【たくさんの応援をありがとう】 C56形135号機動態化クラウドファンディングプロジェクトのページにも、鉄道の復旧を願う多くの皆様から応援メッセージをいただいております。 一つ一つ、社員で拝見させていただいています。温かいお言葉に、胸がいっぱいです。本当に、本当にありがとうございます。
【たくさんの #頑張れ大鐵 をありがとう】 ご投稿頂いたたくさんのお写真や弊社での思い出、すべて拝見せていただいております。 また、C56形135号機のクラウドファンディングにも多くのご支援と応援のお言葉を頂いています。 本当に心の励みになっています。社員一同、心より御礼申し上げます。
【大井川本線 - 台風15号被災によるバス代行】 大井川本線は当面の間、列車での運転を見合わせております。 9/26より、暫定ダイヤにてバス代行輸送を実施いたします。 ご不便・ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 ▼詳細 daitetsu.jp/archives/136852 twitter.com/OigawaRailway/…
トーマス号へのご乗車を楽しみにされていたお客様向けに本日と明日の9-16時、新金谷駅の「きかんしゃトーマス号の整備工場見学」エリアを無料開放しています。スタッフは災害対応を優先していますので、ご見学環境も最低限のものとなりますことご了承のうえ、安全第一でお気をつけてご来場下さい。 twitter.com/OigawaRailway/…
【1 千 万 円 突 破】 開始からわずか3日! 皆様のご支援で、目標額の10%の大きなマイルストーンに達することができました! 『#蒸気機関車に再び命を 』 共感していただける方がこれだけ多くいらっしゃることは、私たち大きな心の励みです。心より御礼申し上げます。 readyfor.jp/projects/daite…
【400万円突破!】 C56形135号機 動態化クラウドファンディングプロジェクト、本日朝の時点で400万円以上のご支援をいただいております。本当に、本当にありがとうございます! 昨日撮影しました C56 135 実車の写真もアップします。走行する姿を見るのが今から楽しみです…! readyfor.jp/projects/daite…
【開始1日目 | 200万円突破】 70名様・200万円以上のご支援をいただき、従業員一同感激しています! 静態保のSLを動態化する試みは2001年のC11形190号機以来およそ20年ぶり。 実現に向けて71日間の挑戦がんばります! #蒸気機関車に再び命を #昭和の汽笛を次世代へ readyfor.jp/projects/daite…
【リターン公式ガイドBOOK】 クラウドファディングにご支援いただいた皆さまへ、オリジナルグッズや特別な体験をご用意いたしました!! イチオシはプロジェクト限定モデルの「MY 安全ヘルメット」!大鉄の社紋はもちろんのこと、「C56形135号機動態化記念」の文字が印字されています!
【蒸気機関車に再び命を、昭和の汽笛を次世代へ】 大井川鐵道では、蒸気機関車C56形135号機の動態化を目指すクラウドファンディングに挑戦いたします! - - - - 目標金額:1 億 円 募集期間:11月30日まで readyfor.jp/projects/daite… - - - - 皆様からのご支援、よろしくお願いいたします!
【トーマス号 冬の特別運転決定!】 12月から1月にかけて、きかんしゃトーマス号・きかんしゃトビー号・バスのバーティーが大井川鐵道を走ります! 素敵な「ウィンター・ホリデー」の思い出作りに是非お越しください! トーマス号チケットの抽選受付は9/17㈯ 12時より開始! daitetsu.jp/archives/133733
【90‰】 同じ画角の中で高低差をここまで表現できるのは、日本で唯一のアプト式区間・普通鉄道で日本で一番急な勾配を持つ井川線ならでは。 実際に乗車し、車内で90‰の勾配を体感したあと、長島ダムでふらりと途中下車して登ってきた坂道を眺めるのもまたオツな井川線の楽しみ方です!
【2022年 紅葉シーズンに黒いSLを運転】 10/21~11/26の間の延べ32日間、黒いSLがけん引する「SL急行 かわね路号」を運転します! 旅情豊かな旧型客車から眺める紅葉は一味も二味も違うはずです。 秋のご旅行は、是非大井川鐵道へ! daitetsu.jp/archives/132247
【列車交換】 ある日の駿河徳山駅の様子です。 ステンレスカーと旧型客車の客車列車が行き違いを行うのは大井川鐵道ならではの光景ではないでしょうか。 古き良き鉄道に浸りに、是非お越しくださいね。
トーマス号となかまたち、9/2㈮からシルバーウィークの9/25㈰まで土日祝日を中心に大井川鐵道を元気に走ります! 週末のチケットも日によっては手に入るかも?! 暑さも落ち着いた大井川鐵道へ、トーマスとなかまたちに会いに来てくださいね! 井川線にはトビー号もいますよ~ daitetsu.jp/dayoutwiththom…
【トビーの車内アナウンス】 井川線の見どころやきれいな車窓など、トビーがアナウンスしてくれます! 「きかんしゃトーマス」の世界観を存分にお楽しみください! 奥泉駅停車中にはクイズの出題もあります! daitetsu.jp/archives/117827
【トーマスのなかまをトビー号から探そう!】 川根両国駅にはラスティーといたずら貨車・いじわる貨車がいます! トビー号が走る線路のそばには、トーマスのなかまが描かれた「みつけよう看板」もあります! ご乗車の際はトーマスのなかまを探してみてくださいね! daitetsu.jp/archives/117827
【きかんしゃトビー号 1番列車出発!】 本日からきかんしゃトビー号の運転が始まりました! トビー号、多くのお客様を乗せて元気に出発していきました。 空席があれば当日でも乗車できちゃうトビー号、是非乗りにきてくださいね! daitetsu.jp/archives/117827
【きかんしゃトビー号】 井川線に初登場のトーマスのなかま、「きかんしゃトビー号」の報道公開を行いました! 8/19 (金) から運転を開始します! ぜひ、乗りに来てくださいね! daitetsu.jp/archives/117827
【タイムマシン?】 列車はレトロ、駅もレトロ。ELかわね路号が新金谷駅を出発する1分間は、カラーでも白黒でも画になるワンシーンです。 daitetsu.jp/sl
【創立100周年特設サイトオープン!】 合言葉は「乗ってみて!大鉄。」 2025年3月10日に、大井川鐵道は創立100周年を迎えます。 記念すべき節目の年を皆様により一層楽しんでいただけるよう、「創立100周年チャレンジプロジェクト」を通して様々な取り組みを実施して参ります。 daitetsu100th.com
#エスエルスゴククロイアイス】 SLのごとく漆黒なアイスクリーム! 学生時代は車内販売のバイトをしていた中の人。185系でアイスを売り歩いたのは良い思い出…夏の列車旅といえばアイスですよね! 明日 7/29㈮より、プラザロコ売店&千頭駅売限定で販売します! 是非、列車内でもご賞味あれ!
【夏といえば?】 瓶詰の飲み物が主流だったころの遺産ですね。センヌキが残っているのも旧型客車の良さの一つ。 大鉄で運行している旧客の一部にもまだ残っています。今日みたいな暑い日に、運良くセンヌキ付きの客車に当たった際には瓶ビールで一杯やってみましょう!🍻
【舞台は大井川鐵道!】 ポプラ社さんから7月13日に発売された「トーマス、にっぽんにやってくる」、実は大井川鐵道が舞台らしいです! 絵本に描かれている場所を探し当てようとしている中の人、比較動画を作ってみました。「聖地」当てはリプ欄へ! 絵本を片手に、お子様と大鉄の沿線散策をしませんか?
【夏らしい風景】 蒼々とした大井川の水面を眺めながら、窓から流れ込んでくるさわやかな風に揺られるのもEL牽引の旧型客車ならではの楽しみ。 どこか懐かしい、夏の列車旅に出かけませんか? daitetsu.jp/sl