【EL重連!】 昨日、元西武の電気機関車(E33&E34)が試運転を行い、無事に終了しました。今回はEL重連での牽引テストなど色々と行うことができました。 クリスマス近辺はトーマス号、ジェームス号、黒SLと多くの列車が走りますので、西武ELにも補機としての活躍の場所がありそうです。お楽しみに!
【週末のSL運用】 12/16(土)トーマス、ジェームス、C108 12/17(日)トーマス、ジェームス、C11190 12/18(月)トーマス、ジェームス、C11190 明日からクリスマストーマスが始まります!千頭駅のトーマスフェアで待っているトーマスの仲間たちも冬支度を完了しております。 ◎詳細 oigawa-railway.co.jp/campaign#post-…
【クリスマストーマス、1日目無事終了!】 トーマス号・ジェームス号もたくさんのお客様に会えてとっても嬉しそうでした。 クリスマスの特別運転はあと6日間。新金谷駅・千頭駅付近の道路や駐車場は大変混み合いますので、ご乗車のお客様はお早めにお越しくださいますようお願い致します!
【1/27(土)と2/10(土)はSLナイトトレイン!】 ・2018年もやります! ・今回は国鉄時代によく見られた「後ろ開けっ放し旧客編成」を再現 ・音録り優先客車も設定 ・C10形8号機牽引 ◎申込受付(申込多数の場合は抽選) 1/27乗車分:12/22~12/24 2/10乗車分:1/5~1/7 詳細 oigawa-railway.co.jp/archives/event…
【E31型電気機関車が補機デビュー!】 2010年9月に西武鉄道より譲渡頂き、10月のデビューイベントでお披露目後、昨日ついに補機としてのお仕事をスタートしました。今後も活躍の機会が沢山あると思いますのでお楽しみに!E33も試運転が終わっておりますので、あとはE32ですね。
【メリークリスマス!】 本日はクリスマスのトーマス特別運行最終日です。 沿線の皆様、いつもお騒がせしているにも関わらず、トーマスやジェームス、SLに手を振って頂きまして有難うございます。「大井川鐵道の良さは沿線の暖かさだよね」といつもお客様に言って頂いております!良いクリスマスを!
【新春開運号】 SLは2018年も1月1日から休まず運行し、三が日には毎年恒例の国旗&干支HMを掲出!さらに、千頭行きのSLにご乗車頂くと硬券仕様の乗車記念券をプレゼント! 来年の年初めは、大井川鐵道でゆったりとした時間を過ごしてみませんか? ◎SL運行スケジュール oigawa-railway.co.jp/sl/schedule
【きかんしゃトーマス号 2018年の運行について】 2014年にアジアで初めての走行を開始したきかんしゃトーマス号。2018年も大井川鐵道で運行することが決定いたしました!詳しいスケジュール等は今後随時発信していきますので、ご期待ください! ◎ニュースリリース oigawa-railway.co.jp/archives/12012
【すべらない砂と護摩木 販売開始】 SLの動輪が「すべらない」ように使用する砂は受験お守りに最適!また、護摩木にはお願い事を書き、SLのカマで「完全燃焼」させることで祈願成就させます。 プラザロコならびに各駅売店にて販売中です! ・護摩木 180円 ・すべらない砂 200円 ・上記2点セット 350円
【あけましておめでとうございます!】 昨年は大変お世話になりました。本年も皆様に喜んで頂けますよう精一杯努力して参りますので、大井川鐵道を何卒よろしくお願い致します! 新年もナイトトレイン(2/10乗車分の申込は1/5-7!)、おでん列車などの企画が盛り沢山ですので是非お越し下さい!
す、すごい! RT @JaSmGGUwcrybZmt: これまで撮ってきた鉄道写真を組み合わせて出来たC10 8のモザイクです。 pic.twitter.com/T6hJn3iCeB
【2017年8-12月の振り返り 再送】 東武鉄道さんへの技術指導が完了。日比谷の鉄道フェスティバル、SLフェスタなどイベント続きでした。 鉄道施設では日本初となる弾道ミサイルを想定した避難訓練を行い、天神屋との初コラボ商品『SL黒カレー』を販売し、元西武ELの補機としての運用も始まりました。
【3/10,11(土,日)はSLフェスタin千頭!】 春は千頭駅をメイン会場に2日間開催!恒例のSL大集合をはじめ、重連運転、転車体験などファン必見のプログラム。その他にも、県内4社の駅弁販売やミニSL、レールスターなどファミリーで楽しめる内容もたくさんご用意いたします。是非大鉄にお越しくださいね!
【センター試験】 受験生の皆様、お疲れ様でした。今年は地理Bでムーミンの舞台に関しての問題が出たとのことで話題になっておりましたが、過去には同じ地理で大井川鐵道に関しての出題がされたこともあります。大鉄フォロワーの皆様、解けますでしょうか?笑
【復活!】 年末&お正月休みをもらっておりましたC5644が綺麗になり、準備万端で戻ってきます。運用に戻るのは今週末からですので、少しだけお待ちください! ◎大鉄車両図鑑 oigawa-railway.co.jp/library ◎SL運行予定 oigawa-railway.co.jp/sl/schedule # 1/17,18,24,25,30,31はSLの運休日ですのでご注意ください
【最後の乗務】 1月12日に最後のSL乗務を終えた機関士がおり、ラスト乗務終了後は花束贈呈式となりました。長年に渡り誠実に乗務を行い、弊社従業員のみならず、お客様からも凄く人気がありました。今後は駅で皆様にサービスさせて頂くこととなりますので、引き続きよろしくお願い致します!
【大鉄と雪】 大井川沿いは雪が積もることが少ないため、大井川鐵道の車両&雪という写真は撮影チャンスがかなり少ないです。現在、井川エリアでは雪が降っており、10分ほど前の井川駅及び接岨峡温泉駅の様子が送られてきましたのでシェアさせて頂きます。皆様、運転などお気をつけくださいね。
【千頭駅の現在の雪】 フォロワーさんに教えて頂いた、川根本町の防災用の定点カメラの映像です。以下のリンクから確認できます。 town.kawanehon.shizuoka.jp/kurashi_tetsud… 鉄道事業者としては雪はとても悩ましいものですが、あまりの量に驚いております・・・沿線の皆様、本当にお気をつけください。
【ナイトトレイン】 本日はC108に牽引されてナイトトレインが走りました!大変寒い中ご乗車頂き本当に有難う御座いました!音録り優先車両の設定など、今回は新しい試みも多く入っておりましたがいかがでしたでしょうか?ご意見、ご感想など是非お教えください。次回のナイトトレインは2/10(土)です。
【今日は何の日】 昭和55年1月29日にC5644が大鉄で営業運転を開始。終戦後はタイ国鉄所有(700系)となってタイ復興のために活躍していましたが、多くの方々のご厚意もありC5631(現在は靖国神社にて展示) と共に日本への帰国が実現しました。38年経った今でも皆さまに支えられ、現役で活躍しています!
【2/1は下泉駅の開業日】 1931年に開業した下泉駅、2010年に窓口業務は終了しましたが、87年経った現在でも当時を思わせる趣深い雰囲気が残ります。下り(千頭行き)のSLの停車駅でもあるので、一度下車してみてはいかがでしょうか。近くに川根名物の "大根そば" を食べられるお店もありますよ!
【EL団臨!】 週末に元西武E31形電気機関車の重連牽引による貸切臨時列車が走りました。E33&E34の重連やE34&E101の組み合わせの重連など盛り沢山でした。撮影の方も3重連や夜間撮影会など色々と楽しんで頂けたかと思います。各種企画のお問い合わせなどございましたら是非DMでお問い合わせください!
【3/10(土),3/11(日)はSLフェスタin千頭!】 SL大集合、SL重連、SL単機回送、SL運転体験、DB手まわし、軽トラ市、鉄道モノマネその他、盛り沢山です。 内容に関しての詳細は以下のリンクをご参照ください。 oigawa-railway.co.jp/archives/event… 当日は是非大鉄に乗り千頭駅へお越しください!
【12系!】 この度、「SLやまぐち号」で活躍した12系客車5両を譲り受けました。JR西日本様のご協力・ご厚意により実現したものであり、現在保有する旧型客車の運用負荷を減少させ、SLの動態保存を今後も行っていくことを目的としております。運用開始時期等に関しては別途またお伝えさせて頂きます。
#227の日 】 TLは12系で盛り上がっておりますが、本日は2月27日ですのでC11227の写真をアップさせて頂きます。昭和51年7月9日、SL復活運転初日のものです。少しわかりにくいですが中央の奥に写るのがC11227。大井川鐵道で復活運転を開始して以来ずっと元気に「かわね路」を走り続けています。