576
「非業の死を遂げた元総理」の、
「非業の死を遂げた」のところに、どういう言葉を持ってくるかで全然違ってくるじゃんねぇ
「国会で118回虚偽答弁をした元総理」
「森加計桜と呼ばれた元総理」
577
はぁ、いつもの文春林真理子チェック
引用「表参道を歩いていたら、『国葬反対』をシュプレヒコールするデモの列が続いていた。
『非業の死を遂げた元総理を悼もう』という思いがどうしてこんなに複雑になっているんだろう。」
こういうの、何ブリッコって言うんだろう😔
578
news.yahoo.co.jp/articles/a1691…
「政府の思い」(ハギウダ)だの、「国際社会の評価」(公明山口)だの、何を言っているのだろう
国民の意見が最優先ではないのか😩
579
news.yahoo.co.jp/articles/52ff3…
「皆さん、国葬反対と言うのは自由だけれども、それを聞いている遺族の気持ちもしっかりと考えていきたいなと思います」
「しっかりと考えていきたい」と個人的に「思う」のは自由だが、番組上の発言としてはおしつけがましい
(しかも岸田語であるところがみっともない)
580
いわば本日は、まさに国葬儀が営まれる訳でございまして。国葬儀が営まれる中において、その中においてですね、国壺儀が営まれる事は事実、と同時に、これが違憲であるかの如くの報道がございますが、大切な事は、国を挙げてしっかりと弔意が示される事なんだろうと、このように思う次第でございます。
581
岸田さんも欠席すれば?😆 twitter.com/MSNJapan/statu…
582
「国際的に高い評価!」
「各国から示される弔意!」
「弔問外交!」
→G7から現職誰も来ず😔
583
さ、さいごの砦が😆 twitter.com/tv_asahi_news/…
584
調査って、客観的な事実を求めて行くものじゃないんですかね?
「どういうお気持ちで、このような行動をなさったのですか?」って聞くことなの?😨
585
御本人が亡くなられた今、その実態を把握することには限界があるのではないか、このように申し上げてきました」
活動や関わりは、本人の心の中での判断に基づくので、本人がいなければ調査は無理
って、はぁ??ワケワカラン😵
586
kantei.go.jp/jp/101_kishida…
いやぁ意味不明
岸田浅慮「安倍元総理と旧統一教会との関係についてですが、この調査という点については、色々な活動や関わり、様々なかつての情勢について伝えられているわけですが、そうしたもの、基本的には御本人の心の中での判断に基づくものである以上→
587
求めているのは「丁寧な説明」ではなく
「納得のいく説明」なのです💢
588
「『新しい資本主義』や日本経済について発信してきます」
中身のないものを、どっやって発信するんだろうな🤔 twitter.com/kishida230/sta…
589
一般人が口にする「経済を回す」って言い方、
「トリクルダウン」と似たような意味不明感が漂ってるよね🙄
590
「記憶にございません」の対義語は
「記憶が呼び覚まされた」(自〇党議員ハンドブックより)
591
news.yahoo.co.jp/articles/1a535…
「俺が、国葬と決めた。…浅慮だった」
「今からお前の名前は浅慮だ。いいかい、浅慮だよ」
592
はは、今朝のNHK日曜討論は
「加藤厚労大臣に聞く」ですって
「何を?」って感じよねぇ😔
593
「丁寧に説明したい」って、つまり
「私は正しい、説明を理解できない方が悪い」、だよね
594
岸田って、事前と事後の区別がつかない人?
「決める前に相談しろ」
「決めたことを丁寧に説明すべきだったと反省している」
「見積りを示せ」
「事後に精査して正確な数字をお出ししたい」
595
冗談のようで、しかし、かなり怖い、恐ろしい態度😨
596
どんなに間違いを指摘されても
「説明が不十分なんですよね、すみません」
597
泉「どこですか。その国会に相談もなく決めたのは、総理、戦後初めてですよ、その重さを分かってますか?実はとんでもない事をしてるということ~今の総理の話で行くと、国葬の決定に国会の関与は必要ないんだと、言うような話でありますが、これはとんでもない事だと思いますよ」
598
岸田「この、今申し上げた、この根拠、については、今、申し上げた通りであります。えーそして、丁寧、えー説明が、この、丁寧ではなかったんではないか、不十分ではなかったか、言うことについては、」
決定の説明が粗い、不十分である、など誰も言ってません
決める前に相談せよ、と言っている💢
599
「決定の前に相談しろ」であって、
「決定したことを丁寧に説明しろ」など、誰も言ってません💢
600
第四条って、「内閣府は~次に掲げる事項の企画及び立案並びに総合調整に関する事務をつかさどる」ってなってて、
第三項33に、「国の儀式並びに内閣の行う儀式及び行事に関する事務に関すること」ってあるだけ、
「事務」ですよ、「事務」