51
1972年4月、当時の琉球政府が、尖閣諸島のアホウドリを描いた切手を発行していた。「尖閣諸島が日本の領土であることを明示したい」という熱意から発行を計画。だが中国、台湾を刺激することを嫌う日米両政府に配慮し、切手の図柄が尖閣諸島であることは極秘事項だった。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14220
52
来日した中国の王毅外相が尖閣諸島の中国領有権を主張した発言を受け、那覇市議会は10日の市議会本会議で、抗議決議を全会一致で可決した。王氏発言への抗議決議は石垣市議会も可決している。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/13988
53
八重山防衛協会が13日、防衛省に対し、八重山に海上自衛隊基地を配備するよう要請したことを明らかにした。石垣島では陸上自衛隊の駐屯地建設計画が進んでいるが、尖閣諸島や周辺海域の警戒監視体制と防衛力を強化するため、八重山に海自の拠点も整備するよう求めた。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/13718
54
石垣市の中山義隆市長は24日の市議会一般質問で、尖閣諸島の字名変更に伴う島々への標柱設置について「国に何度でも要請しようと思っているが、政府を上陸を許可する判断に至らしめる作業が必要だ」と述べ、国民世論や国会議員の後押しが必要との認識を示した。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/18086
55
「第一桜丸」に乗船した砂川幸徳さん(56)によると、地元船2隻は魚釣島周辺で操業したが、到着の約1時間前の午前4時に、中国海警局の船舶2隻が地元船を待ち構えていたかのように現れたという。ビルみたいにでかかった」
中国船、約100㍍まで接近 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14952
56
尖閣出漁の5隻が帰港 水島氏、海保の阻止に反発 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16582
57
尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは143日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。
尖閣周辺に中国船2隻 143日連続航行 yaeyama-nippo.co.jp/archives/16168 via @YaeyamaNippou
58
中国公船は尖閣周辺での「常駐体制」をほぼ確立した。時間は中国の味方だ。中国の台頭を国家安全保障の危機だと認識したのが米トランプ政権。バイデン氏は米中貿易戦争に関し「懲罰的な手法は取らない」と明言した。尖閣や沖縄を取り巻く状況は今後、さらに厳しさを増す。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/13790
59
石垣市の中山義隆市長は5日、市役所で尖閣諸島問題を扱った読売テレビのニュース番組に出演し「中国が強気に出れば出るほど、政府側が退いているようにしか見えない。この先5年、10年、中国に上陸されるなど、日本側が手出しできない状況になることを危ぐしている」と述べた。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/16182
60
11日午前10時現在、尖閣諸島周辺で10日に領海侵入した中国海警局の船「海警2301」「海警6304」の2隻が、引き続き南小島付近の領海内で航行している。尖閣周辺での領海侵入は2日連続となり、今年28日目。
中国船、領海侵入続く 今年28日yaeyama-nippo.co.jp/archives/16220 via @YaeyamaNippou
61
尖閣周辺に中国船2隻 29日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16622
62
尖閣諸島周辺で領海侵入した中国船がまた日本漁船に接近した。王毅外相は、尖閣周辺に出漁する日本漁船を「偽装漁船」と呼び、中国船による威嚇行為を正当化。これに対し、沖縄県議会、石垣市議会などが相次いで抗議決議を可決したが、中国政府の〝抗議無視〟が鮮明になった。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/14092
63
尖閣周辺に中国船2隻 144日連続
yaeyama-nippo.co.jp/archives/16177
64
第十一管区海上保安本部によると、21日午前9時現在、久場島の西約1キロメートルの領海内で、日本漁船が操業しているが、領海侵入中の中国海警局に所属する船舶2隻が航行している。
海上保安庁は2隻に領海からの退去要求を行い、日本漁船の周囲に巡視船を配備して安全を確保している。
66
石垣市の中山義隆市長と東海大学の山田吉彦教授は1月31日に会見し、尖閣諸島周辺海域の調査について、報道陣に説明。中山氏は魚釣島を目視確認し「ヤギの食害が進んでいる。早急な対応が必要」と述べ、今後は「国の協力を受けた上陸調査が必要」とした。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/20209
67
水島代表は「私は船『第一桜丸』の所有者でもある。これまで10数回尖閣で出漁した経験もある。加えて、ベテランの漁師の仲さんも漁業従事者でないと判断されたことは大変なことだ。政治的な意図を感じる。許しがたい」と話した。
和歌山のベテラン漁師、尖閣へ出漁 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14936
68
石垣駐屯地に弾薬搬入 機動隊が活動家ら排除
防衛省は18日朝、陸上自衛隊石垣駐屯地で使用するミサイルなどの弾薬を石垣島に搬入した。10人ほどの活動家が立ちふさがったが、機動隊が5分程度で活動家たちを排除した。
news.yahoo.co.jp/articles/c3905…
69
尖閣諸島周辺海域へ出漁している仲間均石垣市議が、インターネット上で「政府の支援を受けた攻撃者」からアカウントのパスワードを盗まれそうになったと、仲間氏がツイッターで明かしている。
【金波銀波】尖閣諸島周辺海域へ出漁している… | yaeyama-nippo.co.jp/archives/15868
70
71
自民党の長尾敬衆院議員が計画していた尖閣諸島周辺海域での出漁を水産庁が不許可にした件について、ジャーナリストの有本氏と須田氏が4日、ネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』で「法による統治が確立していない」などと、水産庁の判断に疑義を呈した。
@toranomon8
youtube.com/watch?v=-H8Pbr…
72
石垣市の嵩田林道で県有地の森林が何者かによって無断伐採され、周辺で進められている陸上自衛隊配備工事が見下ろせるようになっていることが分かった。2年前にも同じ場所で無断伐採が発覚しており「配備反対派が工事の監視目的で伐採したのでは」との指摘が出ている。
yaeyama-nippo.co.jp/archives/15449
73
知事、尖閣は「お願いベース」。基地問題には積極的なのに。
中国の脅威にさらされる住民、「尖閣でも行動を」
#今週の突っ込み処
74
75
中国共産党の創建100年を記念する祝賀大会が1日、北京で開かれ、演説した習近平党総書記(国家主席)は、台湾統一が「党の歴史的使命」と述べた上で「いかなる台湾独立のたくらみも粉砕する」と強調した。
【視点】習氏演説 中国への疑念強めただけ | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16141