「原発は安全だと言われていたので信じていた」「このまま見捨てられるのか…」 福島第一原発事故の影響でまだ数万人が避難しています。原発から2.5キロの牛舎には、餓死した牛たちの骨が無数に散乱していました。 撮影してきた動画をお伝えします。土曜午後1時半から、藤枝市で。
「国民の声を聞かず、政府が決めたいことを有識者会議に決めてもらう強引な進め方。原発ありきの政策は、将来にわたって再生可能エネルギーの導入余地を狭めかねない」(松久保氏) 今も数万人が原発事故で避難しています。 岸田さん、国民の声を聞いてください。 tokyo-np.co.jp/article/216285
「まだ原発事故の汚染は続いており、食べられない山菜やキノコがあります。さらに汚れた水を流すというのはどういうことなんでしょうか」 福島県二本松市の農業の男性が昨日、ミッドタウン日比谷での有機農業イベントの壇上で訴えました。農業で自死した方々を思い起こし、言葉が胸に突き刺さりました
3県どころか、16県で今もキノコや山菜からセシウムが検出され、出荷制限や自粛となっています。青森から静岡まで、福島第一原発から300㌔超の地域でも。 twitter.com/tadetinn/statu…
避難訓練では毎回、自衛隊のトラックで避難していたのに、いざとなると自分の車で避難せざるを得ませんでした。 双葉町では取り残され、骨と皮状態で遺体で見つかった男性もいました。医師は「餓死だ」と私に話していました。10日間は生きていたとみられる、と。10日間、どんな思いだったのでしょう… twitter.com/maruo_yukifumi…
原発事故から11年たっても、汚染は広範囲で続いています。富士北嶺地域では今秋も富士河口湖町の野生キノコのショウゲンジから基準の倍以上の210㏃/㎏のセシウムが検出され、山梨県が採取や出荷の自粛を要請しています。 原発事故の影響は、今も。 news.yahoo.co.jp/articles/2dedc…
「また原発造るって。ははは。何回事故が起きたら学習するんですかね。国の偉い人たちに何か言うとしたら、『この家に住んでみろ』ということです。私の家、貸しますよ」 米原市役所で27日(日)午後1時半からお話しいたします。福島県双葉町で撮影した動画をお伝えします。被災者の思いをぜひ。
「また原発造るって。ははは。何回事故が起きたら学習するんですかね。国の偉い人たちに何か言うとしたら、『この家に住んでみろ』ということです。私の家、貸しますよ」 原発事故から11年8カ月、家はつぶれ、牛舎には餓死した牛たちの骨が散乱していました。 @Toyokeizai toyokeizai.net/articles/-/632…
新聞社の経営が落ち込む中、常軌を逸した退職勧奨が問題になっています。新聞労連で来週月曜午後6時からオンライン勉強会を行うと連絡がきました。 追い出し面談にもう3度も呼び出されている人がいるとのこと。お一人で悩まず、ご参加ください。申し込みは明日まで。詳細はDMにて連絡ください。
「腹がすいていたので…」 札幌市のスーパーでカップ麺3個を万引きした60歳の男性が逮捕されました。所持金は数百円でした。 北海道警は逮捕事案をきめ細かく発表するのでこうしたことが表に出ますが、全国各地の状況はどうなっているのでしょうか…。 a.msn.com/01/ja-jp/AA13O…
柏崎刈羽原発の海水配管に直径6センチの穴。 穴の口がきれいな円形であるため「切り取ったように抜けるのはおかしい」「故意ではないと思うが、人為的な部分があったのではないかという思いは抱いている」(柏崎市・桜井市長、11月2日の定例記者会見で) 東電は説明を。 niigata-nippo.co.jp/articles/-/131…
東京電力は10月27日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機でタービン関連設備の配管に直径約6センチの穴があり、少量の水が漏れたと発表しました。作動に伴う配管内部の圧力の変化が影響を及ぼした可能性が高いとみているとのこと。 直径約6センチの穴…。asahi.com/articles/ASQBW… #核といのちを考える
――運転期間が長くなればなるほど、リスクは増えるのでは? 「確かに、寿命を予測するのは非常に難しい。放射線を浴びるなどでもろくなった材料が割れる『脆性(ぜいせい)破壊』は突然来る」(鈴木達治郎氏) 脆化で事故が起きても、政府は「想定外だ」で済ますのでしょうか。asahi.com/articles/ASQC2…
東京大の井野博満名誉教授(金属材料工学)「中性子照射脆化は防ぐ手立てがない。これまでに脆化で破裂した原子炉はないが、科学や技術に100%はない。運転期間が延びれば延びるほど脆化が進むため、その分リスクも高まる」 使い続けようとする政府。住民の安全は。asahi.com/articles/DA3S1…
福島県田村市出身の津島佳子さんはフレコンバッグをテーマに毎年、油絵を描き続けています。「原発事故は農家が育ててきた肥沃な土を汚染し、除染はその肥沃な土を取り除く。生活をとられた人たちはどうするんだという思いで書いています」。国立新美術館での「独立展」で31日(月)までご覧になれます
「青木さん、下野ってどういうことかわかりますか。官僚が施策の説明に来るのが、与党なら2、3カ月前、野党になると2日前ですよ。施策に関与できない。我々は二度と下野しません」 自民議員の息子(同議員の秘書)が私に前に言ったことを思い起こしました。 与党への執着。 news.yahoo.co.jp/articles/32c89…
「この状況は、戦前の、よくわからずに進み続けて立ち止まって考えてみようとしなかった時の状態に似ている気がする」 札幌北高で講演したところ、生徒さんから原発施策について感想をいただきました。 反省をせず、誰も責任を取らず、再び原発推進に。 政府の原発政策の本質をよく見抜いた言葉かと。
ある新聞社の社長と先日お会いしたところ、「人件費は半分以上を占めるから人を減らしたいというのもわかるが、私はやらない。うちも大変厳しいが、その分、どうやって稼いでいけばいいかを考える」と話していました。活躍の場所はないなどど社員の心身を傷つけリストラする社とは違うなと思いました。 twitter.com/Qe0LHa2uI3LFM7…
歯を食いしばってやってきた人たちが倒れていく姿を目の当たりにします…。 twitter.com/AokiTonko/stat…
「ホームに立つのが怖かった」 新聞各社の経営が厳しくなり、リストラ激しい幹部らの社員への圧力が続いています。なぜこんな目に遭うんだと思ったらご相談を。お1人で抱え込まないで下さい。知人は1年前に亡くなりました。 新聞労連役員として労連でハラスメント対策に取り組むよう提案しています。
福井県で予定する国の原子力総合防災訓練は「武力攻撃に関する内容は含めていない」 (西村明宏原子力防災担当相) 首相は武力攻撃を想定しないまま、原発を推進していくのでしょうか。重大事故を想定していなかった反省は。いざというときの住民の安全は「想定外」ですか。asahi.com/articles/ASQBC…
「原発の増設と聞くとつらい」「自分たちの苦しみはなんだったのか」 原発事故から11年7カ月が過ぎました。原発事故で数万人がいまも避難しています。昨日は避難している人や戻った人たちの声を聞きました。岸田首相の原発新増設方針が被災者を苦しめています。直接彼らの声を聞いてほしいです。
「避難先の⼩学校で『福島県⺠、早よ帰れ』と言われた」「先生に訴えたものの、⼿を差し伸べてくれることもなく、不登校になった」「正直言うとあの出来事がなければ、いじめを受けることもなかった」 若者たちの声。 本日の福島のシンポ、下の方にリンクが示されています。docs.google.com/forms/d/1RrWUR… twitter.com/aokiaoki1111/s…
庄司さんが「原発反対と書いたシャツを着て海に飛び込みたい。俺は泳げないから」と言うので、私は「庄司さん、生きて皆さんに話しましょう」ととめています。 いったいどれほど苦しんでいる被災者がいることでしょう。 twitter.com/aokiaoki1111/s…