さくらインターネット石狩データセンターは、北海道電力からの電力供給が回復したため、9月8日12時30分より復電作業を開始し、14時5分に非常用発電設備の稼働を停止いたしました。 引き続き、不測の事態に備えるとともに、逐一情報をお知らせいたします。 sakura.ad.jp/information/an…
クラウド破産しそうになっていた、Stable Diffusionで画像生成するサイトMemeplex.appを、さくらインターネットで支援させていただきましたー! 無料の「画像生成AIサービス」を国内最速で作ったら、クラウド料金が1日10万円になりかけた話【Stable Diffusion】 businessinsider.jp/post-259185
Slack内から相手のアカウントを指定するだけで、宅急便を匿名配送できるサービスを始めます! フリマなど発送のように、簡単に組織内の人同士で物の発送をできます。 バックオフィスの人もそれ以外の人も便利です。 「宅急便の手続きができるSlackアプリを提供開始」 sakura.ad.jp/information/ne…
こんな、お馬鹿ちゃんな発言をしちゃう常務理事のいる団体って微笑ましいですねぇ。 サーバーを感覚的に物理的な大きさで語るあたりは、さすが当たり屋という感じですが、当たり屋が堂々とカツアゲしてる日本も、なかなか素敵ですねぇ。 tabroid.jp/news/2014/07/j…
新卒社員から「家だと仕事辛くて」「データセンター行きたいです」とかコメントが出る中、「僕は家が好きで、今まで親から家にずっといないで外に出なさいって言われてきたけど、いまは外へ出ないが正義だし、就職しても家にずっと居れて最高!」ってコメントあって、こいつは大物になるなと思った。
以前、「起業しました!」と夢を語る若者からエンジェル出資して下さい!と言われたから、応援のつもりで100万円くらいなら出資するよって言ったら、ポスト10億で1千万円からなんすよ、その額じゃちょっとって。起業半年、売上ゼロでそれはなくない?って思うんだけど自分の感覚がおかしいのかなぁ。
分かりやすくいうと、Akamaiという強力なネットを持った会社があって、色んなサイトが突然の大量アクセスに耐えるようAkamaiを前に立たせているんだけど、そこがDNSエラーでコケると皆コケる。 心配なのはそのサイトのうち一番オリンピックの公式サイトで、他サイトも攻撃の巻き添えになったのかもと。
@yukiafronia @nkj1721 @joe_tokyo さくらインターネットの社長ですが、初耳です‼️^_^
テレワークってテレビ会議とか色々難しくないですか?って聞かれる。 そういう時には、定期券買って、乗り換え調べて、駅行って、改札通って、乗り換えして、会社まで歩いて、会議室予約して、その時間にみんな集まるほうが、よっぽど大変だし難しいですよって答えてる。要は慣れ。
自分の予定が6〜7割になった時点で、予定の空きはないと言った方が良いですよ。で、本当に入れたい予定が後から来た時に入れられるようにしとく。 そうすれば、先に来たアポより、重要度の高いアポが優先される。 本当に入れたい予定が先送りになって、くだらない予定ばかりの毎日にならぬよう。
さまざまな未踏プロジェクト。 「そんなの俺でもやれる。 みんな考えてるよ」という人がいる。 でも、「やれる人」より「やった人」が偉いし、称賛されて然るべきだと思う。 ちなみに、「YahooとかAmazonと同じこと、当時考えていたよ」って人に、千人くらい会ったことがある気がするよ。言い過ぎ?
東京竹芝から1000km南にある父島まで来たんだけど、船に100頭以上のイルカがやってきて、オマケに子イルカがジャンプの練習始めたりなんかして、控えめに言っても最高だった。 子イルカのジャンプが下手すぎて、可愛いすぎる。
中堅: tarのオプションはxvfz。 おじさん: zってなんだ?圧縮されてたらgunzip -cだ。 若者: zってなんだ?圧縮されていたら自動判別だろ。 老人会: tarというのはテープアーカイバーの略で、fオプションは後からできた…(ここから1時間は喋る)
コンピュータソフトウェア協会で、昨年からADECという消去証明の第三者認証を始めたけど、その重要性が本当に身に染みて分かった気がする。消去ソフトウェアと消去プロセスの両方を第三者が認証しないと、もはや意味がないから。 twitter.com/tetsutalow/sta…
なんか、IT企業の人はパソコンの前に座っているだけでお金もらて良いなと言われるんだけど、それ「薬剤師は薬を袋詰めしてるだけ」「サッカー選手はボール蹴ってるだけ」「漫才師は喋ってるだけ」っていう、先日バズったツイートと一緒だからな!って思う。パソコン画面の中に仕事が居るんです。
財界の偉い方々が集まる会で、なぜリーダーが育たないのかと仰っていたんだけれども、そりゃ片っ端から潰して良い人は外部に行くからでしょという結論になった。 その横で、80代の経営者が、60代の経営者にリーダーシップがないと叱責していて、全ての答えを見た気がした。 政治も一緒かな?
上原直人さんが経済産業大臣賞とったU-22プロコンは、前身のU-20が当時の民主党主導の事業仕分けで廃止された後、民間スポンサーを集めてやっています。 悪名高い事業仕分けですが、民間主導の良くなったところも多いです。 と言うわけで来年以降もスポンサーお願いします‼️ u22procon.com
新入社員の人たちがいま、研修で「報連相をしっかりやらないといけないよ」と教わってるかも知れないけれども、もともと「報連相をしやすい会社を作らないといけないよ」という経営者のための言葉なんですよね。現場の義務ではなくて、経営者の義務。 amazon.co.jp/dp/4341170112
先日「働きやすさで当社に応募してくれる人が増えました」とポジティブな意味で先輩起業家に話したら、「働きやすさで来る社員なんてダメだ」だって。そろそろ面接してやってるという姿勢から、来てもらえるという姿勢で働きやすさを高めないと、そもそも良い人が面接に来てくれない時代なのに。
上司が部下に対して、やってほしいことを伝えられてなくて、結局部下はそれをやってなくて、「なんでやらないんだ」と上司は部下を叱責するけど、でも部下は「なんだよ。自分のやることじゃないだろう」と思って、結局上司も部下も2人とも腹を立てていたりします。 note.mu/kunihirotanaka…
ITインフラエンジニアは知識の幅も必要だし、責任感を必要とされる場面も多いし、簡単な仕事じゃないですよ。 そんな皆さんに、インフラエンジニアと、それを軽視した偉い人のやり取りをどうぞ笑 ちなみにこの #逃げ恥 のワンシーン。まさかのさくらインターネットのオフィスでの撮影でした。
さくらではSlackやZoomを使ってるだけど、Office365ならTeamsでまとまりますよと言われた。ライセンス料安くなるよっていう声にやられる経営者多いみたい。 でも、うちで使ってるツール全部足しても社員1人あたり月々3万円位のライセンス料でしかないし、生産性を語るならツールをケチっちゃいけない。
石狩のサーバーならぬ、サバ。 正真正銘、石狩産の鯖です。 石狩市は、発電所やデータセンターだけでなく、農作物や海産物、畜産なども有名です。 ふるさと納税は、ぜひ石狩市に。
さくらインターネットの、さくらのクラウドが、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)のリストに登録されました〜。 IaaSという事でかなり苦労しましたが、国産クラウドの一翼として、ちゃんとしたパブリッククラウドとして、頑張ります! ismap.go.jp/csm?id=cloud_s…
責任は追求すればするほど、された方は逃げ隠します。 責任とは追及されるものではなく、果たすものです。 責任追及はハッキリ悪です。責任ある人がそれを果たせるようサポートする事がもっとも重要な事です。 その上で責任ある人は過ちの原因を解明し、同じ過ちは2度としない日本であって欲しいです。