すごい!デビュー当時のパンフレットは初めて見ました。ありがとうございます! 大鉄の各車両もだいぶ良い歳になってきましたが、メンテナンスを行い、大事に使っていきたいと思っております。 車両図鑑: oigawa-railway.co.jp/library twitter.com/FKI300/status/…
【南海貸切ツアー】 先日、参加者約60名を乗せた臨時貸切列車が新金谷~千頭間を走行。車内では南海電鉄の放送を流し、鉄道談議に花を咲かせ、さらに新金谷駅では2時間近くの撮影会も行い、持ち寄った色々なHMを交代で取付けて撮影会を楽しまれました。 ・貸切については→ oigawa-railway.co.jp/location
【大井川「鐵」道】 新日鐵住金さんが日本製鉄に社名を変更するとのことで、「鐵」を使う仲間が減ってしまい、勝手に寂しく思っております 笑 ちなみに「鐵(旧字)」と「鐡(俗字)」は別の漢字ですのでお気をつけください。スマホなどの小さい画面で見るとほぼ区別がつかないですが・・・ twitter.com/YahooNewsTopic…
【鉄道むすめ】 ニコニコ超会議でも発表させて頂きましたが、弊社の鉄道むすめ「井川ちしろ」に新イラストが!そして、なんと新キャラクターが誕生! 今はまだシルエットしかお見せ出来ませんが、今年の夏に正式発表をさせていただきます。 鉄むすファンの皆様、楽しみにしていて下さいね!
【新商品】 またまた新商品です。今度は…缶バッジ! 何種類かありますが、私のオススメは「大雨」と「強風雨」。 雨男・雨女さんへのプレゼントにと大人気! 同業者さんにもウケているようです(笑) お値段…1個300円。 販売箇所…金谷/新金谷/千頭駅売店 ※プラザロコ売店では販売しておりません※
【お知らせ】 閑蔵駅~井川駅間が土砂崩れの影響により不通となっております。 そのため5/31まで開催の「全国“鉄道むすめ”巡り」のスタンプは井川線開通まで、千頭駅売店設置と致します。 設置時間は、千頭駅売店営業時間の9:05~16:45となります。 ※千頭駅~閑蔵駅間は通常通り運行しております。
【井川線の現状】 そうなんです。最後の一区間のみが不通でして、それ以外は通常通り動いております。 アプトいちしろ駅でのアプト機関車連結も、長島ダム駅からのダム見学も奥大井湖上駅の素晴らしい景色も従前通り見られます! twitter.com/ikawa_line/sta…
書き方が悪かったため補足させて頂きます。C56160は営業運転からは引退しますが、京都鉄道博物館の「SLスチーム号」などで使用され、動態保存されるとのことです。従って、44号機は国内唯一の営業運転を行うC56ということになりますね。
【井川線に関して】 本日、閑蔵駅~井川駅間にて崩土があった影響で、井川線は千頭駅〜閑蔵駅間の折り返し運転となっております。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 尚、大井川本線(金谷〜千頭)の電車・SLは通常通り運行しております。
【C56】 C56 160号機が山口線から引退してしまい、5月27日の「SL北びわこ号」の運行を最後に営業運転からも引退するとのことで、とても寂しいです。 C56の国内唯一の動態保存機となってしまう弊社の44号機はまだまだ頑張ってもらう予定ですので、今後とも大鉄のシゴロクを何卒よろしくお願い致します。
【静岡DC!】 本日より「静岡デスティネーションキャンペーン」のHMを掲出!静岡県では19年ぶりとなる地域活性化を目的とした観光キャンペーンです。本番は2019年4/1~6/30ですが、 2018年・2020年も加えた3ヵ年でプロモーションします。HM掲出期間は5/7(月)~5/31(木)。本線及び井川線で見られます!
【SLに乗る会社訪問会!】 就活中の学生の皆様を対象に、客室車両の貸切にて実施します。大鉄を知る良い機会です! <実施日時、内容> ・5/17(木)09:15~16:00、40名先着順 ・職場見学 ・SLに乗ってグループワーク&座談会 ・昼食は当社自慢の人気駅弁 <申込(リクナビ)> → job.rikunabi.com/2019/company/m…
【4/28,29 ニコ超 鉄道部品販売!】 大鉄ブースでは京阪3000系の補助席をはじめ、万博鉄道まつりで話題となった乗降扉第二弾(笑) も持っていきます!限定硬券や鉄道むすめの新グッズも! 週末は川根路か幕張メッセのどちらかへお越しください! ◎ ニコ超の大鉄ブースに関して oigawa-railway.co.jp/archives/13767
【今年の新キャラクターはウィンストン!】 今年からトーマスやジェームスのなかまに「ウィンストン」が加わります。内気で目立つのが苦手だけれど、優しい性格のレール点検車です。今年の千頭駅のトーマスフェア会場でウインストンに乗り、線路の上を運転しよう! ◎詳細: oigawa-railway.co.jp/archives/13921
【週末のSL運用】 4/21(土)C5644 4/22(日)C5644、C11227(さわやかW臨) 4/23(月)C11227 新金谷駅横の藤棚が非常に綺麗に咲いています。毎年この時期だけです!晴れ予報の今週末は是非大井川鐵道へお越しください! ◎SL空席情報|oigawa-railway.co.jp/sl/schedule ◎SL予約|0547-45-4112 (9:00~17:00)
【ニコ超ヘッドマーク!】 4/28,29は幕張メッセでニコニコ超会議が行われますが、大鉄は今年も超鉄道ブースに出展し、ステージイベントや物販を行います! これに先立ち、4/21(土)~26(木)までの6日間はニコ超HMを掲出します。 ◎ニコ超2018|chokaigi.jp/2018/booth/cho… ご来場、お待ちしております!
【南海21000系の試運転完了!】 昨日、21001&21002の試運転が無事に終了しました。21000系は昭和33年製造なので今年で還暦を迎えることになりますが、まだまだ元気に頑張ります。今回装着した試運転ヘッドマークは南海&大鉄ファンの方にお譲り頂いたものです。本当にありがとうございました!
証拠写真ありがとうございます。捕まえないといけませんね 笑 こういった侵入者であればまだ可愛らしいのですが、茶畑に三脚を立てたりする人間たちには本当に困ってしまいます・・・大井川鐵道では線路への不法侵入も含め、すべての案件で警察に届け、厳しい対応をお願いしております。 twitter.com/kawane3939/sta…
【4/11(水)まで!トーマス号往復チケットのラストチャンス!!】 一次抽選で「残念~!!」というお声を多数頂戴しましたため、一部日程のみ追加枠を設定しました。受付期間短めですのでお早めに! ※なお、4/21からは「片道」乗車チケットの抽選受付を開始します ◎申込→ oigawa-railway.co.jp/2018thomas_yoy…
【バスのバーティー!】 4月2日(月)より『バスのバーティーツアー』抽選受付がスタートしました!片道16席限定!と超プレミアムな上に、ツアーにはフェア入場券&車両整備工場見学料&片道トーマス号乗車券もついてます!抽選受付は4/13(金)までですのでお早めに! 詳細は oigawa-railway.co.jp/2018thomas_fri…
【神尾たぬき村】 神尾駅は無人駅ですが、ホームの向かい側には信楽焼のタヌキが沢山おります。先日、弊社企画部スタッフがたぬき村の整備作業を行ないました。落石により破損していた置物を新しいものと交換し、落石止めの柵の修復も合わせて行いました。 SLで通過する際は是非探してみてください!
【4/21の長距離鈍行ツアー申し込み開始!】 今回は九州の日豊本線、大分発→都城行き普通列車527列車をイメージし、EL牽引の客車列車に1日乗車(新金谷〜千頭を3往復、11時間半!)します。ツアー参加者はもちろん乗り降り自由、申込は3/30(金)9:00~4/1(日)23:59です。 ◎詳細 oigawa-railway.co.jp/archives/event…
【E32の試運転完了!】 先週末、E32(元西武鉄道E31形電気機関車)の本線試運転が行われ、兄弟分のE34を連結し、問題なく終了致しました。営業運転までもうしばらくお待ちください!14系も12系も既存車両もあり、車両区は大変ですが頑張っております! 大鉄車両図鑑 oigawa-railway.co.jp/archives/libra…
【乗降扉!】 3/24,25の万博鉄道まつり2018にて元京阪3000系の乗降扉を販売!!価格は当日お尋ねください。先着1名様のみです ※大きいですが、ご自身でお持ち帰り頂くようお願い致します (幅1200mm×高さ1900㎜) ※配送・梱包の手配もお願い致します ※近隣駐車場であれば搬出のお手伝い致します
【新商品① 南海ティッシュカバー】 3/24,25に行われる大阪の万博鉄道まつり2018で先行発売! 価格:1500円(税込) 丸くてかわいいと言われる南海21000系電車をデザインしたティッシュボックスカバー。両サイドには南海時代の丸急マークと大鉄時代の列車種別様式をデザイン。大鉄完全オリジナルです!