株式会社ゼンリン🗾(@ZENRIN_official)さんの人気ツイート(いいね順)

201
#地的に愉しむ青天を衝け 慶喜公と栄一の久しぶりの対面、慶喜公の表情、ふるまい...無念さが痛いほど伝わってきました... 舞台となった宝台院は、駿府城から直線で約1kmほど離れた場所でした(もちろん現存しています) #青天を衝け
202
本日は #昭和の日 です 「明治・大正・昭和・平成」の地名が揃ってる #愛知県幸田町 に「令和」の追加を期待しましたが、残念ながら今年もありませんでした😣 また来年見にきます👋
203
完全にわたくしごとですが...秋にわたし佐賀県を旅いたします。 佐賀行ったら「ここ見とけ」「これ食っとけ」「これ買っとけ」などあったら教えてください。
204
本日は #地図の日 です。   こんな時代だからこそ、地図を作る当社の社名由来を改めてお伝えします。   当社名は隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣」が元となっています。   これは、創業者である大迫正冨の「平和でなければ地図作りはできない」という想いが込められています。
205
6/2(金)から再開した都道府県バッジのご予約ですが、なんと、、、   \\またも群馬県完売(泣)//   これまでの売れ行きを教訓にして、今までで一番数量を多く準備してたのですが…早々に予約上限数に達してしまいました。   群馬愛の強さを読み違えて大変申し訳ございません。
206
本日は「#福島県民の日」なので、全国都道府県[第3位]の面積を誇る広大な福島県が、どのくらい大きいのかをみなさんにお伝えしたいです🏯
207
あ、来週からパリ...当社世界地図作ってないな🤔どうしようかな #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け
208
こちらは4日前の五稜郭ですが、昨日の雨と風で、少し葉が落ちてしまったそうです🍁💨   だんだん城郭がデカい紅葉のモニュメントに見えてきたので()本日は失礼します!
209
ゼンリン公式アカウントは #東日本大震災 における仮設住宅調査の調査スタッフの声を、現地からお届けすることをきっかけに誕生いたしました。写真は2011年当時の調査時のものです。   あの日を胸に...黙祷。   #東日本大震災から12年
210
週末にご案内しました「47都道府県ピンバッジ」ですが...大変たくさんの方にご購入いただきました🙇‍♂️ 店舗に足を運んでくださった方、オンラインストアでポチってくださった方、ツイートを拡散してくださった方、みなさまありがとうございました! Twitter効果✨ #47都道府県ピンバッジ
211
#びっくり道路選手権   青・黄・赤...えっ??   #北海道苫小牧市 #道の日
212
ちなみに、重忠公の館跡(畠山重忠公史跡公園)周辺は、交差点名やバス停に重忠公の名前が、今でも地域で愛されているのが良くわかりますね。 #鎌倉殿の13人 #埼玉県深谷市
213
#青天を衝け が年内終了と聞いた、今のわたしのきもちを地図でお届けします😭 #がっかり島
214
できたてほやほやの「神室町クリアファイル」が!手元に届きました!!   セガさんのゲームタイトル「 #ロストジャッジメント 」のキャンペーン用に制作のお手伝いをしました☺️   想像以上にいいです...そして感動してます🥺    #lostjudgement #judgeeyes
215
土方歳三さま聖地巡礼マップです🗾 北海道の上陸地「鷲ノ木」、旧幕府軍の拠点「五稜郭」、土方軍が攻め落とした「松前城」、激戦の地「二股口」などゆかりの地は多くあります。 早くコロナが明け、ゆっくりと巡りたいですね。 #地的に愉しむ青天を衝け #青天を衝け #箱館戦争
216
#海の日 わたし見つけちゃったんです... 海がない #埼玉県 って、「海」がつく地名もないんです... しかもこれ、日本で唯一の県なんです... 埼玉県のみなさんにはナイショにしよう...🤫(なお、わたし埼玉出身💣)
217
#小学校の給食の牛乳といえば _人人人人人人人人人_ >北陸甲信越版完成!<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 多くのメーカーさんがひしめきあう富山県...このサイズの地図で表現するのは難しかったです... 北陸甲信越地方出身のみなさんぜひご覧ください!
218
みなさん!一旦水分補給しましょう🚰(あつい)   #群馬県高崎市
219
本日5/1は「埼玉県さいたま市」の22歳のお誕生日です🎂   なお、わたしの持ってる帝国書院さんの地図帳は、まだ与野が黙ってられないときのものです🙄 #翔んで埼玉
220
「北海道のなかにある北海道」って、調べてみたら結構あるんですね...そして「富川さるがわせせらぎ公園」の北海道クオリティがまたすごい。   (まだありそうな予感...)
221
#どうする家康 三河一向一揆の中心となった本證寺、上宮寺、勝鬘寺の位置関係です。岡崎城から最も離れた場所にあるのが、一揆の中心となった本證寺ですね。 ドラマ中に出ていたお寺の位置関係、水色の布は矢作川を表していたのですね。 #愛知県岡崎市 #愛知県安城市
222
本日は「#埼玉県民の日」 埼玉県出身のみなさん、小学校時代の給食の牛乳は「わたぼく」一択!って思ってませんか?とくに県東部出身のかた!   実は埼玉県、地域に根づいたさまざまなメーカーさんから給食の牛乳が提供されているんですよ🥛 #小学校の給食の牛乳といえば
223
#地的に愉しむ青天を衝け 明治4年 郵便制度発足 当時、駅逓司(官庁のようなもの)と東京郵便役所が設置された場所、つまり郵便発祥の地は...現在の日本橋郵便局です🏣 ここには、前島密さんの胸像が設置されています☺️ #青天を衝け
224
ちなみに「桶狭間」、現在でも地名がしっかり残ってます! #桶狭間の戦い #名古屋市緑区桶狭間 #どうする家康
225 キャンペーン
╲フォロワー5万人突破感謝キャンペーン╱ 第4弾は「地図記号パスケース/黒」を抽選で5名様にプレゼントします✨ [応募方法] 1⃣ @ZENRIN_officialをフォロー 2⃣ このツイートをRT 応募は11月16日(木) 16:59まで! ご応募お待ちしております😊