401
402
【ディーゼル機関車からの映像】井川線ディーゼル機関車からの映像です。客車に比べ、揺れが大きいため一駅区間をダイジェストでお届けします。
運転席だからこそよく聞こえるディーゼル機関車の加減速の音が見どころです。
youtu.be/vx-gV-dqQP4
403
#おかえり大鐵 のタグありがとうございます!ようやく日常を取り戻し始めました。来週にはSLも戻ってきます。機関車たちも「ただいま」と元気な汽笛を沿線に響かせられるよう、しっかり準備を整えています。
404
【普通電車本日から通常運行】長らくお待たせしました。本日から本線普通電車、寸又峡線・閑蔵線バスが通常ダイヤで運行です。 twitter.com/OigawaRailway/…
405
【2かいだてバスのバルジーツアー】昨日の動画で2かいだてバスのバルジーに乗りたくなった皆様に朗報です!
2かいだてバスのバルジーとトーマス号に乗るツアーの募集が6/15(月)10時から始まります。7/3~10/18のうち30日間のみのツアー、申し込みはお早めに!
詳細 oigawa-railway.co.jp/2020thomas_tour
406
【バルジー試走!】2かいだてバスのバルジーが試しに静岡市内を走りました。あいにくのお天気ですが、元気よく走ってくれました。
撮れたての動画をどうぞ!
※手持ち撮影につき結構映像が揺れます。ご注意ください。
407
408
【きかんしゃトーマス号今年の運転について】本年のDAY OUT WITH THOMASは、6/26(金)から開始いたします。
なお、感染症対策のため、トーマスフェア、整備工場への入場はトーマス号にご乗車のお客様のみとさせていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
〇詳細 oigawa-railway.co.jp/archives/40872
409
【SL・井川線運行再開について】SL・井川線は、6/20(土)から再開いたします。なお、SLは22(月)~25(木)は運休となりますので、ご注意ください。
ご利用のみなさまにはいましばらくご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
〇詳細 oigawa-railway.co.jp/archives/39470
410
411
413
414
415
416
【地名駅構内の踏切】地名駅下り線にかかる構内踏切の音は一風変わった音。「ゴング式踏切」の通称で知られる踏切で、現在主流の電子音ではなく実際に鐘を鳴らして音を出しています。
沿線各所にあったゴング式踏切も姿を消しつつありますが、地名駅ではまだまだ現役です。 youtu.be/ABwyNj1SyFQ
417
【クイズの答え】昨日の電車の走行音は、7200系電車でした。最後に入っていた電子音の警笛が大ヒントだったかもしれません。渋い低音のモーターの音も特徴の一つ。ご乗車の際は、ぜひ聞いてみてください!
418
【電車・バスの運行について】本線普通電車、路線バス寸又峡線・閑蔵線は、6/13(土)から通常ダイヤに復帰いたします。6/12までは引き続き減便・代行運転となります。ご利用のみなさまには、今しばらくご不便をおかけしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
〇詳細 oigawa-railway.co.jp/archives/39035
420
421
423
424