって一種の引きこもりなんではないかと思うと個人的にはしっくりくる。
熱上げなかった作品なので劇場版999に4:3版が存在したことも知らなかった。でもこのレイアウトはいいね。今のTVで見ると狭く息苦しさを感じるかもしれないが、4:3時代作品は上下に凝ったレイアウト作品の宝庫。このカットも上下に二つの消失点(見送る方向と自分がゆく方向)があり奥行きと分岐感ある。 twitter.com/gakujira/statu…
シン仮面ライダー劇中だとベルトにレンズはないんでしたっけ? でも私のデザイン的には体内で渦巻いてるプラーナ余剰炎が内側からレンズにぶつかってタービン回しながら四方のノズルから排出されるイメージなので、レンズはあっていいのです。自分を倒し去っていく覚醒前の2号がレンズに映り込んでます
新海監督雲の向こうに出てくる不思議で象徴的なホームビルド回転翼機を見た時、同業のきお誠児氏が「帆で飛ぶヨットのようなイメージの航空機にしたかったんじゃないかな」って言ってたが、RT動画のような従来機でない妙な格好の機体に撮影フレームレートあるあるのゆっくり回転加わるとその雰囲気ある twitter.com/joeben/status/…