八重山日報(@YaeyamaNippou)さんの人気ツイート(リツイート順)

526
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では9日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは13日連続。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/17989
527
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の艦船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは21日連続。  海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/17628
528
尖閣周辺に中国船4隻 63日連続航行 | 八重山日報オンライン yaeyama-nippo.co.jp/archives/15191
529
尖閣周辺に中国船2隻 25日連続航行 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16821
530
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では27日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは9日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/17071
531
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の艦船3隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは18日連続。海保の巡視船が領海に侵入しないよう警告している。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/17613
532
また〝報道の爪〟である。陸自と米海兵隊が辺野古に陸自の離島防衛部隊「水陸機動団」を常駐させる件で「共同利用が実現すれば沖縄の負担が更に増える」と伝える◆評論家の江崎道朗氏は、陸自は対ロシアのため北海道に勢力を置いていたが、南西諸島を防衛すべく…… yaeyama-nippo.co.jp/archives/14358
533
JC沖縄が15、16日に尖閣諸島のさらなる実効支配を求める緊急提言を政府機関に要請する。提言書では①慰霊碑修繕②慰霊祭の定例開催③船着き場や灯台などの各施設整備④海底資源・自然環境の調査実施―の4施策案を列挙。提言は日本全国から1441件の回答をまとめたもの。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/13940
534
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では13日、中国海警局の船3隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは10日以来。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14532
535
尖閣周辺に中国船1隻 12日連続 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/17423
536
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では25日、中国海警局の艦船2隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは29日連続。  2隻は「海警2302」と機関砲らしきものを搭載した「海警2203」。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/18096
537
尖閣周辺に中国船2隻 14日連続航行 | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16745
538
【金波銀波】数年前、辺野古移設に反対する集会で、参加者が「怒りは限界を超えた」と記したプラカードを掲げたことを思い出した。こんな時代だからこそ戦争を止めるため県民一丸となったエネルギーが必要だ。県民は今こそ中国に向け、あのプラカードを突きつけるべきだろう。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/20246
539
【視点】沖縄で重要性増す自衛隊 yaeyama-nippo.co.jp/archives/17232
540
中山市長は19日、野党が抗議決議を「過剰反応」などと批判した記者会見について「この方々が市政を担うと尖閣が中国領に?」とツイート。議会運営委員会で野党の砥板氏は「多くの方々から、ヘイトに当たると指摘を頂いている。全国的な課題になりかねない」と問題提起した。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/19745
541
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では4日、中国海警局の船「海警1301」「海警2502」が航行している。尖閣周辺で中国公船が航行するのは6日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14452
542
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では28日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が確認されるのは43日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/18567
543
尖閣周辺に中国船4隻 89日連続航行 yaeyama-nippo.co.jp/archives/15447
544
尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では26日、中国海警局の船3隻が航行。 尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは42日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14924
545
尖閣周辺に中国船1隻 18日連続 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14704
546
プロ野球西武ライオンズの平良海馬投手(22)が6日、プロ入り後初めて母校の八重山商工高校を訪問した。野球部員6人、マネージャー2人と会い「コロナで練習時間が短縮になっても効率よく練習すると良い方向に行くと思う。一緒に頑張りましょう」と激励した。
547
【視点】沖縄は民主主義の防波堤に yaeyama-nippo.co.jp/archives/12372
548
【視点】台湾への威嚇 県民も注視を | yaeyama-nippo.co.jp/archives/16803
549
尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域では3月31日、中国海警局の船4隻が航行。 尖閣周辺で中国海警局船が確認されるのは47日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14975
550
第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣登野城尖閣)周辺の領海外側にある接続水域では14日、中国海警局の船4隻が航行している。尖閣周辺で中国公船が確認されるのは2日連続。 yaeyama-nippo.co.jp/archives/14537