八重山日報(@YaeyamaNippou)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
八重山漁協所属の漁船「鶴丸」で尖閣諸島周辺に出漁した石垣市議の仲間均氏は、約26時間にわたって中国公船「海警1301」「2502」の追尾を受けたといい、「(中国は)今のところは漁船を攻撃せず、威圧を与えて周辺海域から追い出そうという戦略ではないか」と話した。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14549
102
第十一管区海上保安本部によると、中国海警局に所属する船舶1隻が尖閣諸島へ接近している。 海警「1301」が 午前9時零分頃、久場島北北西にて接続水域に入域するのを当庁巡視船が確認。午前9時現在、久場島北北西約45キロメートルを南西向け航行中という。
103
所謂「森発言」でも改めて明らかになったマスコミの欺瞞↓ 「ストーリーありき」「印象操作」「不安を煽る」。マスコミ(大衆伝達)への批判である。かのソクラテスは弁論家・ゴルギアスの考えを次のように指摘する◆「弁論術とは、問題の事柄そのものがどうであるかを知っている必要は少しもなく,,,
104
台湾有事を念頭にした政府の安全保障政策を批判する玉城デニー知事に対し、八重山の3市町長が不満を募らせている。八重山では有事への危機感が強く、エスカレートする知事の言動に、3市町長から「理解できない」という声が上がる。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/20335
105
尖閣「侵略の事実ない」 知事、ツイッターで発信 yaeyama-nippo.co.jp/archives/12051
106
石垣市の尖閣諸島周辺海域に10日領海侵入した中国海警局の船2隻が、地元漁船を追尾する際、一定の距離を保ち、必要以上の接近を避けていたことが11日、漁船に乗船していた仲間均市議(71)の証言で分かった。 一定の距離保ち漁船追尾 中国船、船体撮影を警戒か yaeyama-nippo.co.jp/archives/15438
107
2日午前10時42分から同58分ごろにかけ、石垣市の尖閣諸島魚釣島周辺の領海に中国海警局の艦船4隻が相次いで侵入。午後零時13分ごろから同30分ごろまでに魚釣島周辺の領海外側にある接続水域に出た。中国艦船が尖閣周辺で領海侵入したのは5月14日以来で、今年9日目。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/18597
108
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では12日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは16日連続。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/18010
109
尖閣周辺の中国船交代 153日連続連続航行 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16250
110
新たな中国海警局船4隻が航行している。確認されるのは7日連続。 尖閣周辺の中国船交代 7日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16464
111
市長が抗議、議会も決議へ NHK番組「視聴者に誤解」 yaeyama-nippo.co.jp/archives/8872
112
石垣市議会(平良秀之議長)は16日の臨時会で、尖閣諸島の実効支配を強化し、領海内から中国海警局の艦艇を排除するよう求める意見書を与党の賛成多数で可決した。宛て先は首相など。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/16261
113
ワクチン接種、来週検討 豚コレラ、県対策定まらず yaeyama-nippo.co.jp/archives/10407
114
中国船2隻が領海出る 尖閣周辺、2日連続の侵入 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16564
115
玉城知事は辺野古移設反対を政府に求めるとき、反対を掲げて初当選した18年の知事選を持ち出す。「民意を尊重せよ」。知事選では移設容認の対抗候補の得票率は4割を超えたが、「住民合意が得られていない」とは言わない。判断基準を都合によって使い分けている。フェアではない。#今週の突っ込み処
116
尖閣諸島海域に出漁した八重山漁協所属の漁船3隻が29日午後4時ごろから、相次いで石垣島に帰港した。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/15579
117
尖閣上陸決議提案へ 10年以来、新政権に訴え 石垣市議会 yaeyama-nippo.co.jp/archives/13183
118
機関砲のようなものを搭載した「海警1305」のほか「海警2302」の2隻が4時36分ごろ、大正島の南約22㌔の海上で操業中の日本漁船(9・1㌧)に接近しようとする動きを見せた。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/15538
119
王毅外相が尖閣の中国領有権を主張した問題を受け、市議会は11月30日、発言に対する抗議決議を全会一致で可決。提案者の砥板氏は「尖閣問題で中国外相クラスの要人があそこまで踏み込んだ発言をしたのは初めてで、中国側の考え方もエスカレートしてきている」と指摘した。yaeyama-nippo.co.jp/archives/13891
120
尖閣周辺に中国船4隻 7日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16707
121
中国、計画的に領海侵入か 尖閣周辺、昨年より増加 yaeyama-nippo.co.jp/archives/8511
122
尖閣諸島周辺海域で撮影された中国海警局艦船の写真で、赤く塗装された武器は、漁船を放水で攻撃する水砲であることが分かった。艦船の装備について「赤い塗装の部分はノズルだと思われる。水砲でも漁船をぶち抜くことができる。破壊力は大きい」(奥茂治氏)と指摘した。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14454
123
尖閣諸島周辺で領海や接続水域への侵入をエスカレートさせる中国海警局船に対抗する警備体制が格段に強まる。 大型巡視船、11月に石垣配備 尖閣領海警備体制を強化 第十一管区 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16526
124
今春、八重山地区から自衛隊に入隊する内定者数が22人で、前年の約2倍であることが明らかになった。1972年の石垣出張所開設以来、過去最多の入隊者になる。これまでの最多人数は93年で、20人だった。新型コロナの影響で、安定した職種とされる国家公務員への志望が増加した可能性がある。
125
玉城知事×尖閣×チャイナのなぜ?↓ 石垣市の尖閣諸島周辺でチャイナの海警局の船が領海侵入を繰り返している問題で、玉城デニー知事が19日、政府に漁船等の安全確保のため適切な措置を講じるよう要請した。産経新聞によると、中国大使館等に直接抗議することはなかったという◆昨夏、在沖縄米軍基地,,,